【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2020年4月25日

日比谷高校の生徒が9月入学を提言→日本中で爆発的に賛同広まる→文科相が本格検討!世界標準実現なるか

もしかしたら、コロナショックが、日本の教育を世界標準に引き上げる契機となるかも。現役高校生の提言が日本中に広まり、政治も動いてきたというお話。
68
RYO @Ryo880915

2020年4月25日付 読売新聞 9月入学または始業の選択肢を示唆!? pic.twitter.com/K0eIxnocV5

2020-04-25 08:47:34
拡大
西東京・生活者ネットワーク @nishitokyosnet

ようやく政府が追いついた。たしか、日比谷高校の子が3月に提案してましたよ。 「9月入学」も選択肢の一つ、文科相が示唆…休校長期化の場合 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20200…

2020-04-25 18:13:29
にゃーたぬ @poyokingsensei

9月入学ってすごくない!?それもいいやん。どうなるんやろワクワク

2020-04-25 09:23:47

現役の日比谷高校生の提言が爆発的に広まり運動化

コロナ危機を逆手に取った、現役高校生による逆転の発案に賛同が広まっていた

2020日比谷高校 36R @hby3673

ある男子高校生個人による提案とお願い。学期の始まりを9月にして僕たちの学校生活を守る話。 #都立高校 #学校 #休校延長 #拡散希望 pic.twitter.com/3ZQUCcJ3xF

2020-04-01 09:03:44
拡大
ゆう @yuu112310

@hby26 素晴らしい提案。 しかし義務教育の小中学校は、移行期間の5ヶ月間のことを考えると、課題が出てきそうな。 高校、大学、大学院であれば実現できるかもしれない。 そして新型コロナの流行がもう少し早かったら間に合ったのかもしれない。

2020-04-02 11:04:47
ショーゴ @jcfDL9AUuR6d9gY

@hby26 @mi_yaca 面白い!というか、わかりやすい! 個人的に9月に終息はないと思うが、ちみちみズラすよりは、先生・生徒・保護者のメンタル的にも良さそう。 政治家の利権や手間的にはどうかは知らないが。。(*´-`) 結果的にそうなるのと、決断してそうするのには雲泥の差があることをバカ殿はわからないのよ。

2020-04-03 08:04:08
TMR @TMRflorecer

@hby26 よく発信したかと感心しました。なぜオリンピックが夏なのか?世界基準だからだと思う。いろんな課題があると思うけど、年度も世界基準に合わせれば物事がもっとスムーズに! これこそピンチをチャンスに変えられる 一つではと…

2020-04-02 22:58:11
nobby🐶 @nobby_k

@hby26 @hiranok これ一見非現実的とも思えるけれど、後から振り返れば数百年に一度かもしれない災害の時。この時に、これまで出来なかった世界のスタンダードに合わせる絶好の機会かも。アフターコロナで、海外との学生の行き来が飛躍的に高まるのでは?

2020-04-02 09:43:27
ロックン@ @Rockn_games

日比谷高校の人が9月入学に以降しては?って提言素晴らしいと思うけど、恐らく頭の硬い方だらけなので実現しないだろうなぁと思ってしまう

2020-04-03 10:34:01
想う人 @ifOmk2Oz9MiTHFD

@hby26 この話をここだけで終わらすのはもったいないので官邸宛に送ってみてはいかがですか? kantei.go.jp/jp/forms/goike…

2020-04-02 19:29:27
【署名活動中】Spring Once Again 新学期を9月に! @covid19_edu

chng.it/7vmg9VZQrT 初めまして。大阪府の高校三年生です。この度、学校の開始時期をずらすための署名活動を開始しました。 賛同いただける方は署名と拡散をよろしくお願いします。 #拡散希望 #拡散希望RTお願いします

2020-04-19 17:30:08
Prudence Halliwell @prue0101

桜の時期じゃないと入学式しちゃダメという事もないだろうし、入試が真冬に行われる事にも問題がある。これを機に9月を新学期にしてもいいのではないだろうか。何より子供がきちんとした教育を受ける権利を奪うのは絶対避けなければならない。日比谷高校の生徒さんの提言が届くといいな。

2020-04-03 16:18:55
リンク NAVER まとめ 全国の学校で「9月入学」の案が現実味!都知事も本格検討へ - NAVER まとめ コロナ危機を打開するために、高校生が発案した「新年度9月開始案」に対して全国から賛同が広まり、とうとう政治家が本格的に検討。2020年から世界標準の9月入学が具...

政治家も続々と動くが…コロナで世界標準の実現なるか

橋下徹 @hashimoto_lo

夏休み短縮 大阪府知事表明「学力の遅れを取り戻す」 新型コロナ休校で(毎日新聞) ➡︎これまで9月入学制の声が何度も上がったが、膨大な調整が必要で結局できなかった。今がチャンス。小中高大と一気に9月入学制にすれば学習の遅れは心配する必要なし。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-…

2020-04-24 22:38:09
きいたかし(城井崇) @kiitakashi

国民民主、「9月入学」検討チーム 休校受け、27日初会合 jiji.com/jc/article?k=2…

2020-04-24 22:17:09
ma_yu... @ok_m01

9月入学大賛成! 学年の分け方が気になるな。 9/2〜翌年の9/1までが一年生? もう学年の区分けも取っ払って理解度に応じてどんどん次のステップに行けるようにしてほしい。リモート授業メインなら出来る。中3内容で卒業試験やって合格なら義務教育終了。続く

2020-04-25 16:17:35
fon_dom @fon_dom

個人的には、この状況なら、学校一律9月はじまりになった方がいいんじゃね?と思うわけだが。秋入学のデメリットってどんなのがあるのかね?

2020-04-23 12:59:01
はも @N_xcoss

ほんと9月入学にすることへのデメリット、金しかなくない?? いや、うん、金が大きな問題だよね、うん でもそんな、普通に全課程を修得できた大人が、コロナ如きで教育制度を変えるなんて、とか言えるのかな こちとらただでさえ入試制度変わるやらで引っ掻き回されている世代なんだがなあ

2020-04-20 22:14:43
けーいち🏇 @tanabota3_k1

9月入学賛成派って意外と多いのね… 僕はこれについて考えた事がなくてメリット、デメリット洗えてないからなんともいえないけど、入試のシーズンってインフルエンザ流行ってるし、春にずれ込むのはいいことなのかもね。

2020-04-25 02:34:59
みたか? @mikatanshu

9月入学のデメリットこれ全部「管理者側の都合」でしかないんだよな pic.twitter.com/Ue1cV2cIR8

2020-04-24 13:38:35
拡大
noah @noahvanpelt

「昔は日本って4月入学だったんだよ、知ってる?」 「マジかよ何それ意味わかんね、なんで?」 「なんかずっと4月だったんだけど、2020年にコロナウイルス?とかいうウイルスが流行って春先外出できなくて、やっと世界に合わせて9月にしたんだって」 「へー」 みたいなことになんのかな…

2020-04-25 16:47:14