東武鉄道の貨物輸送とかについてgdgd呟いてみた

東武鉄道が行なっていた鉄道での貨物輸送は奥が深い。今話題の東京スカイツリーの土地はかつて栃木・葛生から運ばれた砕石・セメントの一大集積地だった。つまり貨物駅。東武の過去は貨物が運んできたッ!と言っても過言ではない。
17
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武野田線に乗車なう。柏>春日部に一部ある単線区間には線路脇に複線用地が確保してある。東武はかなり以前に用地を確保したようだ。伊勢崎の複々線区間延伸工事では確保してあった貨物用地が役に立っている。

2011-06-06 16:38:06
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武鉄道の貨物輸送について判り易い資料探し中なのだが、まとまった本がない。鬼怒川線へのダム建設資材輸送とか燃えるのにw

2011-06-06 16:42:59
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

http://bit.ly/kKquGE 栃木県日光市に保存されている東武鉄道の電気機関車、ED4011。中国・海南島の専用線向けに製造されたが、太平洋戦争の戦況の悪化により日本に残り、昭和23年に東武鉄道が2両購入。昭和57年まで勤め上げた。

2011-06-06 19:51:16
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ED4011の説明看板。 http://bit.ly/iUHLE8  「(省略)敗戦食糧事情の最悪時代に諸民の明日への希望を乗せて働き続けたが老朽のため一片の鉄くずとして葬るに忍びず時代の印として後世に留める次第です。」「五十里湖工事のセメントはこの機関車が運んだ。」

2011-06-06 19:59:29
榛名@復員兵 @Haruna

っ[そんなこともあろうかと] RT @kmtsk: スカイツリーの土地って、東武が貨物輸送時に取得、設置した基地のなごりでしたっけ?なんで売らずに持っていたのかが良く分かりませんがw

2011-06-07 15:50:44
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

CTCたATSの導入が支線切り捨てなどの契機になってたり RT @Kojimamo: 東武矢板線は昭和34年に廃止。この頃は東武では越生線にCTC装置を入れたり東武宇都宮百貨店オープンとか華やかな時代でした。国鉄では東海道新幹線の建設が始まったしね。

2011-06-11 20:58:41
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武は余りにも貨物に力をいれすぎて、アホみたいに支線を伸ばしまくり、気がついたら運行担当者が「頭痛がして胃が痛い」と言わしめたほどw つまり鉄道で負担する貨物輸送の限度を越えてしまったのです。 RT @lm700j: CTCたATSの導入が支線切り捨てなどの契機になってたり

2011-06-11 21:03:41
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

笑っちゃうのが利根川の砂利採取に伴う伊勢崎線からの貨物支線。会社としては廃止したいのに地元業者から鉄道からダンプの転換は気が早すぎると泣き付かれて困り、宇都宮線でも支線の終端の大谷石採掘業者からまだ無くさないでくれと市を巻き込んで大騒ぎw廃止するのが遅すぎたと言われたほどでした。

2011-06-11 21:11:49
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

利根川の砂利採取に伴う伊勢崎線からの貨物支線には面白い話がありまして、支線の終端駅からさらに伸びたトロッコの線路が、これはまた別の貨物支線の駅から伸びたトロッコと後、数百mで接続しそうになり砂利採取関係者がこれは環状線化だなwとハッスルしまくり東武・群馬県の人を呆れさせたとかw

2011-06-11 21:17:21
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

つまり、東武は地元密着企業の集合体。桐生線・佐野線・小泉線・野田線・・・、果ては東上線まで地元資本の鉄道だったんですぜ。そこに親分が乗り込んでいって「経営とか苦労して大変だから助けてやるから、うちの家族になれ」っと大きくなったのが今の東武鉄道。偉大なる鉄路の誕生なのです。

2011-06-11 21:23:58
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武鉄道。偉大なる鉄路の誕生。鉄道ではカバーしきれない地域へは路線バス網を伸ばし、茨城県ではあまりの進出速度に、関東鉄道・茨城交通関係者が鬼怒川の向こうから黒船がやってきたと恐れたほどw 時はまさに戦国時代。気が付けばあなたの家の前にバス停が!  ・・・、な時代もありましたとさ。

2011-06-11 21:30:28
後藤順一朗 @goto_jun

@Kojimamo ついでに秩父鉄道も助けてあげていればもしかするとさらにすごいことに…、昔は今と違って助けられる必要がなかったから仕方なかったのでしょうかね

2011-06-11 22:31:10
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@goto_jun あそこはまたセメント関係や地元の資本が強かったですからね。でも東武鉄道社長の根津嘉一郎氏が秩父鉄道の監査役についたり、かつては貨物・旅客輸送の乗り入れが盛んでした。北関東の交通事業者は東武と縁が薄くてもどこかで何かしらの縁が絡んでいます。

2011-06-11 22:39:36
後藤順一朗 @goto_jun

@Kojimamo 北関東への関与の歴史というのも東武を面白くしているところだと自分は思います。

2011-06-11 22:43:38
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@lm700j @harima1330057 大手私鉄での鉄道の貨物部門廃止。 東武は佐野線の石油輸送で2003年、機関車は三岐鉄道がお買い上げ。名鉄は1984年に築港線での貨物営業が廃止。でも戦前製の電機は保線列車で大活躍中w

2011-06-16 00:59:24
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武鉄道の貨物列車さよならイベント 北館林荷扱所にて行われたイベントに参加した時の画像 http://bit.ly/mlzV5J

2011-06-16 22:53:20
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武鉄道の鬼怒川線は今でこそ観光路線だが本質はダム資材輸送路線である。電源開発という重大な使命を帯びて昭和の戦後を貨物列車が鬼怒川温泉なぞ無視して頻繁に往来し資材を運んだ。

2011-06-18 16:05:08
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

鬼怒川線を走るのは茶色を纏った車体にゼブラ模様の警戒色も凛々しい電気機関車。その機関車がセメントを積んだ貨車どもを引き連れて新藤原の貨物側線に向かうのだ。温泉?なにそれ美味しいの状態。電気がなけりゃ温泉どころではない。五十里湖ダムの水力発電所の一刻も早い完成を目指し列車は走った。

2011-06-18 16:08:17
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

東武鉄道が亀戸線を建設した理由。明治の鉄道開業時、北関東からの貨物を運ぶ鉄道と日本各地を結ぶ海運との連絡を図りたかった。→船との積替えがしやすい東京湾に近い越中島を起点とする予定→国から越中島への免許が下りない→とりあえず業平橋駅まで延伸(1902年)→続く

2011-06-18 16:39:04
まとめ 鉄道コンテナと東武線にまさかのコンテナ貨物列車 鉄道コンテナは面白い。国鉄が保有していた貨車は、かつての様々な貨物を運ぶため雑多な車両がいた。消えた後もコンテナがその役割を受け継いでいる。東武線にまさかのコンテナ貨物列車の積荷も面白い。 9412 pv 10 1 user

他の方の東武の貨物関連つぶやき

Mi_Nag @Mi_His

何年か前まで東武でも貨物輸送やってたんだよな #kumojii

2011-02-03 20:29:26
にしてう @hks_nishiteu

そういや貨物列車の歌もあったっけな。東武の貨物が出てきて。

2011-02-10 02:15:18
二枚橋好摩 @nimaibashi

ダイヤ通りに連絡駅に来ないのだもの RT @lm700j: 狭軌でJRと線路がつながってて貨物やってた会社のダイヤは大味。西武東武 RT @asurokku @koujiyam

2011-06-21 17:14:09
トレマテ @trmt_forte

貨物があった頃の東武は大好きだった・・・ 東武鉄道の電気機関車 (28:37) #nicovideo #sm12444951 http://t.co/16szTqa

2011-04-02 12:26:47