おもしろい/参考にしたい/なるほどと思ったツイート その4

自分にとって「おもしろい」「参考にしたい」「なるほど」と思ったツイートのまとめです。
9
TAKUYA🐾個人アプリ作家 @craftzdog

3Dプリンター、はやくコンビニに設置されて欲しい。 twitter.com/k_sugimoto/sta…

2018-11-11 12:23:36
Koji Sugimoto @k_sugimoto

3Dプリンター3日目。3年前に買うべきだった。今まで希望に合う部品を探し歩いたり加工した時間とお金は超無駄だった。自由すぎてやばい。 完璧なサイズで曲線で一体成形品を安く作れてしまう。今までの物作りが妥協と直線と組み立てに囚われていた事に気づかされて動揺。発想の次元が変わった。 pic.twitter.com/vvNh8QE9Yg

2018-11-10 14:40:31
エンペ @empe0317

「イッテQ」のヤラセ疑惑が問題になっている中、我々はタレントが 「こんなヤラセの無い番組無いよ」 「いざヤラセする時はどーでも良い時な上に全部視聴者にバレてるし」 「もっとヤラセしようよ」 「なんとかインチキできんのか?」 とヤラセを推しまくる番組がある事を忘れてはならない。 pic.twitter.com/e4r3xb0cFL

2018-11-10 08:30:13
拡大
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

「キャッシュレスだと金を使った実感が持てない」というのは実際的な問題だと思うので、老害だとバカにしないで解決策を考えよう。カード使うごとに色が変わったりしないかな。最初は緑で限度額に近づくほど赤くなってくの。

2018-10-29 18:24:59
TJO @TJO_datasci

ところで、テレ東WBSの解説者氏が就活ルールの件に関して「大学ももっと毅然として『内定が出たからもう勉強しない』なんて学生は卒業させないようにすべきだ、きちんと最後まで学び学問を会得した学生をこそ採用しろと企業に向かってアピールすれば良い」ということを言っていた。これには自分も同意

2018-10-30 23:46:52
TAMAGO @tamago3884

安田純平さんの件で日本のメディアが避けている論点をBBCレポーターの方が言及して下さっている。 危険地域の取材をフリージャーナリストに頼っている日本のメディアが「自己責任は是か非か」の二元論ばかり盛り上げるのは保身の為。 権力が権力を守る為に権力を行使する愚。 #nhk #ニュース7 pic.twitter.com/w0xvN7d9kg

2018-11-02 19:16:47
拡大
拡大
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

誰もがやりかねないミスだから「資料の扱いに気を引き締める」という人の意識に依存する方法ではなく「仕組みで対処する」方法が必要 twitter.com/amneris84/stat…

2018-11-03 10:27:32
Shoko Egawa @amneris84

バカじゃないかと思うが、意図的にビデオを見せた坂本事件前のTBSの件とは違う。ミソとクソを一緒にしてはいけない。便利になった分誰もがやりかねないミスと、改めて資料の扱いに気を引き締める →<NHK>取材音声ファイル、アレフに誤送信(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-…

2018-11-02 23:07:02
Tadas Nakamura 中村匡 @gandhara16

子供の頃からすっとテレビなどで「激動の時代の今,我々はどう生きるか」みたいな文言を見るんだけど,激動じゃない時代っていつ?

2018-11-03 11:51:49
さのたけと @taketo1024

才能の差を努力によって超える系の論は好きになれない。どう頑張っても超えられないレベルの天才は存在していて欲しいし、そもそも勝負する気のない相手を勝手に勝ち負けの軸に引きずり込むのは迷惑だろう。凡人を焚きつけるために天才を使うのはやめて欲しい。

2018-11-03 11:50:29
Willy OES ☀ @willyoes

中学生くらいまでは毎日仲良くしてるのが親友だと思いがちだけど、大人になると1年以上連絡を取ってなくても気軽に声をかけられるのが親友だという事に気付く。

2018-11-03 22:31:41
さのたけと @taketo1024

しかしビタミンCが身体にいいというのも自分で確認した訳じゃなくてみんなそういうから信じてるのであって、周りがみんな水素水は身体に良いって言ってたら普通に信じそう。

2018-11-06 10:41:06
さのたけと @taketo1024

自分がオカルトに陥らずに済んでるのは、科学の知識よりも胡散臭い人を「なんか胡散臭いぞ」と察知する能力によってという感じがする。

2018-11-06 10:49:47
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

学生さんが他にどんな権利を考えたかを知りたいと思いました。おかしなものだけピックアップしたらおかしく感じるのは当然なので。 twitter.com/incubatorN0712…

2018-11-06 14:58:05
ながしま @incubatorN0712

学生に新しい権利を考えてもらったら、「迷惑な人間を罰する権利」「歩きタバコをなくす権利」「選挙に強制的に行く権利」「報道を規制する権利」「外国人移住者にマナーを守らせる権利」といったものが出てきた。他者を規制することで自分が自由になるというイメージだろうか。(-_-;)

2018-11-06 00:21:23
25歳からのインドネシア駐在員 @Chuzaisince25

シンガポールのホテルの朝食オムレツは自動で作る。人件費高いもんね。そして気がついたら世の中ターミネーターみたいになってそう。インドネシアは次の20年ぐらいでもまだ人だろうな。 pic.twitter.com/T11aSeZWrA

2018-11-06 12:37:06
7931 @wed7931

一連のツイートがとても興味深い。 紙の本と電子書籍の比較はすごくおもしろいテーマだと思う。 自分もずっと考えている。 twitter.com/yshibi/status/…

2018-11-07 07:35:13
日比嘉高 @yshibi

(承前)児童書の売上だけがなぜ堅調なのか。やはりデジタル・デバイスに金も時間も吸われていないというのが大きいのだろう。絵本や児童書をKindle等で読ませる親は極小だろう。子供に本を買う層は変わらず本を買い続けている。一方、子供にTV・ビデオを見せる層はYoutube、ゲーム等に流れたのかも

2018-11-03 22:26:40
ロボ太 @kaityo256

なんか積読の効能を誤解している人がいるっぽいので図解してみました。 pic.twitter.com/ikOInOPcAF

2018-11-06 22:07:51
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「○○について調べてみました!」式のまとめサイト、無内容な上に長文で、調べ物のじゃまになるので、何とかならないかと思います。私についての記事もあるんですが、内容が見事なほど間違ってるし、「誤用に厳しい人のようです」などと、私の普段の主張と真逆のことを書かれたりして、やれやれです。

2018-11-06 23:11:20
ゆ🍅㌠ @yu_TxRx

銅を200℃程度で数分焼いた時の酸化膜の色変化が美しい…… 銅が銀色になるの知らんかった pic.twitter.com/lCaVNXJggW

2018-11-07 21:04:01
拡大
梅津有希子 @y_umetsu

川崎と渋谷ハロウィンの違い。きっかけは街のイメージを変えるため。行政が本気で関わらないと渋谷もどうしようもないけど、渋谷区へのメリットがそもそもなさそう。/22年目“川崎ハロウィン”が、「不良のたまり場」イメージから脱却できたワケ news.nicovideo.jp/watch/nw4156182

2018-11-08 11:57:18
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

セキュリティの都合上仕方ないんだけれど、最近どんどんWebページ・Webサービスを作るハードルが高くなっているよね。

2018-11-08 11:32:25
Shiro Kawai @anohana

それはバイアス。 社会に一定の傾向のバイアスが存在して、それに基づいて社会的な扱いに差をつけるのが常態化するのが、差別。 バイアスを持つなというのは無理。できるのは、きっかけがあった時にバイアスに気づいて、バイアスが判断に影響してないかどうか自問すること。 t.co/phT4liTcPP

2018-11-08 13:37:26
杉江 新司 @sugie_shinji

これも同じこと考えて見てた。人に仕事を頼む時、大切なこと。 twitter.com/raizou5th/stat…

2018-11-08 23:38:06
酒上小琴【サケノウエノコゴト】 @raizou5th

従業員にいちいち丁寧な工程の説明をする。仕事をするうえで、皆が作業を理解しているとミスやロスが回避できる。それにしても、萬平さんはやっぱり学者肌なんだな。 #まんぷく pic.twitter.com/tLhCNjFzme

2018-11-08 08:08:00
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「東ロボ、データ公開したはいいが、量がショボすぎてつかえない」 はい、もちろんその通りです! 少ない量の良質かつ多様な観点の読解タスクが含まれるデータセットが、米中の物量作戦と差別化するベンチマークだったわけです。 参加者が少ないのは、それくらい難しいということですのよ。

2018-11-09 11:04:50
某製薬会社営業 @hameln

「流行語」とやらを「ご存知ですか?」と問いかける行為に何も疑問を感じないのですか? @mainichi twitter.com/mainichi/statu…

2018-11-08 13:56:16
毎日新聞 @mainichi

「新語・流行語大賞」にノミネートされた「#ご飯論法」をご存じですか? #流行語大賞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-11-07 15:21:40
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

発想がかわいいアプリ twitter.com/issei_y/status…

2018-11-09 19:11:59
山本一成🌓完全自動運転EV🚗Turing @issei_y

Twitterの名前を現在のお天気と連動させるアプリを公開した🌥️ note.mu/issei_y/n/ne12… … お天気絵文字をTwitterの名前に表示する機能をみんなが使えるようにしました。

2018-11-09 11:32:21
山口翔誠 / AIチャットくん・AIイラストくん・AI占いくん @shosemaru

「To Don't リスト」という「今日やらないことを決める」アプリのコンセプトが逆説的で面白いです...使い心地はそんなに良くないですが、こういう発想の仕方もいいなぁと思いました thetodontlist.com/?ref=producthu… pic.twitter.com/B7NE6qNzSJ

2018-11-09 17:09:21
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ