名古屋港水族館見聞録

名古屋の有名水族館ですから、訪れたことのある方も多いと思います。が、今回のレビューでは魚もシャチも一顧だにせず(というか中の人が行った時にはたまたまここの目玉というべきシャチがいなかった)、展示している化石と骨格、そして深海生物に特化してみました。 自然史博物館としてもこの水族館が優れていることが、少しでも伝われば幸いです^^ 【関連まとめ】自宅でも博物館・美術館を楽しむ(新型コロナウイルス感染症流行に伴う休館・休園対応) https://togetter.com/li/1474956
4
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

#名古屋港水族館 といえばシャチ(名古屋ですからね!)の飼育などで有名な水族館ですが、化石や骨の展示にスポットを当てたいと思います。実はこれらがかなり充実しています!(ただ今回の写真は10年近く前のものなので、一部もうないものもあるかも) #エア博物館 nagoyaaqua.jp pic.twitter.com/C2Z7ZMIGtG

2020-05-02 13:31:12
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

(ちなみに中の人は水族館も大好きなのですが、#エア博物館 でのつぶやきがないのは、一つは単に写真の腕に自信がないのと、魚などは撮影にかなり気を遣ってあげないと中の生き物を弱らせてしまう恐れがあるから。この辺り得意な方に是非レビューしてもらいたいなあと思います)

2020-05-02 13:33:43
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こちらは「ベルーガ」と英名で呼ばれることも多いシロイルカの全身骨格。「イルカ」という言葉は慣例的に5mよりも小さなサイズの鯨類を指すようですが、それよりも大きなイメージの生き物です。 #名古屋港水族館 では生体展示もあるので、動きを観察してから骨を見ることもできます。 #エア博物館 pic.twitter.com/Qq8sRXzIuE

2020-05-02 13:39:56
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

シロイルカの頭蓋骨。彼らは「メロン」と呼ばれる期間で超音波を出し、周囲の様子を知ります。彼らはかなり大きなメロンを持っているんですが、それを支えるにしては意外とつるっとした頭。あと写真だとわかりませんが、彼らは鯨類にしては頸が長めでよく動きます。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/oPPtLn3BWk

2020-05-02 13:45:18
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

シロイルカ、こちらの写真が頸はよくわかりますね。そして立派な舌骨(下顎の下の四つ又に分かれた骨)。これは口に入れたものを勢いよく吸い込むのに役立っている、という理解でいいんでしたっけ? #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/QCB1C2CGEU

2020-05-02 13:51:35
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

前回の #パリ自然史 のレビューでも頭蓋骨が登場したキタトックリクジラですが、こちらにはなんと全身骨格が展示されています!(先週コメントいただいた方もいらっしゃいました^^)これはこの水族館の隠れ目玉展示だと思います。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/CpmtQRCfFw

2020-05-02 13:55:52
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

キタトックリクジラ、何度見てもへんてこりんな頭です。この膨らみは鳴き声に影響してるのかな、パリのものに比べると膨らみが小さいのは雌雄なのか成長段階なのか……?などいろいろと興味は尽きません。 下顎の先には申し訳程度の小さな歯。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/Jxn6R0oljT

2020-05-02 13:59:06
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

キタトックリクジラ、前肢は割と小さめで骨ばった印象。尾は棘突起がしっかり発達しています。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/qNWrZJkSRs

2020-05-02 14:03:37
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

充実の骨&解剖解説。このまま本にしてほしいぐらいですし、この中身をうまく使えばワークショップが作れそうな気がします^^ 博物倶楽部の折り紙モササウルスと組ませてうまく作れないかしら…… #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/By9qO41ojc

2020-05-02 14:05:43
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

クジラの短い首にも頚椎は7つ(と言ってもこの写真だとわかりづらいなあ^^;) #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/AVyA34hTHD

2020-05-02 14:18:43
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ごめんなさーい、さっきいっぱいRTしてもらってしまった手前本当に申し訳ないのですが、これはクジラの祖先のパキケトゥスではなく、クジラの祖先に近いと「言われていた」メソニクス類のシノニクスでした……豆知識までつけて間違えるとかほんとすみません。。。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/qluIVaFMJY

2020-05-02 16:01:18
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

さっき私が勘違いしたパキケトゥスですが、 #名古屋港水族館 にも現在展示されていますので、こちらの記事をご覧いただければ全くクジラっぽくない姿もご覧いただけるかと……足の骨の形からクジラが偶蹄類の一派だと化石からも証拠が上がった話はほんとです^^; #エア博物館 nagoyaaqua.jp/sp/contents.ph…

2020-05-02 16:16:08
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

アンビュロケトゥス。今生きている哺乳類に近い感じの生き物がいないので、ちょっとこの骨は異様な感じがしますよね。目の位置が高く、ワニのような暮らしをしていたのだとか。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/EFqVIIK5XK

2020-05-02 14:48:08
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ミンククジラの頭の模型、ヒゲは本物とのこと。 ヒゲクジラの中では小さいと言ってもこうして模型にすると骨以上の迫力。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/7CGhTwQN5n

2020-05-02 14:54:01
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

よく中の人は「もみじまんじゅう」というたとえをするのですが、これもまた不思議な形のムカシクジラ類の歯。しっかり使ってる感じのするものですね。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/HzXKE7gKfQ

2020-05-02 15:01:59
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ドルドン。この怪獣っぽい名前と骨のルックスがいいなといつも思います。 だいぶクジラっぽい形になってますね^^とはいえ後肢が生えていますが。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/E9NU5TpVBI

2020-05-02 15:12:42
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

パキケトゥスやアンビュロケトゥスは科博などでも展示がありますが、実はここで頭のみ展示されている鯨類こそあまりレプリカでも見ることのない種類だったりします。 こちらは歯のあるヒゲクジラ、エティオケトゥス。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/4nkBRdYd76

2020-05-02 15:17:45
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

こちらも歯のあるヒゲクジラ、マンマロドン。ピンクの丸は鼻の穴の位置を示しています。ここでクジラの頭蓋骨の進化について踏み込んだ解説がされているのも嬉しい。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/sRHl0t4kET

2020-05-02 15:47:37
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

気を取り直して本編のレビューに戻ります。こちらも初期のヒゲクジラ、コネケトゥス。形もそうですが頭のサイズが現在のヒゲクジラよりだいぶ小さいのも見逃せません。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/yw1eBOHFAD

2020-05-02 16:20:15
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

再び歯のあるヒゲクジラ、エティオケトゥス。ヒゲクジラといっても現在のものとはだいぶ雰囲気が違います。日本からも化石が見つかっているそうです。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/Md76urT6bS

2020-05-02 16:25:41
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

今度は原始的なハクジラのアゴロフィウス。こちらでは鼻の穴のいちは黄緑色の丸で示されています。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/XovNwxx0Lf

2020-05-02 16:27:47
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ケントリオドン科のクジラ。だいぶイルカっぽい頭になっている気がしますが、まだ比較的古い左右対称という特徴があるグループとのこと(現生のイルカの頭は左右非対称です)。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/P2cPRNqqNK

2020-05-02 16:33:25
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

エウリノデルフィス。ちょっとびっくりするぐらい長い鼻面ですが、恐竜の時代にいたイルカに似た爬虫類の魚竜にも似たような長いくちばしを持っているものがいますし、カジキなどもこういう顔をしていますから、ある程度需要のある形なのでしょう、 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/kDYtv9O4ZE

2020-05-02 16:35:22
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

エティオケトゥス、後ろから。 プロポーションとして顔がかなり小さいですね。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/HYfhQFf3xm

2020-05-02 16:36:57
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この辺りからは現在も生きている種類で気になったもの。こちらはハッブズオウギハクジラ。下顎の歯だけでも相当にけったいですが、この膨らんだくちばしもなんだか不思議な感じ。 #名古屋港水族館 #エア博物館 pic.twitter.com/lJl2uBSKyC

2020-05-02 16:38:29
拡大