
新型コロナ影響による"9月入学"に、小池都知事、村井知事、萩生田文科相らは前向き?/学生による賛同署名(Change.org)は紹介されるも、学生による反対意見はメディアにはとりあげられない?

【コロナ影響】入学・始業9月スタート案、安倍首相「前広に検討」 news.livedoor.com/article/detail… 感染拡大を受け、入学・始業時期を9月とする案が出ていることに関し「前広に様々な選択肢を検討していきたい」と語った。
2020-04-29 09:43:13
04/28 22:05 テレ朝 報道ステーション 長引く休校…高校生が署名活動・都内112人感染・9月入学案も 学校の9月入学案。大阪市立高校3年生・西野桃加はネットの署名サイト(change.org).. jcc.jp/news/15892937/ 885
2020-04-28 23:56:26『「こういう時にしか社会は変わらないんじゃないか」小池都知事、学校の“9月入学”に賛成』と ABEMA TIMES

【17県知事が提言】小池都知事、学校の“9月入学”に「ありではないか」 news.livedoor.com/article/detail… 「こういう時にしか社会って変わらないんじゃないか」「知事会の中で議論されれば、賛成する立場だ」と示した。 pic.twitter.com/jkSBHwe4AE
2020-04-28 20:37:07

「入学・始業を9月にずらす」宮城県の村井知事の提案に賛成者多数!新型コロナで100年の課題が一挙解決か? – J-CASTニュース news.infobig.biz/archives/77338
2020-04-30 06:27:55
言うたな!お前全責任取れよ。社会全体が変わらなできんことなん分かってるよな?学校だけの問題やと思ってないよな?日本中の企業や公的機関の変革にも最後まで付き合えよ。 宮城・村井県知事が学校の9月始業に「今から間に合う」と明言 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20200…
2020-04-30 03:50:23
急速に広がる9月入学生への移行論。その火付け役の宮城県・村井知事の発言を受け、留学支援の著書もある千葉大の大西好宣教授にご寄稿いただきました。agora-web.jp/archives/20457…
2020-04-30 07:27:21
おはようございます🌞萩生田文科相〜しっかり考えてください💥9月入学制の話が出ているが〜そもそもコロナ感染が9月までに収束するとは思えない💥下手したら全員留年する可能性もある🤔全国すべての小中高にオンライン授業を早期に導入し〜授業の遅れを少しでも早く取り戻すのが先決だと思いますが🤩 pic.twitter.com/bvwpXQQQcW
2020-04-30 06:53:22

緊急事態宣言、延長で政府調整 全都道府県一律も 5月上旬に最終判断 5/24(日)迄。5/30(日)迄。いずれかで調整中か。6/1(月)に休校解除されない可能性もあるので、萩生田文科相は小中高オンライン授業の実現に傾注すべきだが「9月入学」のぐだぐだ検討で浪費しそうだ news.yahoo.co.jp/pickup/6358482
2020-04-29 19:15:32
9月入学・始業も高橋洋一を始めとした政策工房の利権の可能性大。 吉村まで言い始めたのがヒントになった。 推進しているのが萩生田、小池、村井と構造改革派ばかりで、政策工房が大好きな連中で一致する。
2020-04-29 19:37:58
玉木さんの質疑、学費や9月入学に関しては萩生田さんも前向きな答弁でしたね。是非選択肢に含めて頂きたいですね。 #kokkai #玉木雄一郎 #国民民主党
2020-04-29 09:18:13
「9月入学」とか論議するのは良いんだけど、 萩生田とか下村とかに いじらせると、 絶対にまた 「どう利権にするか」 「どう仲良しに甘い汁吸わせて、 自分らがバック貰うか」って話になるから、 とりあえずコイツら一掃しないことには、またメチャクチャになるぜw twitter.com/sankei_news/st…
2020-04-30 04:06:13
自民・文科相経験者が「9月入学」協議 sankei.com/politics/news/… 下村博文元文科相「新型コロナの収束時期とも関係するが、シミュレーションとして考えることは当然必要だ」 松野博一元文科相「現実的にこの9月から対応できるのか、検証しながら議論を進めないとかえって現場の混乱を招く」
2020-04-29 17:19:05
安倍首相も萩生田文科大臣も「#9月入学」について否定せず。首長では小池・東京都知事も吉村・大阪知事も推進しており、現在行われている全国知事会の緊急提言でも「9月入学制の検討も含め、国としての方針を示すこと」と国に要請している #新型コロナウイルス asahi.com/articles/ASN4Y…
2020-04-29 11:21:09
9月入学反対 大々的な流れの変更をこの緊急事態宣言の最中に決めるのは意味不明。準備をしたって混乱が起きると推定されます。これ以上社会を混乱させないでください。 9月入学反対署名にご協力ください #9月入学反対 #9月新学期 #9月新学期制 #9月入学 chng.it/v8jtBLJD
2020-04-29 07:45:34
9月新学期制、高校生が署名始めた。高校生の気持ちは痛いほどわかる。早く先が見えるようになんとかしてあげたい。でも、それは今年コロナに乗じてやれるもんではないことを、分かってる人たちはもっと発信してほしい。知事会も調子こいてる。何考えとんねん!尾木ママも💢 twitter.com/hkemo1/status/…
2020-04-29 08:15:03『文科省には9月入学検討資料がワンサカ残っているはずだ。廃棄してなければ。実施する場合の問題点は検討しつくしてある』と前川喜平氏

今年の小1を9月に入学させると、その12分の5は入学時に7歳になる。来年以降もそうするなら、義務教育の年齢を「6歳から」でなく「6歳5か月から」に変えることになる。もし来年9月の新入生を6歳に戻すなら、来年の4~8月に6歳になる子も加わるから、この学年だけ人数が4割超多くなる。
2020-04-29 01:24:04
9月入学については、無責任な議論が横行している。ちょっと真面目に考えれば、その困難さが分かるはずだ。文部科学省で過去に何度も検討したことがある。今の高3生のためには、大学の9月入学枠をできるだけ広げることと、9月入学のためのセンター試験を来年6~7月に実施することを検討すべきだ。
2020-04-29 00:41:14
全国の小学生に聞いてみたらいい「9月に入学・進級したい?」って。「早く学校行きたい!」が答えだろう。
2020-04-29 14:51:23
文科省には9月入学検討資料がワンサカ残っているはずだ。廃棄してなければ。実施する場合の問題点は検討しつくしてある。早く愚かな議論をやめさせろ。
2020-04-29 14:29:45
前川喜平氏「9月入学論」に「無責任な議論が横行」「文科省で過去に何度も検討」と明かす(スポーツ報知) ➡︎できない理由だけを列挙するダメな官僚の典型。教育委員会制度も現状維持を死守して日本の教育から活気と責任感を奪ってきた。9月入学制度はやるしかない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-…
2020-04-29 11:05:56
欧米の教育制度を導入した日本は明治初め9月入学だったと産経抄。だが徴兵令改正で対象者の届出期日が4月になった事から「優秀な人材を陸軍にとられてたまるか」と高等師範学校が4月入学に移行。他も追随して今の形に。東大は9年前も世界に合わせ9月入学へ移行を試みたが頓挫。さて今回はどうなるか。 pic.twitter.com/tha4k4nzeB
2020-04-29 09:13:17
『反対派もいるんだから、そっちの意見も聞いてほしい。反対する理由もあるんだから、考えてほしいし、メディアも取り上げてほしい』

9月入学賛成派がメディアに出てきたり、署名集めたりしだしたから安倍さんも言い出した。反対派もいるんだから、そっちの意見も聞いてほしい。反対する理由もあるんだから、考えてほしいし、メディアも取り上げてほしい。 #9月入学反対 #9月新学期反対 #9月始業反対
2020-04-29 12:52:11