都会と地方の最大の違いは「選択肢の幅」である説…「文化レベルが違う」「受けられる医療も」の反応も

物価は実際ピンキリのような
84
みっさんの寝言 @tsubuyakimissan

どこにでもいるアラサーサラリーマンの日常。現実世界で発信できないことを発信するところ。寝言は寝て言え。

みっさんの寝言 @tsubuyakimissan

地方在住の増加がトレンドになっていますが、地方と都会交互に住んだ経験のある私の感じる、両者の最大の違いは「選択肢の幅」です。選択肢の狭さを許容できないのであれば、地方住みは向いていない。 そして、地方は物価が安いとよく言いますが、不動産以外のものの価格はむしろ東京の方が安いです。

2020-05-09 08:44:15
みっさんの寝言 @tsubuyakimissan

私が感じた地方の選択肢の幅の狭さとして、日用品や食品の種類とそれを購入できる場所、休日の過ごし方、趣味といった身近なものから、進学先や就職先など、人生そのものを左右することまで様々。

2020-05-09 08:59:38
みっさんの寝言 @tsubuyakimissan

しかし、地方にも「ひと通り」は揃っているのです。その、「ひと通り」に自分の人生を当てはめていくか、それとも自分のライフスタイルに合わせて選択をしていくのか、が地方と都会の生活の大きな違いなのではないかと思います。

2020-05-09 09:03:08

共感

ここは上州 @RPXaHCds0YnkhCH

@tsubuyakimissan 「文化レベルが低い」も入れて! 博物館・美術館は少ないし、好みの観劇・コンサートも地方にはこない。 新幹線に乗って都内まで行かないと駄目なの。 街をふらっと歩くだけで多様な文化に触れられる環境があるって大きい。

2020-05-09 10:32:41
生き物係@🦴とってこい🐕担当 @Pangaea_lake

@tsubuyakimissan 選択肢の狭さを許容できない。わかるわかる。 一番選択肢が無いのは医療かな。 ここしかない、他を選ぶとしたら遠出しなきゃいけない。 わたしの知ってる地方はだいぶ選択肢が増えてきたけど まだまだ選択肢がない地方が多いでしょうね。

2020-05-09 09:57:54
GuessWho @babd1357

@tsubuyakimissan これに尽きますね 特に「子供のために地方(田舎)で暮らす」という文言を目にしますが18歳(大学進学)までに得られる文化資本の差は大きく、人格形成された上京(入学)後に触れるのと幼い時からその時々の感性で触れて行き着く先は違う。極論地方で失われた18年と都会で得た18年には数倍の差があります

2020-05-09 11:23:18

物価はぶっちゃけそこまで変わらない?

ジョウケン@ニコニコおみこしバズ祭り3_主催 @beefkosogod

@yasei_no_otoko @tsubuyakimissan すでに存じておられると思いますが支援にならないかもしれませんがこちらもどうぞ 東京一極集中の動向と要因について kantei.go.jp/jp/singi/souse… pic.twitter.com/XwHLDtnjmj

2020-05-10 01:40:09
拡大
ktown @welcom2ktown

@tsubuyakimissan 分かります。物価はぶっちゃけあまり変わらない事ありますよね。都会と同じ商品が田舎で安くなる事はないですもんね。 あと家賃の安さと多少の物価の安さあっても給料も安い…

2020-05-09 09:35:47
田ケ原 恵美 @tagaemi_

地方から上京するとき、「東京は物価が高いから」と千度言われたのですが、実際に来てみたら、お店が多い分価格競争があって想像と違うと結構驚いた覚えがある、、! 東京は怖い!大変!みたいな先入観なのだろうか🤔 高いのは家賃だけ🤭

2020-05-11 16:59:57
鈴木くじら @kuzilla

東京の物価が地方に比べて高いと思わないが。高いものが売れるというだけでは。

2020-05-09 22:31:09
みかげ @MikageOkamoto

東京が高いの、あと外食……確かに交通費とかは距離で考えると地方より安いし、日用品物価は変わらないか安い。

2020-05-09 22:11:11
Osho @osho73397486

@roBKdKrO3RctH2E 何故か根強い、地方は物価が安いという幻想… 確かに土地が安いから家賃は安い! 農家でもやれば別だが、衣食住は選択肢が無い分 田舎の方が高くつく! 最低賃金が安いのだから、自動車税は痛い! 走行距離で税率を上げるなんて意見は最悪… 生活保護なんかも東京よりずっと少ない…

2020-05-09 16:11:34
シンダ @deadfactory

東京の物価、ハイグレードなスーパーや百貨店、専門店が特別高いだけでフツーの人はフツーのモノをフツーの場所で買ってるし、地方にはたまに極端に安いところが存在する(何かに特化した形で常に使う店ではない)から高く感じない、というのがホントのところやと思う。

2020-05-09 16:55:19