ホットケーキと言えば、戦中の節米対策で「平焼パン」として推奨していた時期があったという話…当時のレシピも

58
Toyofusa @cult666

I love Mac, Leica, Mess tin, Heavy metal music and Japanese old tomb(Kofun). パソコンはMac、音楽はMetal、カメラはLeica、趣味は古墳巡りと飯盒蒐集。 Facebook, Google+: Toyofusa Okanoya

https://t.co/Kref4oZBPq

Toyofusa @cult666

ホットケーキと言えば、戦中の節米対策で陸軍糧秣本廠/糧友会が「平焼パン」として推奨していた時期がある。 「一般にホツトケーキといはれてゐるものです。これは特別な道具も要らず、作り方も簡単で主食代用にも適し菓子代りにもなる重宝なものです。」 画像は当時のレシピを再現したもの。 pic.twitter.com/y5LI8rlJ3G

2020-05-02 12:12:22
拡大
Toyofusa @cult666

糧友会版のレシピ(二人分)は 小麦粉(菓子用)165g ベーキングパウダー 7g 食塩 2g 油 10g 水 240ml 主食代用なので砂糖は入ってないけど、入れる場合は陸軍定番の一人前40gかな。二人前だから80g。これ、自宅で調合して「帝国陸軍平焼パン粉」として売り出せば巨万の富を得られるかな?

2020-05-02 12:20:54
Toyofusa @cult666

陸軍のパンの副食としては、貝と野菜汁(クラムチャウダーのようなもの)、カレー汁等、現代人でも抵抗なく受け入れられるものもあるけど、おぼろ汁(3枚目)のようなものもある。小海老と麩、おぼろ昆布を入れた醤油味の汁。当時の人はこれを違和感なく受け入れられたのだろうか? pic.twitter.com/eC05L5CHcT

2020-05-02 12:44:22
拡大
拡大
拡大
Toyofusa @cult666

ドイツでも簡単に作れ、主食代用になるという理由から、軍民問わずホットケーキ(Plinsen/プリンゼン)は良く作られたらしい。陸軍の野戦炊事教本では飯盒の蓋を使って焼く方法も載っていたりする。軍隊の場合は上からジャムや砂糖等の甘味をかける。民間だと間に挟んで焼く場合が多いらしい。 pic.twitter.com/pqJkWeJu1w

2020-05-02 12:55:21
拡大
拡大
Toyofusa @cult666

変わった所だと、大戦末期の非正規戦部隊として編成しようとしていた人狼部隊(SS-Werwolf)の教本には「木紛入りパンケーキ」の作り方が載っていたりする。所謂オガクズ入り。針葉樹の樹皮を十分灰汁抜きした後に粉砕して乾燥させ、それを小麦粉に混ぜて増量する。 pic.twitter.com/VbhHHmRVHM

2020-05-02 13:03:31
拡大
拡大
拡大
拡大
しおしお@ふやかして食べます @shioshio777

@cult666 上にかかっているのは蜜ですか?それとも片栗粉でトロミをつけた何かとか。

2020-05-02 20:43:42
Toyofusa @cult666

@shioshio777 陸軍の炊事教本に出ている「シロップ」です。 カラメルを水溶き片栗粉でトロミをつけたものです。

2020-05-02 20:53:53
奪命流星 @killer_meteor_s

みたらしホット? みたらし団子風シロップもイケる気がします。バターはちょっと入れたほうがよさげ。 twitter.com/cult666/status…

2020-05-02 21:56:00
さくらば!🚚 @skrb_supersonic

これだ・・・昔、死んだ爺ちゃんが作ってくれたやつ。 twitter.com/cult666/status…

2020-05-02 20:42:23
suzumeno℗ @suzumeno_

作りたいのに小麦粉すら手に入らない! twitter.com/cult666/status…

2020-05-02 17:45:10
Yuichi Onodera @mokemoke6502

参考になるなぁ。当時(戦時)は砂糖をかけるなぞ望みようがない贅沢だったのだろうなぁ。今の感覚だと美味しそうだが、口に出したら死んだ婆さんが夢枕で説教されそうだ。 twitter.com/cult666/status…

2020-05-02 16:31:29