
歩かない街道歩き 美濃路
-
KumanoBonta
- 1136
- 5
- 0
- 0

名鉄西枇杷島駅に着きました。今日の美濃路歩きはおしまい。名古屋駅からたったの10分電車に乗るだけでこういう景色が広がるのいいよね。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/grn68YTurX
2020-05-04 17:45:03


ストビュー街道歩きって、ずっとストリートビューに張り付いてると思われるかもしれないけど、実際はご飯作ったり洗い物したり買い物行ったり洗濯したり洗濯物たたんだりスマホゲームしたり、結構リアル寄り道してて忙しいのよ。スキマ時間は有効に(=゚ω゚)ノ
2020-05-04 18:17:37
おはようございまーす🙋 今日は美濃路の続きをバーチャルで歩きます。 昨日離脱した枇杷島宿からスタート #歩かない街道歩き #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/mQVNTMPjBa
2020-05-05 06:39:31

@KumanoBonta いってらっしゃ~い、いろいろ用意しておいたよ(^^)v pic.twitter.com/ZCfiuS6kxk
2020-05-05 07:14:19



美濃路枇杷島宿は、まだところどころに旧いお宅も残っています。毎年6月のお祭りでは、大きな山車が何台も出て賑わう場所です。 pic.twitter.com/rf8KpPnMff
2020-05-05 06:52:57

新川橋まで来ました。大正時代の橋の親柱が残されてる。ここは津島街道との追分にあたります。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/09grP4BbTe
2020-05-05 07:02:34


須佐之男神社。この辺りではよく見かける名前の神社。というか尾張西部以外で見かけたことないかも。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/m9jpZDyRpO
2020-05-05 07:09:09

あ、ここらの電柱の物陰から、バナナの皮持って某ウォーカーさんを待ち伏せしたことあるわ。 (きっとこのツイートに、証拠写真をつけたリプライがつくはず) #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/cXdAmBgQiS
2020-05-05 07:13:07

美濃路の白看健在! 2018年12月のストビュー。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/rElNLuLYzJ
2020-05-05 07:21:38


須ヶ口駅をすぎたところで一里塚跡を発見。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/xgOnmaE4Ly
2020-05-05 07:36:20


清洲の丸の内駅付近。庄内川を越えてからずっと道幅が同じ。多分尾張藩が美濃路を整備した頃から変わってないんじゃないかしら。幸いにも(?)美濃路を担当したのは大久保長安じゃなくて伊奈忠次だったので、真っ当な道筋が選ばれています。知らんけど。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/b1if7F09gg
2020-05-05 07:52:35

まだ朝8時なのにストビューは日暮れを迎えてしまった(涙) #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/nuqY9A0vto
2020-05-05 08:00:10

清洲に来たので清洲城へ寄り道。いうまでもなく復元ですが、実際の城の形や正確な場所も実はわかっていないらしいです。1555年に信長が入城、死後に清洲会議が開かれたのもここ。信雄が改修して大きな城下町まで築かれましたが、家康の清須越で跡形もなくなっちゃいました。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/ggqEwTSmtO
2020-05-05 08:17:27

一部のウォーカー御用達のJR清洲駅前喫茶ロング。ここでちょっと街道離脱。 pic.twitter.com/xhtxkH7rKq
2020-05-05 08:32:54


展示即売するほどのスペースがあるようには見えない仏壇屋さん。閉店につき半額チャンスよ。 #ストビュー街道歩き pic.twitter.com/3q6fc3AIuD
2020-05-05 10:00:04


@KumanoBonta おいらが'18年の1月に歩いた時もあったから、少なくとも1年半くらい閉店セール?中だぁ((((;゚Д゚)
2020-05-05 12:19:28