日刊ゲンダイ 都内170ヶ所計測の計測方法まとめ

6/16(木)日刊ゲンダイに掲載された都内170箇所の計測方法・結果の 計測値が信頼性あるものか、専門家に確かめたくてまとめました
4
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

今日の「日刊ゲンダイ」が都内170か所の放射線量を公表した。ぜひ見てください。最高値が有明の2.91μsv / 時であまりにも衝撃。特に葛飾、江戸川で高い地域があり子どもたちが遊ぶ公園で高い箇所がある。行政に頼れない以上、首都圏の他の県でもぜひ公表してほしい #genpatsu

2011-06-16 20:45:20
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

2.91μsv/時×24時間×365日=25491.6μSv/年=年間約25.5ミリシーベルト。これが一部とはいえ、東京の値ですよ。びっくり⇒今日の「日刊ゲンダイ」が都内170か所の放射線量を公表。ぜひ見てください。最高値が有明の2.91μsv / 時であまりにも衝撃

2011-06-16 21:07:34
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイの都内170ヶ所の放射線量を測った記事:ガイガーミーティングの復習を兼ねて計測方法をみてみた #genpatsu

2011-06-17 00:10:53
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:測定ルールを統一するために元立教大学理学部教授 佐々木研一さんのアドバイスで実施 #genpatsu

2011-06-17 00:12:34
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:計測方法”地表と1Mの2地点で測定するのが一般的です。(中略)測定は1つの場所でまず1分かざし、その後3分間で出た最高値、最低値、一番頻繁に出た数値から平均値を出すといいでしょう。” #genpatsu

2011-06-17 00:16:03
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:場所の選定”普通に生活している上で被曝する可能性のある場所と、放射線量が集まる場所を調べます。” #genpatsu

2011-06-17 00:19:02
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:ガイガーカウンタ機種 楽天で見つけたコレ→ http://ow.ly/5jmqI 5個で125万お高い #genpatsu

2011-06-17 00:28:49
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:写真では計測器をそのままで測ってる写真がのっています。計測時に袋に密封するとかしてたのかは不明だがしてなさそう。β線遮断の措置も同じくわかりません。 #genpatsu

2011-06-17 00:34:47
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:計測結果は、0.5マイクロSV/h 以上の地点は 9/140ヶ所、すべて地表0m。うち8ヶ所は側溝や雨樋の下など。1箇所だけ”住宅街 2.3マイクロ”という記述。最高値は排水パイプの根元 #genpatsu

2011-06-17 00:50:54
兎忠@高さん推し @usatyu2011

(修正)計測結果は、0.5マイクロSV/h 以上の地点は 12/140ヶ所、すべて地表0m。うち11ヶ所は側溝や雨樋の下などピンポイントでたまりやすいところ。1箇所だけ”足立区住宅街 2.3マイクロ”という記述あり。最高値は有明コロシアム 排水パイプの根元 2.91マイクロ

2011-06-17 10:45:29
兎忠@高さん推し @usatyu2011

日刊ゲンダイ都内計測:素人の自分の理解は、「溜まるところに溜まってる」「β遮断して測ってるのか?=数値は目安」「突出した値の場所は、ちゃんと公共機関で計り直してほしい」 以上 何か考え間違いしてたら教えてください。ガイガーの使い方参照 http://ow.ly/5joGm

2011-06-17 01:00:12
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@usatyu2011 それは噂の黄色い測定器なので、βを測るかどうかはスイッチで切り替え。スイッチが真ん中にあれば大丈夫、左右ならβも測っている

2011-06-17 09:46:07
兎忠@高さん推し @usatyu2011

写真では真ん中にあるので大丈夫のようです RT @kikumaco: @usatyu2011 それは噂の黄色い測定器なので、βを測るかどうかはスイッチで切り替え。スイッチが真ん中にあれば大丈夫、左右ならβも測っている

2011-06-17 09:56:55
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@usatyu2011 それなら、その最高値のところは再測定で確認すべきだと思いますね。ピンポイントで溜まってる可能性はありますから

2011-06-17 10:01:30
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

しかし、「その後3分間で出た最高値、最低値、一番頻繁に出た数値から平均値を出す」という方法には違和感はおぼえる。「一番頻繁に出た数値」があるというのはどうかなあ。なぜすなおに10回測定の平均とかにしないのかな

2011-06-17 10:05:14
兎忠@高さん推し @usatyu2011

@kikumaco 別機体で再測定ということですね

2011-06-17 10:08:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@usatyu2011 江戸川ならピンポイントではありうる値だと思いますが、別の機械でも測りたいところですよね

2011-06-17 10:10:27
兎忠@高さん推し @usatyu2011

@kikumaco 0.5マイクロsv/h以上の計測地は、葛飾区、江戸川区、足立区 そして最高値2.91マイクロsv/hの有明コロシアム排水パイプ根元になります。すべて0mでの計測で側溝・雨樋の下などです。ただし足立区で住宅街 0mだけの記述で2.3マイクロsv/hがあり

2011-06-17 10:29:11
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@usatyu2011 いかにも溜まっていそうなところですね。住宅地の測定場所が書かれていないのは問題。ピンポイントだと思いますが

2011-06-17 10:33:10
兎忠@高さん推し @usatyu2011

@kikumaco 足立区2-40 住宅街 0m 2.3マイクロsv/h :再計測時の場所特定のため、測定場所が道路上、側溝内、雨樋の下など詳細情報がほしいところ。たぶん、ピンポイントで溜まりやすそうな所じゃないかと思われるが

2011-06-17 10:58:35
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@usatyu2011 「地表0m」はいつもながら気になりますね。あとは、1mでの空間線量が他の機関の測定値(共産党とか都の測定とか)と矛盾しないかどうかはチェックポイントかと

2011-06-17 10:18:56
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

マスコミの測定をあまり信じていないのは、彼らには「高い値が出るほどうれしい」というバイアスがあるように思えるから。もちろん、全部が全部という意味ではないですけど。たくさんの人が測って、互いに矛盾がなければよい

2011-06-17 10:25:28
兎忠@高さん推し @usatyu2011

@kikumaco そうですね、ありがとうございます

2011-06-17 10:30:02
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

テレビや雑誌が独自測定をして、「ここが高いです」ということ自体はいいんだけど、それで終わっちゃうと困る。今なら、詳細な場所情報が提供されれば、誰かしら確認に行けると思うので、なにかいいやりかたがあるのじゃないかな。場所をぼかして「こんだけ出ました」は対処できない

2011-06-17 10:40:39
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

そうですね。GPSが使えるんだから緯度経度は出せるはずだし、それより細かい場所指定の簡単なメモ、天気、測定器と測定法 RT @gnsi_ismr: デジカメの画像におけるExifみたいな、基礎情報のフォーマットがあるといいんですけどね。

2011-06-17 10:44:15