
私たちは所属や分野を超えて、ミニシアターを救うためにできることをひとつずつ形にしてゆきたいと考えています。第一弾として、政府に対し適切な支援を要請するため、署名を集めています。全国のミニシアターを救うため、是非ご協力をお願いいたします #SaveTheCinema chng.it/Sk6V6Vhc7g
2020-04-06 17:09:18
小劇場支援のためのクラウドファンディングをMOTION GALLERYにて5月に開始予定です。 随時こちらのアカウントから発信していきますのでよろしくお願いいたします!
2020-04-27 19:47:59
ご賛同いただけるみなさん #小劇場エイド のハッシュタグをつけて、 周知拡散のご協力どうぞよろしくお願いいたします。 本日からおよそ1ヶ月間、駆け抜けられるよう みなさんのお力をお貸しください! motion-gallery.net/projects/shoge… #小劇場エイド
2020-05-01 15:30:25
平田オリザさんにご紹介いただきました! 今の時期、色んなお気持ちを抱えてらっしゃると思います。 ありがとうございます! #小劇場エイド motion-gallery.net/projects/shoge… twitter.com/ORIZA_ERST_CF/…
2020-05-05 09:33:55
ブコメにいる映画館が好きな皆さん、良かったら「ミニシアターエイド」で検索して寄付して頂けると嬉しいです。街の小さな映画館を守る活動です。私は寄付しました!よろしくお願いします。 / “映画館って淘汰されそう” htn.to/2cmivBhBF2
2020-05-06 17:15:55
平田オリザ氏が書いてる内容って演劇ファンがかなり寛容な気持ちで読んだら「言いたい事は分からんでもない」って感じだけど普通の演劇に興味がない人から見たら「いやそうじゃねぇだろ」になるよね。ハードル高すぎるんだよ、みんな余裕がないってのを考慮に入れて書いてくれないかな。。。
2020-05-08 17:16:35
演劇関連の寄付もすでにめちゃばらけて色んなところで始まってて、多分これねぇ、失敗して救えないところ出てくるよね。 映画側と動き方が全然違うし、まぁ、極力連帯しないっていう、そこが演劇界の良いところなのかもしれんけど、、、 演劇界って映画界に比べてコミュ障だよね、ってのは今は思う。
2020-05-08 17:20:25
平田オリザ氏はなんやかんや、演劇界の中では直接、政策とかに意見する機会があった(過去形)人物なので、他の演劇者が彼に口を挟もうにもやり方が分からんのかもなぁとは思う。 他の演劇者が平田氏に政治や官公庁との折衝とか面倒事を押し付けてきた長い長い年月が今の事態を招いてる。
2020-05-08 17:26:20
演劇界の文化的立ち位置、他国との比較や政策への意見、他もろもろの見識は平田オリザ氏から若い人が引き継ぐべきだが演劇の活動をしてる人がそういうのをやりたくないんだろう。 演劇界の他の人が助けに入らないのもキモいんだよな。発信も演劇界への批判も全部リンチで平田氏が受けてるのオカシイ。
2020-05-08 17:36:44
それと平田オリザ氏の発信内容、政治家とか官公庁の偉い人とか、いわゆる富裕層に片足を突っ込んでるエリート層(完全なる富裕層ではない)を相手に交渉する時に必要な態度だよな、ってのは分かる。 下手に出たところでなぁ、っていう。 とはいえ今は庶民にも耳を傾けて頂きたい時期でござるよ。
2020-05-08 17:47:09
まぁ、先日のWBSで日本では比較的、製造業はダメージを受けてないとは何度か触れてたし、平田オリザ氏のコメントはそのあたりの経済状況の指標も多少、目を通したがゆえの発信内容なんだろうけど、やっぱりみんな余裕ないんで、その書き方キッツーって気分にはなりますよ、演劇ファンの俺ですら。
2020-05-08 17:41:11
ワイドショーでの芸能人の知識からっぽの発言って、普通に生活してて情報集めたりしない人の感想とほぼイコールなので「あぁ、こういう点が分からないんだな」って受け止めて、バカにせずに情報発信の質の改善に使ったほうが良いと思うよ。
2020-05-09 13:45:41
マンガのお仕事やってる方と平田オリザ氏のやりとりの一部ですよね、これ。なんでここだけ切り取って非難してるの?お相手の方もその点が重い課題だと同意して返信してますやん。 / “[B! アート] 平田オリザ on Twitter: "さらに、照明、音響のスタッフなどフリーランスの…” htn.to/2L7k2DbZSc
2020-05-09 14:23:32
平田オリザ氏が今度はマンガ家をこき下ろしてる、みたいなのが流れて来たので書くけど、マンガのお仕事されてる方との話の流れの一部です。こういう重い課題がある、とそれぞれの産業で発生してる課題の情報共有してるのが話の流れです。極めて重い話なので慎重に読んで欲しい。 pic.twitter.com/ZOHH2KQj4a
2020-05-09 14:32:03


@hiro 他人が平田オリザ氏の失言を待ち構えてたのもあると思いますね。やりとり自体は破綻してないから、他人の介入がダメだなって気分。
2020-05-09 14:37:25
映画界の方々はかなり早くに守らなきゃいけないものを「全国のミニシアターだ!」って、ほぼ同意とれてたのは大きいかなと思う。ファンも普段から「大丈夫かよ!」って思ってたのもあるから、ですよね!って納得したのも早かったし。 なかなかないよね、こんなに一致するのって。
2020-05-09 14:36:03
どの産業でもそれまで真面目に仕事してた人に「飯を食えないなら他の仕事をしろ!」と言葉を投げつける人が嫌。真面目にやってた人にそれかよって思う。産業関係なく真面目にやってた人は救われて欲しいのですよ。 / “演劇界が嫌われちゃった。|武藤賀洋|note” htn.to/2MeNoaZaf1
2020-05-09 14:50:57
このまとめの悪意が凄いなぁ。劇場で感染するから演劇止めろ、って話をマンガに例えたって事です。話の流れを見れば分かるんだけど、まとめ作った人は読んでない。 / “平田オリザ、須賀原洋行氏への一連のリプで「世界中に、漫画を読むと感染するウイルスが発生したと思っ…” htn.to/Az8Lw2Aph3
2020-05-09 15:06:35
私、演劇そのものにはさして興味がない人だけど(ごめんなさい)、近代的な国家には演劇という文化が根付いているべきだと考え、その状態を目指して文化的基盤を作ろうとした先人たちの努力には敬意を持たざるを得ないなと思うわけですよ……。
2020-05-08 18:45:18
なんというのか、近代国家らしく見せるためのガワを作って、あとからそこに内実を伴わせようとして来た努力が、やはりまったくうまく行ってなかったんだな……と、あらためて痛感して、本気で辛いわ。
2020-05-08 18:47:57
記憶がたしかなら、平田オリザさんはもうかれこれ20年くらい前から一貫して「演劇は商業ベースではほぼ成り立たない文化になっているので、公的に支えてほしい」みたいなことを主張していたはず。稲葉厨先生がそれを著作で紹介していたのを読んで興味を持ったんだよなー。
2020-05-09 09:38:53