意外と知らない「コミケ45年の歴史」を振り返ろう―#エアコミケ Twitter企画 @comiketofficial

1975年夏、日本漫画大会の参加拒否事件をきっかけに漫画批評集団「迷宮'75」によって「同人誌を中心として、すべての表現者を受け入れ、継続することを目的とした表現の可能性を広げるための『場』であることを理念」とする同人誌即売会「コミックマーケット」が立案され、企画が進められる。この時の中心スタッフはわずか4名(原田央男、亜庭じゅん、米沢嘉博、高宮成河)であった。──以下、本編に続く。
144
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史4】第1回は1975年12月21日に虎ノ門にある日本消防会館会議室で開催されました。サークル数は32、参加者数は700人でその約90%が、少女マンガファンの女子中・高校生でした。#エアコミケ #歴史 pic.twitter.com/QVF32VjvuS

2020-05-04 17:13:18
拡大
<A> @akasiyosinobu

@FUDE0415 第1回の参加者リストを載せますね(コミックマーケット20周年記念資料集より)、学漫を除けば女性サークルが多い、既にCalci先生が写真で初期は女性ばっかりだったってのは証明されているじゃないですか。  大体迷宮からして少女漫画大好き男の集まりです! w pic.twitter.com/ho6fGLYf2D

2018-10-10 11:33:11
拡大
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

第1回のコミケに実際に参加したけど、女はいなかったどころか、会場は女性だらけだったよ。当時はアニパロジャンルが隆盛を極めていて、書き手の多くは女性だった。ガンダムをSF研で布教しようとしていた後輩女子もいた。

2020-01-29 01:53:44
しゅんすけ△ @syunsuke1984

だいぶ前の分冊百科「昭和タイムズ」の、昭和50年(1975年)12月のページに、コミケ第1回開催の記事があった。コミケ第1回って、虎ノ門で開催したのね〜。 主催もコミケットじゃないし、入場者約700人、うち90%以上が女子…って、今じゃ考えられないなー。 pic.twitter.com/l95W0IURBK

2019-06-22 21:29:00
拡大
拡大
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史5】虎ノ門二丁目の環状2号線。汐留方向を眺めます(2015年冬撮影)。この道がまっすぐ晴海につながり、さらに有明へとつながります(まだ完成していないことになろうとは、撮った時には思いませんでしたが…)。コミケの過去と現在をつなぐ道になるのです。#エアコミケ #歴史 pic.twitter.com/pf4AxHqhpk

2020-05-04 17:14:29
拡大
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史6】日本消防会館会議室は、こんな感じでした(現在は建て替えられています)。#エアコミケ #歴史 pic.twitter.com/U0LADSRMWD

2020-05-04 17:32:18
拡大
aki @aki005599

アズ漫画研究会は、1966年秋に小倉北区の思永中学校の6人で結成。それからずっとここまで浮いたり沈んだりしながら漫画同人一筋。イラストは創立メンバーの田中時彦君が50年イベントの時に描いたものです。 #エアコミケ #アズ漫画研究会 pic.twitter.com/C4OvpJhvhm

2020-05-03 19:29:05
拡大
aki @aki005599

●アズの歴史2 1967年、肉筆回覧誌「アズ」を創刊。 肉筆回覧誌とは、原稿をそのまま綴じたもので、ずっしりと重いのです。 肉筆回覧誌は、5号から全国に広がった会員に郵便で回覧され、1975年の19号まで続きました。 #エアコミケ #アズ漫画研究会 pic.twitter.com/8GhkqZk2ye

2020-05-04 01:34:40
拡大
aki @aki005599

●アズの歴史3 1975年からは、オフセット誌「あず」を創刊。これをこの年の日本漫画大会に持ち込み、さらに第一回コミックマーケットで販売も。 1976年の2号には文月今日子さん、陸奥A子さんの作品を掲載しました。 1977年のコミックマーケット6ではアズ展を開催。 #エアコミケ #アズ漫画研究会 pic.twitter.com/IURcKNljZO

2020-05-04 13:17:03
拡大
拡大
拡大
拡大
aki @aki005599

●アズの歴史4 1970年代からは、うれしい話が続きました。多くの会員が会員同士などで結婚、出産、子育て時代に入ったのです。例会は幼稚園状況になりました。 2018年のあず20号の「若き源流」のコーナーには婚姻の様子が描かれています。 #エアコミケ #アズ漫画研究会 pic.twitter.com/Nlid8ZAvlz

2020-05-04 13:21:16
拡大
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史7】C2~C4(1976/4~12)[サークル数39→80/参加者550→700]は、板橋産業連合会館での開催(写真は2015年冬)。少女マンガブームが続きます。原画展、古本のたたき売り、上映会、懐漫合唱大会等様々な付随企画あり、夜まで開催(イラストはめるへんめーかーさん)。#エアコミケ #歴史 pic.twitter.com/fTSqE1ZI8S

2020-05-04 18:09:09
拡大
拡大
拡大
B_R_B/A @blogdexjp

おまけで第2回(1976年4月号)と第3回(1976年7月号)の『ぴあ』のお知らせも。コミックマーケット40周年おめでとうございます(´人`) #CMK40th pic.twitter.com/0Un2so4QuL

2015-12-21 00:23:20
拡大
拡大
B_R_B/A @blogdexjp

第4回のお知らせが載ってる『ぴあ』も持ってた(1976年12月号)。せっかくなので一緒に(加工済)。こうやって順番に見ると第3回から「コミケット」という略称を推してるのがわかりますね。 #CMK40th pic.twitter.com/x9LwURgAKG

2015-12-21 12:19:30
拡大
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史8】C2でサークル迷宮'76で発行された同人誌が『漫画新批評体系叢書VOL.1 萩尾望都に愛をこめて』。萩尾望都評論と「ポルの一族」というパロディまんが総集編でまとめられた一冊(すみません、表紙写真が出てきませんでしたので他の迷宮の本で代わりに…・汗)。#エアコミケ #歴史 pic.twitter.com/Stly6UMHlN

2020-05-04 18:38:55
拡大
拡大
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史9】コミケにおけるパロディ・二次創作の流れの嚆矢とも言えるべき作品で、当時の大人気作となりました。作者であり準備会初代代表でもある霜月たかなか(原田央男)さんは『コミックマーケット創世記』(朝日新書)の中で…。#エアコミケ #歴史

2020-05-04 18:48:06
コミックマーケット準備会 @comiketofficial

【コミケの歴史10】「(パロディが)原作をより楽しむための方法を新たにひろめてしまったこと、即ちパロディの1つのスタイルを開拓してしまったことは認めざるをえないわけで、それについては今も複雑な思いがする」と述懐されています。#エアコミケ #歴史

2020-05-04 18:48:38
リンク 読書メーター 『コミックマーケット創世記』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター 霜月 たかなか『コミックマーケット創世記』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
Calci @Calcijp

コミケ創設当時どんな同人誌があったかちょっとご紹介。迷宮の「ポルの一族」は有名ですが、最初「萩尾望都に愛をこめて」(1976)という同人誌に掲載されました。なんと表紙はガリ版です!今見ても高いクオリティです。 pic.twitter.com/ADjjeFc6h1

2018-04-25 18:09:37
拡大
拡大
るう太 @polarouter

@Calcijp おお、コレがコミケット年鑑に書いてあった同人誌の原本ですか!初めて見ましたw pic.twitter.com/KHGFDBiEEw

2018-04-25 19:13:39
拡大
Calci @Calcijp

@polarouter 東急修学旅行会館での合宿の写真ですね。僕写ってるわ(ハゲワラ

2018-04-25 19:59:26
<A> @akasiyosinobu

@Calcijp @polarouter 米やんや亜庭じゅん僕それから蛭児神建氏もいるな。わかんないだろうけど後に超有名になる人もいるよ。

2018-04-26 00:16:04
おぜ修一@ 第四惑星 C103 ありがとうございました! @RVGeMCpPeb7jRHS

@Calcijp 失礼いたします。コミケの30周年記念誌の対談テープ起こしをお手伝いしていて、リアルタイムを知らない自分にも当時の熱気が伝わってきたものでした。先人の足跡の上に自分たちがいることを実感できる瞬間を感じられるのは嬉しいものですね。 pic.twitter.com/XxTJ2q2mms

2020-05-04 23:18:49
拡大
拡大
拡大
hituji&dick @kudonnaka

学生の頃、東京で開催されてたコミケに行った友人からお土産にもらった同人誌「迷宮」は田舎のファンには宝モンだったわ。当時は萩尾望都氏のパロディが載ってて衝撃だったの覚えてる。懐かしすぎて涙も出んわい。

2020-05-06 08:57:00
髭伯爵(ぬ) @Lord_HIGE

ささっとTLの流れを見てたら、「黎明期のホモ同人をやってたお姉さまがたは、そろそろ還暦」っていう記述があったけど、そりゃそうだよね。そもそもコミケの始祖とである「迷宮」に載ってた「ポルの一族」だってそうだしw あれを初めて見たのが15歳ぐらいで、私は今53歳だから…

2013-08-11 05:01:06
前へ 1 2 ・・ 8 次へ