【#LINEUP140B】140B刊行書籍全リスト(刊行順)2020年5月10日現在。

2009年より本格的に自社出版を始めた140Bの書籍LINE UPを刊行順に紹介してきました。 ご興味持って頂ける書籍があると嬉しいです。
1
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】000 2009年より本格的に自社出版を始めた140Bの書籍LINE UPを刊行順に紹介していきます。一日数冊ぐらい。 #LINEUP140B のタグとともに遠慮なくコメントや感想お寄せください、当時の思い出なんかもね。 著者のみなさん、順番にやるから焦らないでね。

2020-04-20 10:52:24
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】001 バッキ―井上・著『京都 店特撰―たとえあなたが行かなくとも店の明かりは灯っている。』2009年8月刊行。 自社出版第一弾に選ばれしは、京都の街・人・店についての語りつくす「奇才」にして日本初の酒場ライターで漬物屋店主のメジャーデビュー作。(お店経営でも凄腕をふるう) pic.twitter.com/Ed21qoKkEY

2020-04-20 10:55:17
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】002 堤 成光・著『奇跡の寄席 天満天神繁昌亭』2009年9月刊行。 シカゴ赴任時代に桂三枝(現・文枝)と出会った著者が「繁昌亭」の構想から開席までを書き下ろす。戦後、消えかけていた上方落語の灯を守り続けてきた「四天王」の悲願「常打ち寄席の復活」はこうして受け継がれた。 pic.twitter.com/fINLrMwdbl

2020-04-20 11:01:04
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】003 奈良県立図書情報館・著『読み歩き 奈良の本』2010年4月刊行。 奈良をテーマにしたガイド書はどうしても歴史寄りになってしまいがち。しかし本書は県立図書情報館さんとのコラボ、思い切って歴史に触れないように文学・映画を切り口にその時の奈良を紹介、奈良の懐の深さを知る。 pic.twitter.com/gOK1bhrEyY

2020-04-21 10:23:23
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】004 大久保 加津美 編・著/柴田 ひろあき 写真『MAGIC BOYS ~マジシャンたちの肖像』2010年4月刊行。 何故、マジックなのか? プロアマ年齢性別問わず日本中のマジシャンを取材したロードムービー風写文集。特別寄稿として『火花』デビュー前の #又吉直樹 氏の短編小説を収録。貴重 pic.twitter.com/TXKuSerNzq

2020-04-21 10:28:04
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】005 小林 明子 原作/ハンジ リョオ 漫画 『せやし だし巻 京そだち』2010年4月刊行。 1960年代、京都市中京区の老舗呉服屋に生まれたアッコちゃん。お家は大家族でしきたりも躾も厳しけど、楽しい家族に囲まれていた。京都の不思議と理不尽な魅力を詰め込んだコミックエッセイ。 pic.twitter.com/N9cj7lGXix

2020-04-21 10:30:41
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】006,007 『アラン・デュカスのひと皿フレンチ  お米』、『魚』 2010年7月刊行。 フランス本国での人気シリーズ「LECON」の日本版。日本の一般的なキッチン、調理器具、食材、価格で「ひと皿フレンチ」を作れるようにアレンジされた特別レシピをもとに「お米」「魚」の2点同時刊行。 pic.twitter.com/ds26h4juNN

2020-04-22 11:54:12
拡大
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】008 鷲田清一/内田樹/釈徹宗/平松邦夫 共著『おせっかい教育論』2010年9月刊行。 日本有数の大学総長、思想家、住職、大阪市長(当時を含む)の4人が「街場の学び」と「これからの教育」について語り合った「ナカノシマ大学」キックオフ講座と完全クローズド座談会を収録。 pic.twitter.com/iOo8C1aAz8

2020-04-22 11:56:53
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】009 『ヘルシオでつくるアラン・デュカスのナチュラル・フレンチ』2010年10月刊行。 アラン・デュカスが「シャープ製ヘルシオ」(余分な塩分や脂を落として調理するウォーターオーブン)を使ったらどんな料理を作るのか? そんな贅沢なリクエストに応えたオリジナル料理レシピ集。 pic.twitter.com/05ELJfNk0X

2020-04-22 12:00:06
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】010 ハンジ リョオ 著『京都観光生活』2011年7月刊行。 京都には有名な観光地がたくさんある、でも日々の暮らしの中でも通ったことのない路地や不思議な場所と出会ったりもする。新しい発見はいつものまがり角を曲がったところに。そんな緩い京都生活をコミックエッセイで紹介。 pic.twitter.com/K0OdEEnjr9

2020-04-23 07:31:17
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】000 2009年より本格的に自社出版を始めた140Bの書籍LINE UPを刊行順に紹介しています。一日数冊ぐらい。 #LINEUP140B のタグとともに遠慮なくコメントや感想お寄せください、当時の思い出なんかもね。 著者のみなさん、順番にやるから焦らないでね。 pic.twitter.com/SqD5qvDhXc

2020-04-24 06:14:13
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】011 釈 徹宗/高島 幸次 共著『大阪の神さん仏さん』 2012年8月刊行。 身内びいきでコミュニケーション上手、合理主義で新しいもん好き、大阪の人々の精神性は、「神さん仏さん」との付き合いから生まれてきた。ナカノシマ大学の人気対談講座が一冊になって登場。 pic.twitter.com/rrpHZBxTOx

2020-04-24 06:15:23
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】012 内田 樹/名越 康文/西 靖 共著『辺境ラジオ』 2012年9月刊行。 MBSラジオにて深夜に不定期放送中の隠れた名番組が待望の書籍化! アメリカではなく日本、東京ではなく大阪、そしてテレビではなくラジオ。「辺境」だからこそ見えるニュースの意味を問いかける。 pic.twitter.com/8M6fey09ya

2020-04-24 06:17:41
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】013 久坂部 羊 著『ブラック・ジャックは遠かった』 2013年2月刊行。 医療ミステリーの名手が新境地! 『白い巨塔』から半世紀、昭和50年代、大阪・中之島にあった大阪大学医学部を舞台にしたこれぞ「青い巨塔」か。アホで貧乏……でも希望に満ちた青春物語。 pic.twitter.com/hzqUthVTIK

2020-04-27 04:56:27
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】014 八尾市魅力満載BOOK制作委員会 編『Wao! Yao! 八尾の入り口』 2013年3月刊行。 「史上最強の八尾本」誕生、歴史は八尾で動いた。歴史が深い! 自然が豊か! 気づいてなかった八尾のええもん、メイド・イン・八尾のスゴ技。 (とじ込み付録)「八尾の入り口」MAP pic.twitter.com/IWDMipP0GB

2020-04-27 04:58:27
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】015 本渡 章 著『大阪古地図パラダイス』 2013年6月刊行。 眺めて、想像して、歩いて、古地図で遊べ! 現代の地図は便利正確で役に立つが面白くない。古地図は無くても困らない、でも無いと淋しい。役に立たない、けど心を豊にする。 (とじ込み付録)吉田初三郎「大阪府鳥瞰図」 pic.twitter.com/AudSw88QT2

2020-04-27 05:00:24
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】016 内田 樹 著『内田樹による内田樹』 2013年9月刊行。 「なぜウチダは、これらの本を書いたのか?」著者初の自著解説本。『ためらいの倫理学』『下流志向』『日本辺境論』など自らの重要11著作を語る。著者の執筆活動の内側を垣間見ることができる貴重な一冊でもある。 pic.twitter.com/Z9NatN6EF7

2020-04-27 05:02:15
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】017 間宮 吉彦 著『間宮吉彦の「間」』 2013年12月刊行。 カフェ、レストラン、バー、物販店、百貨店、公共施設、住宅。人の記憶に残るあの店、この場所をつくり続けてきた空間デザイナーが、30年にわたる足跡を発注者の肉声や図面・スケッチなども交えて書き下ろした1冊。 pic.twitter.com/YHc3ww3Gwz

2020-04-27 05:05:06
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】018 大阪の本屋発行委員会 編『西加奈子と地元の本屋』 2014年6月刊行。 この本の主役は本屋さんに取次の営業マンさん、そして作家さん。地元出身の作家をもっと応援しよう、書店の魅力をもっと伝えたい、それぞれの書店現場で同時発生的に湧き上がってきた熱い衝動をまとめた冊子 pic.twitter.com/ut9fWlZF5D

2020-04-28 06:02:42
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】019 酒井 一光/高岡 伸一/江 弘毅 共著 綱本 武雄 イラスト 『大阪名所図解』 2014年9月刊行。 写真では表現しきれないものがある。一般的によく知っている大阪の名所「かたち」図解大全。城郭・寺社などの形と名前を知ることで大阪をより深く「見る」ことができる。 pic.twitter.com/hO6ebLaTJK

2020-04-28 06:09:29
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】000 2009年より本格的に自社出版を始めた140Bの書籍LINE UPを刊行順に紹介しています。一日数冊ぐらい。 #LINEUP140B のタグとともに遠慮なくコメントや感想お寄せください、当時の思い出なんかもね。 著者のみなさん、順番にやるから焦らないでね。 いよいよ #だれはし の2015年。 pic.twitter.com/3pILvzXoxv

2020-05-01 05:58:50
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】020 高岡 伸一/倉方 俊輔/嘉名 光市 共著 『生きた建築 大阪』 2015年10月刊行。 大阪市が進める「イケフェス大阪―生きた建築ミュージアムフェスティバル」の大阪セレクション50の建築物などの魅力をカラー写真で紹介。大阪の街の新しい楽しみ方をダイナミックに伝える。 pic.twitter.com/yqBlzX8hV7

2020-05-01 06:01:37
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】021 松本創 著『誰が「橋下徹」をつくったか』 2015年11月刊行。 強権と弁舌を振りかざし、メディアを思うまま操る“テレビ政治家”。橋下徹大阪府知事誕生以来取材を続けた著者が大阪を覆い尽くす異様な空気の正体を、橋下府政・市政8年間のメディア状況から検証する。 pic.twitter.com/TPgs17zlrR

2020-05-01 06:03:32
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】000 2009年より本格的に自社出版を始めた140Bの書籍LINE UPを刊行順に紹介しています。一日数冊ぐらい。 #LINEUP140B のタグとともに遠慮なくコメントや感想お寄せください、当時の思い出なんかもね。 著者のみなさん、順番にやるから焦らないでね。 連休中ですが2016年刊行分から。 pic.twitter.com/XI6oR194jE

2020-05-04 01:22:39
拡大
青木、人民 雅幸 @karasumasuzaku

#LINEUP140B】022 西 靖 著『聞き手・西靖、 道なき道をおもしろく。』 2016年4月刊行。 MBS毎日放送の西靖アナウンサーが、あたらしい世界を切り拓く7人の「熱源」にせまる。グランフロント大阪で開催された伝説のイベント「うめきた未来会議MIQS」(2013-15)から生まれた対談集。 pic.twitter.com/kc3tBtGtvg

2020-05-04 01:25:01
拡大