#hijituzai #非実在 #hijitsuzai 作品ジャンルは流行指定

 誰だ「漫画家は好き勝手に書いている」と断言した人は。  意外と読者に“読まれるように”指示されている事が判明。
10
芦辺 拓 @ashibetaku

若い女性が画面に映ってると判で押したように「AVみたい」とコメントする人と、京アニのCMのような流麗でヒューマンな映像を見ると「宗教団体みたい」としか感じられない人は、ちょっといろいろ考え直したほうがいいかもしれない。

2011-06-16 03:25:30
芦辺 拓 @ashibetaku

昨日の歴史時代作家クラブ懇親会、知った顔が少なく心配だったが、相手してくださる方がいて安心。しかし、これだけ時代小説の隆盛が言われながら「伝奇は売れない」「伝奇は書くな」「伝奇はダメ」という宣告が、ほんとに多くの意欲ある作家を苦しめていると実感。かつての「本格」と構図は同じか。

2011-06-16 14:26:01
ゆうき まさみ @masyuuki

あと「SFはダメ」とか「SFは描くな」とか。

2011-06-16 14:37:05
Good Old Charlie Brown @nikonikoninn

@masyuuki それはさすがに無いですよね。もしかしてまじめな発言ですか?(あと「SFはダメ」とか「SFは描くな」とか。 )

2011-06-16 14:41:10
環望 @tamakinozomu

@masyuuki 僕は少年サンデー持ち込み時代、それを良く言われました。丁度スポーツもの重視にシフトし始めた頃でした。

2011-06-16 14:41:18
義則 @yoshinori_xazsa

@masyuuki 学生時代、伝奇なんかよむんか? SFなんか読むんか? そもそも伝奇ってなんやねん みたいなことをいう人が多くて 妙に肩身の狭い思いをした記憶が^^; 幻想系も似たような感じでしたねェ・・

2011-06-16 14:42:05
小烏丸 @kogarasu1982

SFも伝奇もそんなこと言われているんですか…なんだかすごくショックだな… QT @masyuuki あと「SFはダメ」とか「SFは描くな」とか @ashibetaku

2011-06-16 14:42:35
大介 (I love Jobs.) @DiceKatKobe

@masyuuki こんにちは。「劇画」が漫画に再吸収されたようにSFも文学の一ジャンルとしては雲散霧消してしまったように思います。特に日本SF。

2011-06-16 14:42:38
ゆうき まさみ @masyuuki

少年漫画誌ではずっと言われてたんですよ(^^;) RT @nikonikonikonin: @masyuuki それはさすがに無いですよね。もしかしてまじめな発言ですか?(あと「SFはダメ」とか「SFは描くな」とか。 )

2011-06-16 14:42:45
芦辺 拓 @ashibetaku

ジャンルの隆盛が、その中核にあるものの繁栄を意味しないのは毎度のことなので、しかたないことかもしれませんが、一番面白さの詰まった部分を無視するのはあまりにもったいない気が。ミステリでは、作者と読者の地すべり的世代交代が起きたけど、あれは前提として横溝ブームと(続く)

2011-06-16 14:44:16
Isao Tajima @it_0217

@masyuuki 先生、でも今は「ライトSF」というジャンルが出来てきたかと。でも、その敷居は未だにわからないのですがw。

2011-06-16 14:46:25
芦辺 拓 @ashibetaku

中高生が古典翻訳を読む習慣があったから。時代伝奇の場合は、若い人たちが角田喜久雄や国枝史郎、「武蔵」以前の吉川英治を知っているわけではないので、さあどういう形で「伝奇読ませろ!」という読者の声が沸き起こってくるか。本格ミステリはそういうムーブメントが確かにあったのです。

2011-06-16 14:47:31
漫画家・石川優吾『湖底のひまわり』(ビッグコミック) @ishikawa_yougo

@masyuuki 青年誌でもSFと、あと時代劇もダメって言われて育ちました。で「るろうに~」だったかがヒットしたら時代劇はアリに。

2011-06-16 14:47:32
ゆうき まさみ @masyuuki

@ishikawa_yougo そうやって誰か「突破者」が出てくるといいんですけど、雑誌によっては編集長の好き嫌いで二進も三進も行かなくなることがありますからねえ。

2011-06-16 14:51:04
ゆうき まさみ @masyuuki

@SadaKoji @juangotoh @hasetubura @prettical_ojii 僕、エロ漫画に関してはドメスティックなのが好きですw

2011-06-16 15:04:10
おじい@貧乏底辺人生…Skeb始めてみました。 @prettical_ojii

@maka_fusigi @masyuuki @SadaKoji @juangotoh @hasetubura そういえば、商業も同人もエロマンガでのグロジャンルって無くなりましたね。同人には探せばまだあるかもですが…。

2011-06-16 15:08:33
ゆうき まさみ @masyuuki

僕が漫画を読み始めた頃は、SF(空想科学漫画)は「王道」とまで行かなくても、確かな軸として存在してたんだよね。で、その頃の原初体験があるから、今でも「SFっ気」のある漫画には苦も無く惹かれるところがあるの。自分でも描きたくなるのよ。

2011-06-16 15:10:41
Youmy @Youmyweb

@masyuuki 少女誌ではもっと言われていたみたいです。自分(読者)としてはSFはもっとも読みたいジャンルだったので、何で〜?と、かなり長い間モヤモヤしてました。

2011-06-16 15:13:33
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

@masyuuki 私もです。どの業界でもSFはダメって言われるけどなんとなくファンタジーっぽい設定だけならOKだったりするんですよね。でもファンタジーはダメ…。

2011-06-16 15:14:29
しままさ @shimamasa69

@masyuuki 継の句は、「売れないから」では?

2011-06-16 15:15:28
芦辺 拓 @ashibetaku

そういえば、とんでもない作品があった。福島正実「SFの夜」。面白いSF(=スペースオペラ的なものを指すらしい)を読ませろという若い読者と、それを断固拒否する編集者の戦いがすさまじい偏見と被害妄想のもと描かれる短編。同じ作者による史上空前のレイシズム小説「J・J・J」と並ぶ怪作。

2011-06-16 15:16:07
芦辺 拓 @ashibetaku

時代伝奇は「売れないからダメ」、本格推理は「とうの昔に克服された過去の遺物だからダメ」だったんだけど、SFにはもっとやっかいな一時期があったのかもしれない。スペオペ駄目、漫画も駄目、怪獣映画といっしょにするな、旧来の探偵作家やアマチュアには書かせない……

2011-06-16 15:20:41
永瀬唯 @kakansaku

そういうひとはラノベがなんの略かも知らない。 RT @masyuuki: あと「SFはダメ」とか「SFは描くな」とか。

2011-06-16 15:23:07
あびこ @sukiyapotes

@masyuuki 小説と違って、マンガってジャンルで読んだり読まなかったりする読者はあんまりいないように思えるんですが、やっぱり「○○はやめて」とか言われるものなんですか?

2011-06-16 15:28:57