日本刀でモノを切るのは意外と難しい

61
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

なんかで気分転換したいけど、まだ日本刀の話聴きたい人いる? 実戦したらどうなるの的な

2011-06-17 18:05:22
शिनॊबु(しのぶ) @see_stern

@Tobacco_Lolita 剣術関係の武道といえば剣道と居合道が思い浮かびます。居合の抜刀は実戦で使えるのかなーと思いますが、今の剣道は日本刀などを扱えるのでしょうか。真剣勝負でその技術は役立つのですか?

2011-06-17 19:00:17
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

@see_stern 居合の抜刀で実戦>最初の一太刀斬れるだけで、戦い方は知らない感じ。 今の剣道は日本刀などを扱える?>斬れない上に刀が最悪折れる。 真剣勝負でその技術は役立つのですか?>剣道は役に立つが、刀を同じ長さ同じ重さの鉄の棒にしても大差ないと思う。

2011-06-17 19:04:51
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

意外と難しいんですよ、日本刀で物を斬るの。居合では刃筋を立てると言いますが、刃の方向と力の方向をぴったり同じ角度でたたき込む必要があります。まあ多少ずれても斬れはしますが、手ごたえが鈍くて、硬く厚い物だと途中で止まります。当然それをやると刃こぼれ

2011-06-17 19:11:06
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

刃筋を立てるってのはなんぞ? ってことですが、太さ5mmと3cmの鉄の棒があるとします。コンクリの壁を前者で思いきり叩いたら折れましたが、後者は曲がりもしませんでした。何故でしょう?

2011-06-17 19:14:10
शिनॊबु(しのぶ) @see_stern

@Tobacco_Lolita やっぱりどの武道もある程度は実戦からは離れるんですね。まあこのご時世に殺人術を教えるわけもないでしょうが。居合の形も一太刀を極めて精神修養に繋げる感じに? そもそもの日本刀はサブウェポンというわりには、剣術の中ではメジャーに思えますねー

2011-06-17 19:15:06
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、後者の棒の方が太いからに決まってますよね。当たり前です。じゃあそれを刀に適用しましょう。刀は物凄く簡単に言ってしまえば、細長い三角形の断面をしています。本当は五角形ですが、まあ三角形の方が考えやすいので。

2011-06-17 19:16:40
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

当然、その二等辺三角形の頂角から底辺を二分する線、この方向に力がかかると一番折れにくいよね? さっきの鉄の棒が細い方より太い方が折れにくいんだから。つまり、この角度でたたき込むと角度的に鋭角が入り込むから斬れやすいってだけじゃなく、刀も壊れにくいのよ。

2011-06-17 19:19:53
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

これを刃筋を立てると言うんだが、実は達人でも戦闘中常に刃筋を立てて斬り続けるとか割と至難の業だったりする。簡単に言うとFPS砂のHSと同じだ。止まってる相手にHS決めるのはバンバン決まるだろうが、相手が動くとなると難易度は途端に跳ね上がるわけ。

2011-06-17 19:22:04
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

でも、達人はガンガン決めてたんじゃないのー? いやそんなことないです。っていうのも、旧日本軍が軍刀の研究のため、実戦データをかなり残してくれている。

2011-06-17 19:24:55
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

「軍刀が捲れや刃こぼれしてしまうのはなぜだ!?」「将校が自分の家に伝わる名刀を軍刀に改造した刀でも同じことが! 彼は剣の達人です!」「え? あいつ名刀中の名刀持ってたじゃん。名刀も似たような感じなの?」みたいなデータが残ってます。物凄く現代語訳してますが

2011-06-17 19:25:37
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

で、ここに立ち返るわけですが、日本刀ってのは折れにくく折れる状況になると曲がる刀剣なんです。つまり、刃筋を立てるのに失敗しても、盛大に失敗しなければ折れずにまだ戦える。

2011-06-17 19:30:59
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

んで、FPSの砂の例に戻りますが、強制的に全員砂でキル取られたら二度とゲームが出来ない、そんなゲームだとします。その代わりCOM戦でひたすら練習はできる。現実の日本刀同士の戦いってそんな感じで、達人はそういう状況で生まれました。

2011-06-17 19:33:06
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

で、ふと負傷の話をしますけど、現実で斬られたらどうなるの? 簡単に言うと、一度袈裟斬りされると、肩が二度と水平より高く上がらないなんてザラです。筋が断たれてしまうんで、当時の医療では治せません。

2011-06-17 19:35:48
@zsiCmwdl

@Tobacco_Lolita 無礼討ち辻斬りありえる江戸時代怖い!

2011-06-17 19:37:00
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

手首斬られて筋まで届いたら、まあ、握力の10割~4割を失うでしょうね。脚だと高速移動なんて出来なくなります。

2011-06-17 19:37:04
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

この状況下で戦闘を強いられるとどうなるか、しかももし連戦だったら? 実は、ごく、ごく稀に物凄い達人が生まれます。戦国時代に記録にあるだけで39度の合戦19度の真剣勝負に臨みながら一度も負傷しなかった塚原卜伝という達人がいました。彼クラスになればどんな状況でも刃筋を立てるでしょう。

2011-06-17 19:39:47
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

どういうことかというと、相手はどうあがいても初心者なわけですよ。ただしワンミスでもすると最悪死、中度で戦闘能力を大幅に奪われる。逆に言えば、普通連戦して負傷なしで生き残ってる奴は滅多にいない。その経験に才能が重なると達人が生まれるわけです。

2011-06-17 19:42:10
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、中々その幸運に巡り合った達人はいない。ってのが伝わるかと思います。ってか片腕が水平より上がらないだけでかなり戦力落ちるよ。相手がかなりの剣道家でも、そのハンデで三回やれば中学生が一回くらい勝てるでしょう? すると、一回の負傷で素人に負ける確率三割になるわけ。

2011-06-17 19:44:51
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

でも、相手が動き回る中刃筋を立てるなんてのは、殺し合いの中じゃないと本当の意味では磨かれない技術。ある程度止まってる物を相手に、やろうと思えば機械式で動いてる物を相手に試し切り出来るかもしれない。でも、人間のランダム性で動く相手を、ってなると中々実戦以外じゃ身につかない。

2011-06-17 19:47:11
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

これが現実に現代において刀を持った時に、戦闘できる人間がいるかどうか? という話になります。戦闘の駆け引きは剣道で、止まってる物の斬り方なら、居合の型打ちや試し切りで身につくでしょう。しかし、殺し合いの中刃筋を完璧に立てるとなると、たぶん、現代には一人もいない。

2011-06-17 19:49:32
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

まあ、長さ70cmの鉄の棒+刃付きなんで、殺すだけならたぶん出来ますけどねー。刃付いてなくても叩けば当たり所によっちゃ死にますし。刃筋立てなくても、居合である程度扱えるなら、まあ刃こぼれか酷いと捲れを起こしつつ、その刀を壊しながら相手の命は奪えるかと。

2011-06-17 19:52:35
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

ただまあ、漫画のように刀一本で連戦は、剣道・居合両方の有段者でも、かなりキツいかと。刀を壊さないという制約さえ守らないなら、何本も刀突き立てて足利義輝戦法でたぶん生き残れます。

2011-06-17 19:54:35
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

@zsiCmwdl あの辺の七胴斬りとか凄いよね、ホント

2011-06-17 19:55:16
@zsiCmwdl

@Tobacco_Lolita もうこのレベルとなるとどれだけ刀自体の鋭さと試し切りをした人の技術が凄まじかったか想像できないな……。

2011-06-17 19:57:28