【DIY】3Dプリンターで実用品のパーツを作ってみた #FlashForge #Fusion360

バイク用品のパーツを3Dプリンターで作ってみました。使用ソフトはFusion360、3DプリンターはFlashForge Finder。素材はTPUです。 【2020/5/1追記】ボリュームの形状を改良
5
TWIN @TWIN_SuperSport

ボリュームボタンがいつの間にか無くなってたので、テスト品を勤務開始前にさくっと作図して出力開始。まずは軸の部分から。 #Fusion360 #flashforge pic.twitter.com/ODpEnSTZYT

2020-04-30 09:06:32
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

#FlashForge のFinderをWifi接続したので、更に作業が捗る。 pic.twitter.com/4j98thmVvZ

2020-04-30 09:34:52
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

うーん、ダメだ。差し込み部分が汎用品のスプラインかつ長さが3mmしかないので、この設計だとどうしても抜けやすさが改善できない。かといってインナーを別に作ってそれを軸に固めると今度はメンテナンス性に問題が出る… #flashforge #fusion360 pic.twitter.com/Mw7KqN1FuR

2020-04-30 19:10:40
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

@norakim675 最初に作った軸インナーが割と抜けにくいので、防水カバー押さえを作った上で軸インナーをそのままボリュームに転用する方向性に転換します。 pic.twitter.com/4XrllWV1Fh

2020-04-30 19:33:35
拡大
拡大
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

オーケー、余程こねくり回さない限り抜けない。グローブ装着して試しても問題なし。 #flashforge #fusion360 pic.twitter.com/fPIvtraD2x

2020-04-30 21:07:11
拡大
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

3DプリンタやデジタルCAD、造形ソフトを使っているとたまに「デジタルってすごいね」「私はデジタルとか無理!」と言われるんだけど、いくらデジタルっても最後に出てくる造形物はまごうことなき「3Dのアナログ品」なんだよね。だから、実際に使ったりフィッティングしたりするときは経験がものを言う

2020-04-30 21:23:01
TWIN @TWIN_SuperSport

昨日作った、インカムのボリュームのパーツ形状を改良。径をひとまわり大きくして、操作性アップ。 #flashforge #fusion360 pic.twitter.com/KDvGqp2H0Z

2020-05-01 16:27:19
拡大
拡大
TWIN @TWIN_SuperSport

まぁやっぱり小さすぎたよねって話。(画像は改良後のパーツ)#flashforge #fusion360 pic.twitter.com/jCgiACn63Z

2020-05-01 16:35:53
拡大