気になる数学関係の本 その2

私が気になる/読んでみたい数学関係の本を集めました。
3
書泉グランデMATH【営業時間11時~20時】 @rikoushonotana

9/11新刊予定『微積分のこころに触れる旅 掛谷の問題に導かれて』ヴァンソン・ボレリ, ジャンーリュック・リュリエール 共著 (日本評論社) 一世紀以上、世界を惹きつけ続けている問題を起点に、微積分の考え方を学びつつ、最先端の研究まで俯瞰する壮大な数学の物語。 pic.twitter.com/pcoH0BeV3H

2019-09-08 13:40:03
拡大
七誌 @7shi

近刊ですが受験問題集の範囲を超えているような? 面白そうなので予約しました。 数学 微分方程式・複素整数 分野別標準問題精講 木村光一 amazon.co.jp/dp/401034606X/

2019-08-28 06:50:30
七誌 @7shi

入手しました。 高校の範囲に縛られない前衛的な内容ですが、発展的な入試問題の対策というスタンスです。 pic.twitter.com/3TUVdYfqtF

2019-09-14 22:17:04
拡大
wukun @wukunn

内山先生のご著書頂いた!むずい... pic.twitter.com/y3WGflHxJC

2019-09-14 23:55:09
拡大
ちゅ🚮 @chu_5116

書泉グランデの数学コーナー最強 これは天国ですわ pic.twitter.com/TSXW1bLoD4

2019-09-15 15:41:42
拡大
小林晋平 @beatphysfreak

拙著「ブラックホールと時空の方程式・15歳からの一般相対論」の第1章が丸ごと公開になりました。ぜひご覧下さい! twitter.com/MorikitaShuppa…

2019-09-19 09:29:03
森北出版 @MorikitaShuppan

「ブラックホールを表す数式」の正体|森北出版 @MorikitaShuppan|note(ノート) note.mu/morikita/n/n9a…

2019-09-19 08:25:56
錯視の科学館 @arai20092

『数理科学』(サイエンス社)最新号  特集 現代数学の捉え方 [解析編] - いかにして問題を設定していくか 発売されました。 「巻頭言 数学の内部と外部からの問題設定」 を執筆しています。 saiensu.co.jp/?page=magazine… (立ち読みコーナーもあります。) pic.twitter.com/gXEJgRI8Mc

2019-09-20 06:28:52
拡大
書泉グランデMATH【営業時間11時~20時】 @rikoushonotana

新刊入荷しました『曲線と曲面の現代幾何学 入門から発展へ』宮岡礼子 著(岩波書店) ガウス-ボンネの定理からフビニ-スタディ計量やポアンカレ計量などの発展的トピックまで幅広く扱う. pic.twitter.com/8ZyAVSFWR5

2019-09-20 12:27:23
拡大
Fumiharu Kato 加藤文元(Bungen) @FumiharuKato

お待たせしていた新しい大学教科書の件ですが、第一報をお知らせします! チャート式の数研出版より出版します。高校教科書の老舗であることを生かして高校からのスムーズな接続に対応。また、基礎事項を手早く学習したい人や、本格的な中身もじっくり勉強したい人など幅広い読み方に対応しています。

2019-09-20 15:32:36
とある高専卒業生 @subarusatosi

(A)坂井『場の量子論』 + (B)柏『新版 演習 場の量子論』 ↓ (C)九後『ゲージ場の量子論Ⅰ,Ⅱ』 というのは良いかも知れない。 (A)は(C)を簡単にした感じだし、(B)は(A)の演習書みたいな感じ。

2019-09-20 20:31:22
とある高専卒業生 @subarusatosi

小笠 英志『高次元空間を見る方法 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか』(ブルーバックス) amazon.co.jp/dp/4065172837/…

2019-09-19 21:12:07
書泉グランデMATH【営業時間11時~20時】 @rikoushonotana

新刊入荷しました『楕円積分と楕円関数 おとぎの国の歩き方』武部 尚志 著(日本評論社) 「楕円関数の理論は数学のおとぎの国」——ガウスやアーベルらをも魅了した楕円関数の世界を、少ない予備知識で平易に解説する。 pic.twitter.com/ocl773xw5I

2019-09-21 13:33:46
拡大
篠崎菜穂子 @shinonaoo

良い本ばかりで本当に悩む…🌀 こうなったら数学本紹介ブログでも書こうかな(´・・`) #数学 #数学本

2019-09-27 10:49:33
@EADGCGDA

ベクトル解析の読み比べ 01-04 良いところもある 05-07 悪くはないと思う 08-11 丁寧で入門に最適 12-16 簡潔で復習に最適 17-21 これが欲しかった pic.twitter.com/1L6CChbrcl

2019-10-01 18:13:52
拡大
交換子クルクル職人見習い @kyow_QQ

新井先生の多体系と場の量子論という小さな本があるけど、場の量子論の正準量子化による数学的形式化の一番簡単な形が簡明に書いてあってよかった

2019-10-03 14:06:24
数学箱 @math_box

グッドデザイン賞に算数教育のプログラムが…! アウトプット型・探究学習プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」が2019年度グッドデザイン賞を受賞! prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JPより pic.twitter.com/6H3aaDM0Fq

2019-10-03 20:15:10
拡大
拡大
拡大
とある高専卒業生 @subarusatosi

第2版で追加された 第6章「ハミルトン-ヤコビ方程式と天体力学」 を軽く読んで見たが、他の章より2ランクぐらい難しい。付録にした方が良かったかも。 第6章にラプラス・ルンゲ・レンツ・ベクトルが出て来た。その大きさが離心率だとか、方向は重心から近日点に向かう方向だと書いてあった。 twitter.com/subarusatosi/s…

2019-06-14 23:25:09
adhara_mathphys @adhara_mathphys

「数理科学」1969年12月号 群の表現と量子力学 / 島 和久 / 50~52 iss.ndl.go.jp/sp/show/R10000…

2019-04-25 06:14:04
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

10月11日に新著が出ます! 『物理学者,機械学習を使う ー機械学習・深層学習の物理学への応用ー』橋本幸士編著(朝倉書店) 機械学習を使って物理学で何ができるのか。物性,統計物理,量子情報,素粒子・宇宙の4部構成。 amazon.co.jp/dp/4254131291 pic.twitter.com/BfD26bVt5R

2019-10-09 22:16:42
拡大
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

一緒に書いてくださった著者のみなさまに感謝。こちら、目次です。様々な物理学への応用と、機械学習の物理学的側面をお楽しみください。 pic.twitter.com/76EX7I3KsC

2019-10-09 22:18:44
拡大
拡大
拡大
拡大
あいみょんとガーファンクル♪(緒方秀教@豊葦原瑞穂国) @HideOgata

というわけで、単振り子(振れ幅無限小でない)の運動方程式を、ヤコビの楕円関数を使って解いてみた。武部尚志「楕円積分と楕円関数~おとぎの国の歩き方~」(日本評論社)をチラ見しながら。ああ解けそうだという感覚がvividに残っているうちに解くのが一番、イチバン、Ichiban!(ポール先生風)

2019-10-11 17:49:33
ゐぶ @cosmos8128

合宿か何かでGalois Theory of Differential Equations, Algebraic Groups and Lie Algebra読みたい (前回もそうだったけど力学系の会行くたび微分ガロアしたくなる)

2019-10-14 13:21:45
横山 明日希 @asunokibou

科学の面白さ伝える100冊を理研と編集工学研究所が選書 sankei.com/life/news/1910…  国立研究開発法人理化学研究所と編集工学研究所が科学者の生き方・考え方や科学のおもしろさを伝える良書100冊を発表。 美しき数学というテーマでも15冊選ばれてます。はじめアルゴリズムや数学ガールなども。 pic.twitter.com/XMvYlSsrbB

2019-10-15 08:37:26
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ