
運送業の切なるお願い、『"とりあえず午前中"をやめる』を、荷物が殺到している今、気にかけて貰えると助かります
-
Count_Down_000
- 294895
- 4239
- 321
- 596

運送業の切なるお願いなのですが、 『住所は都道府県名から書く』 『余裕があれば郵便番号は調べて書き込む』 『日時指定・クール指定などのチェックは書き込んでからカウンターに出す』 あと一番大事なのが 『"とりあえず午前中"をやめる』 を、荷物が殺到している今、気にかけて貰えると助かります
2020-04-18 18:16:58
@S_EmeraldTablet @asoumikoto どの時間帯が一般的に配達員さんに優しい時間帯なのでしょう?
2020-04-19 17:29:16
@toncacci 地域にもよると思いますが、何よりも「お届け先が在宅している時間」を指定していただけるのが一番だと思います。「いるかいないかわからないけど、とりあえず午前中」を控えていただければ配達員助かります……
2020-04-19 22:15:07
@S_EmeraldTablet 元猫配です。 「時間指定はありますか?」 「じゃあ午前中で」 ↓ 配送不在… 「午前中来てもらっても、仕事で不在なのはわかるでしょ」 時間指定されてるから行ったのに、この言われよう… 送り手の 「とりあえず午前中」 による不在案件だけでもタイムロス積もると大きいですよね。
2020-04-19 13:07:07
@MoeKan_P たくさんリプいただいてる中で、これが一番理不尽で、身に覚えのある一番悔しかったクレームでした……!!! 地域全体のご家庭の事情を把握できると思わないで欲しい……!!! 知ってたら知ってたで「把握されて気持ち悪い」ってクレーム入ったりして理不尽…… 大変でしたね……お疲れ様です……!
2020-04-19 15:19:30
【配送需要が急増 体力ギリギリ】 yahoo.jp/lJj8Qs 宅配業界において3・4月は、1年の中でも夏の中元や冬の歳暮の時期に次ぐ繁忙期となるが、今春はそこに、新型コロナの影響が加わる。「運転手は体力的にギリギリのところまできている」との声も。
2020-04-23 14:09:15
@yu1610723 @YahooNewsTopics 時間帯指定して、その時間に家にきちんといる人なら時間帯指定はありがたいんです。問題は指定しておいて不在の人。そして連絡くれずに何回行っても不在だったり、トイレだ、風呂だでて来ない人なんだ、と配達員の夫が言ってます。 自分で時間指定しといて留守とか意味が分からないですよね( ´⚰︎` )
2020-04-23 16:53:37
現場の配達ドライバーからも言わせてもらうと ・マンション名は必ず書いて ・部屋番号も書いて(いつも届くんだもんの裏にはめちゃくちゃ無駄な時間がかかってます) ・「とりあえず午前中」はマジやめて(先日二時間で午前中52件行って死んだ) ・宅配ボックスに入れてもらう為に午前中指定もやめて twitter.com/S_EmeraldTable…
2020-04-19 15:22:44
@no_past_land 端末への入力は問題ないのですが、運賃の貰い間違いが発生したりします……あとあと差額をいただきに伺ったりして依頼主様に迷惑を掛けてしまったり、自腹切って補填したり……
2020-04-19 12:04:23
@no_past_land 例えば兵庫県宛てに「660-xxxx」と書いたつもりでも、見間違い等で「060-xxxx」と判別されたら北海道まで運ばれてしまいます。 そうなると確実に遅配となりますので、そういったリスクを避けるためにも正確な宛先記入が必要と思います。
2020-04-19 12:03:09
@S_EmeraldTablet 発送をお願いしている企業側の従業員ですが、「建物名」も重要ですよね。ドライバーさん、配達員さんも似た建物が多く困ると伺っています。依頼主側も遅配や誤配、確認作業は時間をとられます。住所をお申し出の際は「なくても届く」といわず建物名を教えていただきたいです。
2020-04-19 12:31:00
@littlefish926 @S_EmeraldTablet 都内で宅配やってますが、本当に建物名大事です。 「住所としてはここのはずだが、確証がない」というのはなかなかストレス大きいです。 それに、まったく同じ住所にマンションが二棟建ってることもありますからね。
2020-04-19 17:40:28
@hyoooga1002 @S_EmeraldTablet 現場の方ですね!いつもありがとうございます! 同じ番地に複数の建物、あるあるですね。防犯のために表札を出さない、というお家もあるので、ご苦労がしのばれます。 電話で伺うには分かりづらい建物名もありますが、コールセンターも頑張って確認しますので面倒がらず教えてほしいですね。
2020-04-19 20:17:19
@S_EmeraldTablet クロネコメンバーです。 通販で者を買う場合はメールが届くので、営業所止めにして貰って、取りに行ってます。 宅配待ちの時間も、運転手さんの再配達の手間も勿体無いです。 #手を洗う・マスクをする・NO集近閉
2020-04-19 11:48:04
@S_EmeraldTablet @KaoruKogure 滞貨増えてもキャパ越えたら処理能力絞ってでも運送業の方の安全、健康を優先してください❗ 命より急ぐ通販なんてありません❗
2020-04-19 11:45:32
佐川さんもヤマトさんも言ってる 「もうフラフラです いつもの倍以上の量になっているので捌き切れません死にそうです」 今だけ原則的に最寄りのコンビニ受け渡しにすべきでは 「巣ごもり消費」拡大で配送需要が急増…「運転手は体力的にギリギリ」(読売新聞オンライン) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-…
2020-04-24 07:52:05
この状況だからこそ 物流業界の人間として、 国民全員に協力して欲しい事をまとめました。 今、大手ネットショッピングの物量が 爆発的に多くなっています。 とても有難い事ですが、ドライバーにとっては負担が増えている事も確かです。 是非、SNSを通して周知して頂けると幸いです。 pic.twitter.com/VexChfBxT9
2020-04-10 17:06:40

そういえばバズったら宣伝していいものだとうかがいました。 宣伝するもの特にないので、このツイートに気づいた猫と一緒に暮らしてる方は、「お猫さんが鳴いてる動画」をこのツイートにリプで繋げてくださると嬉しいです! お猫さんの声好きなんですよね〜(∗ ˊωˋ ∗) どれくらい来るかなぁワクワク
2020-04-20 13:25:42
@S_EmeraldTablet うちの猫の幼き頃のニャーを差し上げます… pic.twitter.com/qLlPLd55g3
2020-04-20 14:32:52猫と一緒に暮らしてる方は、「お猫さんが鳴いてる動画」をこのツイートにリプで繋げてくださると嬉しいそうです。https://twitter.com/S_EmeraldTablet/status/1252091044667068416?s=20
最後まで見て下さり、ありがとうございました。