【StayHome】FitBoxingにパンチをきちんと反応してもらうコツ【有酸素運動】

FitBoxing(イマジニア社)で、自宅にいながら一緒に有酸素運動をしましょう! ……って勧めても、「なんか反応しないから嫌になった」って何度も言われました。悲しい…… これは、運動嫌いだけど負けず嫌いな一人のオタクによる、FitBoxingで正しくトレーニングをするコツ講座です。 DLで買えちゃうので、是非どうぞ。
50
きゃなる。 @canal00

FitBoxingのおかげで、外出せずとも運動できてます。楽しく続けられる有酸素運動はいいね。 (25分コースで、初級2→ダブルコンビ2→ウィービングコンビ1に遠い目をしながら)(多種混合→足技✕2)

2020-05-02 17:08:05

というわけで、ちょくちょくアピールしてるFitBoxingですが……

きゃなる。 @canal00

FitBoxingを勧めると、「一度落としてみたけど、なんかきちんと反応しないからやめた」って何度も言われたオタクです。 なんか悔しいので、きちんとパンチするポイントを順につぶやいていこうと思います。

2020-05-02 17:38:40

そんなわけで、FitBoxingを楽しく続けるために『きちんと反応するコツ』まとめです。
そもそも、別に反応しなかったからって運動自体がなくなるわけではないですが、やっぱり悔しいですしね。
点数は伸びたほうが気持ちがいい。

きゃなる。 @canal00

・前提 JOYコンが調子悪いと、反応にぶいです。 うちではRの効きが悪いのをだましだまし使ってたんです。結局買い直しましところ、FitBoxingの反応も一気に改善したんですね。 モーション系のゲーム(リングフィットアドベンチャーとか)全般、JOYコンはおかしいなと思ったら素直に買い直しましょう。

2020-05-02 17:43:44

基本

きゃなる。 @canal00

・基本 コントローラーが地面に垂直になるように、しっかり拳を構えましょう。 また、握りが甘いと誤反応しやすいです。甘く握るのは、コントローラーがすっぽ抜ける原因にもなるので要注意。 あと当たり前ですが、ストラップはちゃんと腕にはめること。

2020-05-02 17:47:01
きゃなる。 @canal00

・基本2 パンチは振り抜くのではなく、きちんと打ち込んで止めます。 特にフック系で顕著ですが、『パンチが流れる』とMISSになりやすいです。自分の正面にサンドバッグがあるイメージで、そのあたりに打ち込んだらきちんと止めましょう。

2020-05-02 17:50:33
カネ8@Mis(略).ioはID同じ @kane8_mk3

そこらへんで躓かなかったけど、Nintendo LaboでJoy-Conのセンサー特性学んでたのがでかいのかな。「こういうゲームはどこで判定しているのか」って試行錯誤するための材料になるし

2020-05-02 18:16:07

JOYコンの性質上、『動く』『止める』で反応してます。
なので、きちんと『止める≒振った腕を戻す』をやらないとだめだよ、ってことですね。

赤アイコン系(正面パンチ)

きゃなる。 @canal00

●赤アイコン系 ・ジャブ/ボディジャブ ・ストレート/ボディストレート 基本を守れば誤反応は減ります。それでもズレるなら、多分パンチが流れてるかと。曲をきちんと聞いて、肘を伸ばしきった最高地点で合わせましょう。

2020-05-02 17:53:01

黄色アイコン系(側面等パンチ)

きゃなる。 @canal00

●黄色アイコン系 ・フック/ボディフック コツは、1拍前で肘を後ろに引くこと。そして、肘から先はあくまでついてきてるものとして、二の腕と肩と腰で振ります。 これだけでも、だいぶ合わせやすくなるかと。 あとは基本2にも書いたように、パンチが流れないように。

2020-05-02 17:55:51
きゃなる。 @canal00

・アッパー/ボディアッパー 基本はフックと同じです。一拍前に引いて、肩と腰で振る。肘から先を無理に使わないのが、黄色アイコン系のポイントです。 それとアッパーのアイコンを見ると、親指がジャブ/ストレートとは逆になってます。つまり、拳は垂直ではなく上向きにきちんと向けよう、ということ。

2020-05-02 17:59:39

青アイコン系(回避)

きゃなる。 @canal00

●青アイコン系 ・ダッキング/ウィービング 基本を守りましょう。コントローラーをきちんとまっすぐ握り、腰を曲げずに膝を曲げる。 メリハリのある膝の使い方をすれば、まず大丈夫かと。 ウィービングは、重心移動も忘れずに。コンビネーションもそれを前提として組まれてるものが多いです。

2020-05-02 18:02:06
きゃなる。 @canal00

・スウェー きちんと『頭を守る』のが大切です。 重心は後ろに下げますが、頭は下げません。両腕でフックをするイメージで、額の上辺りまであげます。 もちろん、きちんと頭を守るために『止め』るのを忘れずに。

2020-05-02 19:02:39

緑アイコン系(ステップ)

きゃなる。 @canal00

●緑アイコン系 ・前後左右ステップ 最難関。ポイントはダッキングと同じで、きちんとコントローラーをまっすぐ握ることです。その上で、やや大げさに動くぐらいでちょうどいいかと。 特に、『動きが流れる』とまずアウトです。 アイコンが流れていったら、両手を軽くふると反応したりします。goodでw

2020-05-02 18:04:37
きゃなる。 @canal00

・ステッピングジャブ 赤アイコンですが、動きの性質上ここで。 基本はジャブと同じです。問題なのは、ステッピングジャブがあると確実にバックステップが組になっていること。 バックステップがうまく行かないときは、胸に両拳を軽く当てるくらいの『勢い』をつけるといいかもです。

2020-05-02 18:07:28

終わりに

きゃなる。 @canal00

・終わりに 運動大嫌いのあたしですが、なんだかんだでFitBoxingは続いてます。体調悪いときや怪我したときは、無理せずおやすみ。 しかし、まさかこんなご時世になるとは……買っててよかった。 DL版ありますし、なんなら体験版でもいいので、まずは一度やってみてください。

2020-05-02 18:08:49
きゃなる。 @canal00

・おまけ 曲によっては、めっちゃ合わせにくいやつがあります。 相方は特に気にならないみたいなんで人によるとは思いますが…… そんなときは、該当曲『以外』を全部お気に入りにぶちこんじゃうといいですよ。毎日のトレーニングが快適になります。

2020-05-02 18:09:51

補足1 運動続いてるのに運動嫌い?