#gsrog2020_0509

HBS経営組織論第3回授業「やる気」
0
Yoshimi.a.kendo club @shibamixmomodog

#gsorg2020 コロナ渦と、マズローの欲求段階がリンクするならば、今は低次の欲求が欠乏している段階なのか

2020-05-09 08:55:10
山本 @ZpwaczozrMHXsb1

@TakeruNagaoka 言葉の定義をはっきりさせる#gsorg2020

2020-05-09 09:01:05
misora @82_ochimi

長岡先生の大学院の授業に参加してます。テーマは仕事のやる気について。#gsorg2020

2020-05-09 09:01:47
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 授業で話していることを自分で大きく解釈しない。話したのは「定型的熟達者」の話で、「定型的課題」ということは話していない。 これは私もやりがちだなぁ そこで話していること以外のところまで結びつけて話してしまう。 その前に、話していることの前提や定義などをおさえなきゃな。

2020-05-09 09:19:13
tealeaf @tealeaf73708305

#gsorg2020 最後がちょっと分からない。Steve JobsはManagement ではなくCreativeの方?

2020-05-09 09:29:47
アマチュアな人 @86GlLKnYGY6OJfR

オンラインでの学びは、知識習得ではなくワークプレイスラーニングに向かう可能性がある。崇高な思いではなくオンラインでの知識習得ではお金を取れないから・・。教育ベンダーは転換を求められている。 #gsorg2020

2020-05-09 09:29:53
Mizuho Ito @itmizuho

#gsorg2020 日常的な意味ではなく、演繹的思考。違う頭の使い方。

2020-05-09 09:31:32
山本 @ZpwaczozrMHXsb1

@TakeruNagaoka 高度なレベルの知識を転移しない#gsorg2020

2020-05-09 09:31:47
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 「妄想」がいいときもある。 それは新しいことを考えるとき。言われてないことを言う。根拠があればいい、ただし誰も言ってなければ。 根拠ってどのくらいのレベルのことを言ってるんだろう??

2020-05-09 09:32:14
shabu shabu @tommy08948555

社長はDesignのカテゴリーに属されるのか?組織の中と時流を観て適正な役割を担うだけでは足りない気がする #gsorg2020

2020-05-09 09:32:31
山本 @ZpwaczozrMHXsb1

@TakeruNagaoka 自分が思ってることで実証できることはどれだけあるのか#gsorg2020

2020-05-09 09:33:15
Junko kimura @junko_kimura

理論的に考えるとはどういうことか。定義、その背景にある問題意識は何か、を丁寧に掘る。 ワークプレイスラーニングは「知識習得がパフォーマンス向上につながるのか?」という問いが起点 #gsorg2020

2020-05-09 09:33:27
FAC 2183 @keisuke2182

演繹的という言葉の捉え方が一般的に捕らえられているものとアカデミズムでは異なる気がする。「実証された」一般的な前提から導くことが必要。一般社会では実証されていないものも多く混ざっている。 #gsorg2020

2020-05-09 09:33:49
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 ここから今日の本題「やる気」について。 やる気のない「人」なのか、やる気がない「状態」なのか 私は「状態」だと思ってる。 変われるか変われないかを軸に考えてる。

2020-05-09 09:35:21
ピスタチオ @pistachio_086

学習転移モデルは大抵機能しない場合が多くて、高度な知識が要求されない仕事では、学び方を学ぶが大事 #gsorg2020

2020-05-09 09:37:36
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 不変的な「資質」と捉えるか、可変的な「状態」と捉えるか これもどの分野の学者かで変わる。そもそも「捉え方自体」重要じゃないという分野もある。 なるほどな。

2020-05-09 09:43:39
Noriko @Noriko36115184

#gsorg2020 理論は、世の中の見方で、正しいかどうかではない。 整って見える、角度の提示。

2020-05-09 09:44:29
Takayuki Okuda @tkokuda16122

#gsorg2020 「やる気」とモチベーションは達成意欲と同じか、持続時間は同程度か、考えることは色々ありますね。

2020-05-09 09:45:29
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 理論とは「こういうところから見るとこう見えますね」という見方の提示。現実は複雑 ということは、理論がうまく当てはまらないことも現実ではあるよね。そもそもその理論の前提や捉え方に立っていなければ、当てはまらないのは当たり前か 理論を使うには、理論をしらないといけない

2020-05-09 09:45:49
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 「やる気」面白いなぁ 深めようと思ったら教育工学とかになるのかな? もちろん、この授業は経営学部のものだから、見方や前提は異なるだろうけど。

2020-05-09 09:48:45
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 「マネジメントするときに使いやすいところに着目した」という原点。生理的動機・新和的動機・達成動機 生理的動機は生存を脅かすということ。直感的には「よくない!」と思うが、それは「成果が出ない」わけではない。人権の視点から考えるのか、成果という視点から考えるのか

2020-05-09 09:54:58
くりちゃん@クリエイティブ秘書 @8989manpuku

#gsorg2020 視点や前提の重要性がよくわかるな。ただ、研究で考えるべきは「それはよくない!」という感情的なことではなく、前提や視点からどういうことが考えられるのかということ。 正しい、正しくないということはそこにはない。

2020-05-09 09:56:53
アマチュアな人 @86GlLKnYGY6OJfR

顕微鏡でも見えないものを研究するからやる気の研究は難しい。これからは人の行動をつぶさにデータを取ることで見える化していくのか。#gsorg2020

2020-05-09 10:02:20
Takayuki Okuda @tkokuda16122

#gsorg2020 理論は未知の状況においても適用できる(であろう)AとBの関係・・と言えるか。

2020-05-09 10:09:01