Googleに歯向かうとどうなるか? 所謂「多様性」という「全体主義」に歯向かうとどうなるか?

#Walkaway 第二十四弾 所謂「ポリコレ」に異を唱え、所属先である世界最大級のリサーチエンジンを解雇された顛末と彼の所感です。現在燎原の火の如く我が国で広まっている「とある一芸人」をめぐる騒動についてもあてはまる事例であると信じて。
28
tarafuku10 @tarafuku10

掛谷先生(@hkakeya)が訳された動画「グーグルに歯向かうとどうなるか?」を書き起こしてみた。科学的エビデンスに基づき男女間には生来的な差があるという社内文書を書いたジェイムズ・ダモアをグーグルは解雇した。その経緯についてダモア自身が語ります。 youtube.com/watch?v=f9_o42… pic.twitter.com/7R0NWl0HN7

2020-05-04 17:27:56
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

以前、私はグーグルのシニアソフトウェアエンジニアだった。会社に解雇されるまで。許されないことをしたという理由で。大きな物議を醸したので、何日間もトップニュースになった。私の罪状は、男性と女性は平均的には異なるという内部文書を書いたことである。 pic.twitter.com/jfRM63JAMw

2020-05-04 17:28:38
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

先ほど言った通り、それは許されなかった。グーグルやマスコミで主流の進歩主義者は、社会の全ての不均衡は不正義によって起きると主張する。技術におけるジェンダー間の格差も、男女差別によってのみ起きると主張する。でもそれは本当だろうか。 pic.twitter.com/VCv4qBpG5N

2020-05-04 17:28:52
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

ポリコレの答えはイエスである。グーグルもそれに基づいて行動している。グーグルは雇用と昇進で男女を別々に扱い、女性だけの公式行事を催し、性差別の偏見を克服するための教育を受けることを義務付けている。もちろん、本当に性差別だけが男女不均衡の唯一の原因ならそれも意味があるだろう。 pic.twitter.com/4eawY0wDPn

2020-05-04 17:29:07
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

しかし、男性と女性が完全に同一でないならどうだろうか。であれば、性差別は男女間の不均衡の一因でしかなく、女性専用のプログラムや男女別の処置は非生産的な逆差別になる。これらの慣行は実際に社員間の緊張を増大させ、グーグルは社員のプログラミング能力より性別に関心があると感じる人もいる。 pic.twitter.com/rtWkGkFRqe

2020-05-04 17:29:25
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

私がエンジニアなので、問題に直面したとき、それを解決したいと思う。そこで、私は男女は完全に同一であるという前提について調べることにした。私は自分の調べたことを「グーグルにおける思想の閉鎖性」と題する10ページの文書にまとめた。この文書はネット上で読むことができる。 pic.twitter.com/YCputzMUjr

2020-05-04 17:29:50
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

私が調査で見出したことは何か。技術分野における男女間格差の全てが性差別の結果とはいえないということだ。少なくともその一部は、男女がそのキャリアと人生で異なる目標を設定することに負う。 2つだけ例を挙げよう。 pic.twitter.com/ZFA2VwrFKY

2020-05-04 17:30:09
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

英国ガイダンス・カウンセリング誌に掲載された「女性、キャリア、ワークライフ嗜好」と題する研究によると、女性は全般的にワークライフバランスを望む一方、男性はより高い地位つくことを望む傾向にあるとの結論を得ている。 pic.twitter.com/AOlNXsIAc6

2020-05-04 17:30:31
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

また、カリフォルニア州立大フラートン校の心理学者リチャード・リッパによると男性は平均的に物により関心がある一方、女性は人により関心がある傾向が見出されている。これらの知見は何度も繰り返し確認されている。 pic.twitter.com/1lvlxxtgqc

2020-05-04 17:30:48
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

これらの研究は技術分野でのジェンダー格差の原因として研究者に何度も引用されている。だから、これは私がでっち上げた主張ではない。実際、私の文書が攻撃を受けたとき、進化心理学者ジェフリー・ミラーは、「経験に基づくその主張は科学的にも正しい」と擁護した。 pic.twitter.com/vF2gDZNw4D

2020-05-04 17:31:05
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

しかし、グーグルはそれに同意しなかった。事実、全く同意しなかった。まず、同社の多様性、職業規範、ガバナンス担当の新任副社長ダニエル・ブラウンは、私の報告書が「ジェンダーに関する不正確な考えを助長する」とするメモを投稿した。 pic.twitter.com/wSaqKXl4UD

2020-05-04 17:31:19
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

グーグルのスンダ―・ピチャイCEOも、私が有害な性的偏見を助長したとするメモを全社員宛に送った。彼は「これは許されない」と付け加えた。そして彼は私を解雇した。その時点で、驚くべきことに、私の文書はどんどん拡散していった。報道機関は「多様性への宣戦布告」だとレッテルを貼った。 pic.twitter.com/7q9IsP9ZSQ

2020-05-04 17:31:35
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

しかし、彼らが私の文書を読んだなら、私が多様性を推進する立場と理解できたはずだ。私は、非生産的な差別をすることなく、より多くの女性が技術分野に進出できる方法を複数示している。皮肉でしょう? 世界で最も頭のいい人材を雇っている会社が、理論に裏付けられた科学的議論をすることができない。 pic.twitter.com/KdcfOQBDFz

2020-05-04 17:32:14
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

でも、私個人の問題はより深刻なのは、より大きな問題である。グーグルが従業員に強制したのと同じポリコレの考えをユーザーにも押し付けるのではないか? その嫌な予感を裏付ける証拠がある。実際、グーグルは特定の考え方を自社のサービスに既に取り入れている。 pic.twitter.com/pRxL9MY800

2020-05-04 17:32:44
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

その一例としてグーグルの動画サイトであるユーチューブは数十のプレイガー大学の動画、そして有力な穏健派や保守派による動画に対しアクセス制限をしている。もちろん、グーグルは私企業なので自由に方針を決めることができる。しかし、グーグルは何十億人のユーザーにとって、… pic.twitter.com/lFxKzMvxoJ

2020-05-04 17:33:01
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

…情報への玄関口であり、それを通して彼らは世界を見る。だから、グーグルはある意味政府よりも大きな権力を握っている。だから、グーグルには特別な責任を負う。でも、自社の社訓に従えば十分だろう。「悪いことはするな」 私はジェームス・ダモアです 。プレイガー大学の動画でした。(了) pic.twitter.com/m9LSEY1Sjo

2020-05-04 17:33:41
拡大