
『教科書 日本オタク文化 上巻』まえがき
-
asamorihisaya
- 5046
- 34
- 1
- 0

せっかくなので、内容紹介も兼ねてC98新刊『教科書 日本オタク文化 上巻』のまえがきをツィートします。 『教科書 日本オタク文化 上巻』はメロンブックスで2020年5月から委託販売開始! melonbooks.co.jp/detail/detail.… #CURIOSIST #C98 #エアコミケ #エアコミケ新刊 #がんばろう同人 pic.twitter.com/UzNh23wWlW
2020-04-30 22:01:17

本書で言う「日本オタク文化」とは, “日本のマンガ・アニメ・ゲームおよびそれらの周辺分野” を指します。本書は,日本オタク文化の歴史と現状をイチから学べる教科書を作りたいという想いで執筆しました。
2020-04-30 22:02:19
現在の日本では,誰もが多かれ少なかれ日本オタク文化の影響を受けて生活しています。もしあなたが日本オタク文化にさほど興味がなくても,現代の日本で生活するなら,これくらいは一般教養として知っていた方がよい知識を,本書では一通り網羅しました。
2020-04-30 22:03:08
あなたと付き合いのある人が日本オタク文化のことを話題にした時,本書に書かれた程度の知識があれば,どうにか会話についていけるかと思います。
2020-04-30 22:03:31
一方,日本オタク文化が好きな人(本書ではこれを「オタク」と定義します)で,かつ日本オタク文化のさまざまなコンテンツに触れてきた人にとっては,本書の内容はいささか浅いと感じられるかもしれません。ですが,日本オタク文化は時期によってそのあり方が大きく異なります。
2020-04-30 22:04:28
このため, “ある世代のオタクにとっては常識でも,別の世代のオタクにとっては非常識” ということが,往々にして起こるのです。日本オタク文化に限りませんが,世の中で起こる揉め事の結構な割合が,世代間での常識の相違,すなわちジェネレーションギャップによるものではないでしょうか。
2020-04-30 22:05:07
そこで本書では,日本オタク文化の歴史を6つの時期(※)に分け,それぞれの時期における日本オタク文化のあり方を,その時期にオタクとして過ごしていなかった人にも分かるように解説しました。 (※)プレオタク期/オタク第1期/オタク第2期/オタク第3期/オタク第4期/ポストオタク期
2020-04-30 22:06:51
私がとくに注目したのは,時期によるテクノロジーの違いです。たとえば,スマートフォンが世間に普及したことで,私たちの生活はあらゆる側面で変わりました。日本オタク文化も例外ではありません。
2020-04-30 22:07:28
本書を読むオタクの皆さんには,自分の世代の常識で安易にほかのオタクを批判するのではなく,それぞれの時期の状況を踏まえた上で,日本オタク文化に向き合ってもらえればうれしいです。
2020-04-30 22:08:11
日本オタク文化は,かつては日本のサブカルチャーのひとつでしたが,現在はメインカルチャーのひとつになりました。もはや,オタクということばで人を括る時代ではないのかもしれません。
2020-04-30 22:08:43
だからこそ,長い年月の間で育まれてきたこの文化を,このタイミングでふり返る価値があるのだと,私は信じています。 すべてのオタク――日本で生きるすべての人に,本書を贈ります。 2020年4月吉日 朝森久弥
2020-04-30 22:09:40
『教科書 日本オタク文化 上巻』まえがきは以上です。 なお、『教科書 日本オタク文化』の公式問題集として開発した同人クイズゲーム『アマゲチッタ!!』は、2020年4月30日からフリー版としてふりーむ!で無料公開しましたので、ぜひ遊んでみてください。 freem.ne.jp/win/game/22701 pic.twitter.com/Q0DWuGZyXP
2020-04-30 22:15:36

