「郵送で借りられてもOKとはならない」図書館の本当の機能は”世の中のまだ知らないジャンルの学問の存在”を学ぶことかも

32
George @Love_yellowhat

図書館の本当の機能は、膨大な本の背表紙を見ながら「世の中にはまだ知らないジャンルの学問がある」ということを学ぶことなので、郵送で本が借りられるようにすればOKということにはならない。

2020-05-04 13:48:44
George @Love_yellowhat

検索して郵送してもらう仕組みだと、本に「出合わない」。

2020-05-04 13:49:22
George @Love_yellowhat

その意味で今年の新入生は本当に気の毒。

2020-05-04 17:58:15
ウラサキ @hirotourasaki

そうそう、大学院生になって一番感動したのは、大学図書館の書庫に出入り出来るようになり、膨大な蔵書を目撃出来た事。まるで映画『薔薇の名前』に出て来た図書館みたいで、あの衝撃は今でも時々夢に見る位です。 twitter.com/Dr_George_Osar…

2020-05-04 18:16:45
YutakaMusiclove @YutakaMusiclove

@Dr_George_Osaru とくに大学新入生にとっては、開架の本棚の背表紙を読みながら図書館内をぐるぐる歩いて、どこにどんなジャンルの本があるかをイメージ把握するのはとてもいい経験かも知れませんね。

2020-05-04 14:41:28
裏庭のかりん @uraniwanokarin

@Dr_George_Osaru 確かに! 図書館の本当の機能は、そこで溺れたいと思わせることと、一生かかってもこれだけの本は読めないと絶望させることですね!

2020-05-04 17:59:34
はやしかつや @ktyhys

@uraniwanokarin @Dr_George_Osaru 昔、まだ娘が小学生の頃、一緒に図書館に行った時、お父さんは図書館に来ると、いつも、「ああ〜、死ぬまでにこの本の何割くらい読むことができるんだろうか」と思うんだ、と言っていたことを覚えていて、大学学部生だった時、ゼミの先生にその事を言ったら共感していたという話を思い出しました。

2020-05-04 23:39:48
Mayu Sugiura @mayumayu0829

@Dr_George_Osaru @nasukoB 完全に同意します。 図書館や書店を一周するだけで、どれほど「知らなかったこと」に出会えるか。 最近、書店めぐりが出来ないので、情報のインプットが減ってしまったと嘆いていたところです。

2020-05-04 22:15:43
夢野ハダリ @import_godiva

僕は割りとこういう探し方に期待していて、知らないジャンルではなくともタイトルを知ることで手に取る機会を得られる本が割と多いですね… 知りたい概念が言語化されていないことがある twitter.com/Dr_George_Osar…

2020-05-04 21:03:17
出口@\( ᐙ )/<新社会人…Schadenfreudeとの決別🌙2/3、⭐2/27、🌸3/9 @NOTGORILLAs

自分は背表紙と中をパラパラめくることでレポートの資料を探すタイプの人間なので、予約取り置きとか言われた瞬間に資料探しがほぼ不可能になる。(キーワード検索は雑魚。) twitter.com/Dr_George_Osar…

2020-05-04 23:53:10

VR図書館があれば...

七味 @sfs02

@Dr_George_Osaru ストリートビューみたいに図書館を歩きたい

2020-05-04 15:19:00
くぅ~ @okiraqoo

@Dr_George_Osaru 古本屋さんだと書棚を撮ってネットにあげているけど、本屋さんもしてくれると色んな本と出会えそう。ついでにどの本も背表紙にQRつけてくれてリンク先に本の情報や試し読みがあればさらに嬉しい

2020-05-04 18:39:37
ホープ3087 @3087quinupon

@Dr_George_Osaru @TokyoGoAround ほんとにそう思います。 新しい世界や未知のジャンルを見つける醍醐味は図書館や本屋の書架ならでは。 書籍に限らず、通販サイトもストリートビューみたいな使い勝手だと良いのに、、

2020-05-04 18:40:01
おつ@佐賀,DQW,株,猫,くまのプーさん @otsu83

@Dr_George_Osaru @riku_1sa_saeki なるほど…VRとかでバーチャル図書館を作ったら一部の人達に受けそう

2020-05-04 16:02:49
まんじゅ @manju1635

えっぐたると先生が奉職する某大学の図書館は、現物ではないけど、本棚と本の背表紙をweb上で見ることができる(web書棚)。なかなか賢い。 pic.twitter.com/Swg3Ty9WT6

2020-05-04 14:43:53
拡大

書店もそう

大橋 穣二/『英文構造マンダラ』完成間近、マジか! @George_Ohashi

たしかにそう。町の本屋さんにも似た機能がある(私は世話になった)けど、今は多くがお休み。某密林はどこの本屋よりも豊富な在庫を誇る(これにも世話になってる)とはいえ、それはどちらかというと棚を選んだ後のことなんだよね。棚から棚へと見て歩く楽しみは物体としての本があればこそだと思う。 twitter.com/Dr_George_Osar…

2020-05-04 15:58:22
K2🐬非正規労働者 @Kaorukaoruok

ほんとそれ。 図書館も書店も、それが大事。オンライン書店は便利だけど、それですべて代替できるものではない。 twitter.com/Dr_George_Osar…

2020-05-04 16:35:04
1.21ジゴワット⊿ 【苺家みよし🍓】 @hannin8yasu

@Dr_George_Osaru 本屋ブラブラするのも同じ。ラジオから流れてきた曲におっ?って思う感じですかね。サブスクもどーなんですかねぇ

2020-05-04 21:53:13
Y.saku @Maroon2434

@Kittie_Teddie 分かります。レジに持ってくまでに「お?面白そう」とポップや題名で惹かれたりせいで金が倍かかる経験。

2020-05-04 20:29:07
キティ・テディ @Kittie_Teddie

@Dr_George_Osaru 書店もそうですよね マニアックな古本とまではいかなくても、それまでの自分にはあまり興味が無かった分野の本に新たに巡り合う楽しみもありますし 自分好みの本をネットで漁るだけでは得られないワクワク感が好きです

2020-05-04 15:45:27