数学に関するツイート その16

数学について興味があるツイートを集めました。具体的な問題や技術的なものが多いです。数学の考え方に関する別のまとめもあります。
2
ハンテール @diminish240

京理特色2019 問題 pic.twitter.com/oeZo9QhBDL

2019-11-16 13:38:29
拡大
拡大
拡大
拡大
七誌 @7shi

冪乗の計算としての実用性はあまりなさそうだけど、五元の代数系として見ればどうなのだろうという気がして来た。そういう方向でもう少し続けてみたい。 pic.twitter.com/9vdXVVs7XT

2019-11-20 16:39:42
拡大
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

DenseDenseRevolution 画面に流れてくる実数のうち、有理数だけを踏んでいくゲーム

2019-11-22 09:14:20
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

ゲーム「開区間を選択してね!」 プレイヤー「じゃあ、√2を中心とした半径1の開区間で」 ゲーム「選択した開区間の実数が流れてくるよ!有理数をよく見て踏んでね!」

2019-11-22 09:31:36
@tmaehara

大学院の線形代数の演習に 3x3 対称行列の行列式を計算する課題があり,解説の際に「変数は |a b c| |b d e| |c e f| ではなく |x a b| |a y c| |b c z| とおけ」と教わった.後者は展開すると xyz + 2abc - x c^2 - y b^2 - z a^2 となって,対称性のおかげでケアレスミスが減るため.

2019-11-22 08:54:20
7931 @wed7931

隣接行列は『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』で初めて知った。そのときは何がうれしいかわからなかったけど、固有値に関する応用があったとは。『数学セミナー』にはラプラシアンとの関係なども示唆されていた。意外と深そうだ。

2019-11-22 18:38:43
GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

@kawauSOgood 古い話だとグラフを一次元の単体複体だとみなしてホモロジー論を展開するとかですかね 最近興味があるのはグラフのホバノフホモロジー(もとは結び目に定義されたもの)とかいうやつで、ホモロジーがあればポアンカレ多項式が作れますがこれがグラフ理論で知られてる彩色多項式に一致したりします

2019-11-23 03:32:34
GengaQ SurvivoR @kyow_QQ

@kawauSOgood この彩色多項式が満たす漸化式(deletion-contraction formula)が、このホモロジーが満たす長完全列に由来するとか、まあボクは現状このくらいしか知らないですが、グラフ理論みたいな組合せ論に、きれいな幾何っぽい性質が背景に隠れているのは面白いので興味があるみたいな感じです

2019-11-23 03:41:40
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

これ、単純にハーフミラーで正二十面体の表面を構成して、辺をLEDにして、内側は何もない空間にしてるんだと思うんだけど。覗いたときに見える空間分割はコンシステントな空間分割じゃないはずなんだけど、誰か教えて。 twitter.com/ogugeo/status/…

2019-11-23 09:11:00
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

ロサンゼルスの芸術家である Anthony James 氏が制作し、博物館で公開中の興味深い作品を紹介した動画。「入り口となる二十面体」という意味のタイトルがつけられており、中をのぞくと奥に無限の空間が広がっているように錯覚する。ガラス、金属の枠、LEDを組み合わせたもの。pic.twitter.com/t0ErpEM0mF

2019-11-22 19:18:03
雪江明彦 @yukie1728

安定化群は GO(4) だった。sym^2 k-^4 への equivariant map を作って安定化群が同じであることを確かめれば有理軌道が PSO(4) の k-form 全体になることがわかるはず。

2019-11-25 17:04:57
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

「多角形の極限が円に一致するとはどういうことか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1435031

2019-11-25 21:26:40
龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTuber/お仕事依頼歓迎して〼 @ron1827

「完備化って何がうれしいんでしょうか」と畏れ多くも(思い返すと畏れ多いというか恐ろしい)某先生に尋ねたことがあるのですが「まずHenselの補題」と仰られたことは鮮明に覚えています。もう15年も前のことですね。

2019-11-28 01:26:40
さのたけと @taketo1024

この形のベキ零行列、標準基底の移り先を考えると x_1 軸の部分は消えて、それより高いとこは一個下へとクルリンと降りてくるから、n 回やると消えることは計算しなくても分かる🙂(パタパタパタと折り畳まれて消えてく) pic.twitter.com/ErKkb4MKNy

2019-11-28 20:12:52
拡大
三崎律日 @i_kaseki

「ループを使わずに1から100を順に出力するコードは書けますか」という質問に、凄腕たちがプログラム的な技巧を凝らした答えをする中、MSのデータサイエンティストが「1000/(999^2)を300桁まで計算すると答えが0.01002003…099100になるよ」とサラッと答えてて、どんな脳の使い方したら思い付くのそれ pic.twitter.com/Ng3dv4ZS4K

2019-11-29 18:37:54
拡大
ももしきや @1004KI8

今日は息子に「5人の子供に飴玉を2つづつあげます。飴玉は全部で何個必要ですか」の式は5×2でも2×5でも2+2+2+2+2でもなんでも構わん好きなように解けばよい、その理由についてこんこんと説明した。「だって2×5にしないとバツになるし先生は2×5と5×2は全然違うって言ったもん」の呪い、むちゃ強力

2019-11-29 23:11:56
へだる @hedalu244

自然数のナベアツを見慣れてると意外ですが、これ測度は1です。実数ではナベアツはほとんど至るところでアホ

2019-12-01 12:59:19
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

複素対数関数log(x)のモノドロミーの様子を可視化するプログラムを作ってみました! log(x)はx=0のまわりを左回りに1周して元の位置に戻るたびに+2πiされます(右回りだと-2πi)。 以下のページで遊べるので試してみてください: tsujimotter.info/works/quintic/… pic.twitter.com/UcOCd6RhZ3

2019-12-03 17:51:23
alice in the git stash @koteitan

巨大数の定義を「大きな数を作ることを目的として作られた数」とすると結構良いんじゃないかと思う

2019-12-03 14:54:25
7931 @wed7931

計算ミスを減らすために det(tE-A) で計算していたけど、その発想はなかった!det(tE-A) でもミスするんだけど…。 twitter.com/_yuya_matsumot…

2019-12-04 21:11:26
Yuya Matsumoto @_yuya_matsumoto

ところで行列の固有多項式を計算して固有値を求めたいとき det(A-tE) と det(tE-A) のどっちが計算ミスしにくいですかね,前者は t の係数にマイナスが多いのが面倒で後者は最初にAの係数を全部 -1 倍するときにミスしそう, → det(A+sE) の根を求めて最後に -1 倍するのが最も安全なのでは?

2019-12-04 20:58:07
ラジオ2 @fmathsecond

これらの交換が可能な十分条件をすべて言えますか? これらがすべて載っている本(の1つ)が杉浦解析です. pic.twitter.com/2MzXiW9VnP

2019-12-04 21:20:03
拡大
Yohsuke Watanabe @YohsukeW

まあ学問ってそう言う物ですね。 例えば、義務教育で円の公式勉強しますが。世の中に円って存在しませんよね。マンホールとかタイヤとかって円みたいに丸いですけど、近寄るとボコボコしてるじゃないですか。円は世界に一つもない。 ただ、理想的な理論公式で近似出来るってのに意味があるんです。

2019-12-04 21:59:53
MER @MathEdr

大学のとき代数学の講義でいきなり公理の説明から始まってマジで何を話してるのかさっぱりわからなかったかつての自分に送りたい記事。こういうわかりやすく文才のある記事を手軽に読める時代。ありがたや。 >「群」って何なの?「同一視」から始める群論 - アジマティクス ajimatics.com/entry/2019/12/…

2019-12-05 22:53:39
梅崎直也 @unaoya

√zとかでも実数で考えてるとちゃんと決まるけど複素数で考えると二つのうちどっちをとるか決める方法がなくて、これはガロア理論的だねってなるからむしろこっちが自然で実数って何だみたいな気持ちにならなくもない。

2019-12-07 01:27:26
梅崎直也 @unaoya

回転の方も乗法的にi^kでかけるよ、logとexpで写り合うね、logといえばガロア理論、乗法群は円分体のガロア群、二つの解釈別の話では?、実はIUTに関係してます(ほんとか?)みたいな。ガロア理論出てくるところが唐突感

2019-12-07 01:05:01
1 ・・ 4 次へ