新型コロナが終わっても世界は元通りにならない覚悟と心構えはしておきたい話…学びの機会の損失への対応も悩みのタネ

ここからの日本を考える時期か
112
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

RT多め/メンション反応率低め▼いにしえのオタク▼アスペルガー症候群/自閉症/ADHD(不注意優勢型)▼本と本屋好き▼フィギュアスケート/博愛派/スケーターdisお断り▼ダラダラ映画観る/ネタバレだめ派▼猫派/こしあん派/たけのこ派/道明寺派▼不まじめ審神者▼知り合い確認できない鍵アカは一括リムブロすることがあります。

handshakee.com/navagraha_

九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

「コロナ騒ぎが終わったらその間我慢していた好きなことをしよう!それを楽しみに頑張ろう」 というのもちょっと危ないんですよね。 全く元通りの世界はたぶん来ないから、元通りの楽しみ方はできない可能性がある。 そこを認識アップデートしないと、一生何かを奪われてる意識で過ごすことになる。

2020-05-02 08:50:25
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

世界は変わったんですよ。 東京とかが緊急事態宣言する前から分かっていたことです twitter.com/navagraha_/sta…

2020-05-02 08:52:40
九曜 @navagraha_

全く元通りの世界に戻れる訳じゃないんだよ。なんか世間、もしかして勘違いしてるな。もう何も気にしなくていいわけじゃなくて、自粛期間中に訓練した通りの衛生対策をしながら今後も暮らしていくんだよ。 世界は変わったんです。 どうもそのへん伝わってないな。

2020-03-22 10:43:25
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

全く元通りの世界に戻れる訳じゃないんだよ。なんか世間、もしかして勘違いしてるな。もう何も気にしなくていいわけじゃなくて、自粛期間中に訓練した通りの衛生対策をしながら今後も暮らしていくんだよ。 世界は変わったんです。 どうもそのへん伝わってないな。

2020-03-22 10:43:25
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

うちんとこの知事が緊急事態宣言を予定期日終了とした件は、数字的に落ち着きトレンドになり始めてるしまあ妥当じゃないかと感じた。この自粛ウィークを経験して我々道民は訓練を受けましたので、身に付けた衛生対応等を諸々緩和されていく中で今後とも実施していくという、ここからが本番であろう。

2020-03-19 23:10:42

多くの変化が求められる

九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

私は映画館が好きだから、この先映画館がどんな風に足掻くとしても付き合ってみるつもりでいる。例えば座席間距離ルールができて一回転で入れられる人数が半減することによりチケット代やコンセッションの飲食物代が上がるかもしれない。自分がどこまで付き合えるかはともかく、値上げは覚悟してる。

2020-05-02 09:05:41
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

コンサートホールやアリーナ、飲食店も同様。 特に、密になりやすい、カウンターだけの間口の狭い飲み屋みたいな業態、あるいはスポーツバーなどは今よりもずっと難しくなる可能性がある。 スポーツ観戦自体も席間距離を取るならば各スタジアムのキャパが半減することになり収支計算は大きく変わる。

2020-05-02 09:08:24
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

デモがしたければやはり感染拡大行動にならないよう自主的にルールを定めることになるだろう。 何より、小売現場が様変わりする。今でももう、透明防護壁やマスク必須になり(接客では表情が見えなくて失礼とあんなに言われていたのに!)、手袋、コイントレイ授受、列形成時の距離など変わり始めてる。

2020-05-02 09:10:56
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

こうした物理的なツール(マスク、手袋、壁)の常用が一般的になると新しい商売が生まれる。その影で売れなくなる商品、丁重に陥る業種もあるだろう。 また、物理的な習慣(人間同士の距離を常に取る)が変更されると、店の間取り・動線等から今後の建築デザインが変わる。 世界は変わる。

2020-05-02 09:14:07
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

今後のコンタクトスポーツ(対戦型スポーツ全般か)はどうなるのか?とは思ってる。部活とかも基本的には教育の一貫だから、感染対策がちゃんとなされないようでは認められないものになっていく可能性はゼロではない。 そして、警察・自衛隊などの現場にも影響があるだろう。以前よりハイリスクだよね。

2020-05-02 09:18:14
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

歯医者がリスクあるのなら、エステは?サウナは?キャバは?風俗は?社会のデザインがもこもこと音をたてて変わっていく可能性があるよ。その中でたくさんの人が働き方を変えなくてはならなくなる。

2020-05-02 09:22:13

コミュニケーション手段の変化

九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

とにかく多くの人が困るのはこれなのかもしれないなあ。飲食店が今までのような開けっぱなしなコミュニケーションの場にできなくなっていくことが twitter.com/navagraha_/sta…

2020-05-02 09:29:54
九曜 @navagraha_

『コミュニケーションの場の提供』としての飲食店、という業態が半ば死ぬ局面に来ている。わりとSF的な大きなカルチャーシフトだと思う。

2020-04-28 21:50:15
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

『コミュニケーションの場の提供』としての飲食店、という業態が半ば死ぬ局面に来ている。わりとSF的な大きなカルチャーシフトだと思う。

2020-04-28 21:50:15

教育への不安

hualalai @magnesium3547

@navagraha_ @dodomeironosora 仰る通りです。子ども達も教育の機会を奪われ、放置されたままですが、元の社会には戻れないのに、元の教育に対する価値観でいいのか、と思い悩んでいます。高2と大1の子どもがいますが、急いで各自ノートPCは買い与えました。あとこんな転換期に親は何をしてあげられるのか思案中です。

2020-05-02 10:43:03
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

高校教員を20年以上やっている。世界史を担当している。色の見え方が普通の人と少し違う。勤務時間中はツイートしません。勤務時間中はリプライへの反応もしません。

Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

自分が高校教員なのでどうしても高校を中心に考えてしまうのだが、これだけ休校が続いて最もダメージを受けるのは義務教育、特に小学校の低学年なのだと思う。

2020-05-02 08:04:12
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

高校生はまだいいのかもしれない。おかしいと思えば声を上げることもできるし。実際に高校生の声が事態を動かした、ということもある。 でも、小学校低学年の児童にはそんなことできるわけがない。そもそも、これはおかしいと思うことも困難だろう。

2020-05-02 08:06:53
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

たしかに大人から見れば小学校低学年の勉強は「簡単」。ただ、だからこそそこで躓くと取り返しがつかない。 多くの自治体で小中学生向けの授業動画を作成しているが、それで十分なはずがない。保護者の相当なサポートを必要とするはず。サポートが得られない児童はどうなるのか。

2020-05-02 08:16:41
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

グローバルスタンダードだからではなく、そういう児童のためにもこの2020年度の終わりを遅らせることが必要だとは思う。

2020-05-02 08:18:54
Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1

「9月入学」について高校生・大学生の意見はたくさん目にする。 一方で、小学生の意見を聞くことはほとんどない。当たり前だけど。 大人としては、声を上げることのできない、どれだけ深刻なことなのか気づくこともできない小学生のことをしっかり考えなければいけない。

2020-05-02 19:24:05

共感続々