『畑村式「わかる」技術』感想

畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書) 著者: 畑村洋太郎 講談社 (2005.10.19)
5
清田 悠爾 @YujiKiyota

「わかる」ために必要なもの。 ①基礎知識 ②自分で理解したものの型 ③数の感覚 ④課題を自分で設定する事。"畑村式 「わかる」技術 [畑村洋太郎]から要約" 研究開発の新人としては④が本当に身に染みてきたところです。。。

2011-11-02 20:14:49
清田 悠爾 @YujiKiyota

【読了】"畑村式 「わかる」技術 [畑村洋一郎]" 「わかる」事について書いてあるだけあってわかり易かった。「わかる」とは何か。どうやったら「わかる」事ができるのか。「わかる」の上手い使い方なんかが書いてある。技術屋にとっては良書だと思う。

2011-11-03 07:59:03
KAKAPO @kakapo1233

本文より・・・現代社会で必要とされているのは、自分で課題設定できる人です。なぜなら、企画を立てるにも、製...『畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)』畑村 洋太郎 bit.ly/YbwrxF Booklog

2013-04-27 20:40:09
リンク booklog.jp kakapo1233さんのレビュー kakapo1233さんの畑村洋太郎『畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)』についてのレビュー:本文より・・・現代社...
KAKAPO @kakapo1233

【畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)/畑村 洋太郎】今、必要とされるのは、課題設定できる人。企画も、設計も、問題が発生したときにも、最初にすべきことは、解決すべき課題は何か。と問いを立てることだ... →bit.ly/Y3VUqp #bookmeter

2013-04-27 20:44:14
KAKAPO @kakapo1233

ナイス @baboocon 【畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)/畑村 洋太郎】興味深い「わかる」という思考プロセスについて噛み砕いて伝える本。ただ著者が本文中で述べている様に、本書を読んだから... →book.akahoshitakuya.com/cmt/13659208 #bookmeter

2013-05-02 22:31:16
しき @shiki_snow

【畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書)/畑村 洋太郎】「わかる」ってわかっているようでわかってない。頭の中のテンプレートって、言われてみれば納得の内容だけど、改めて整理することができた。課題解決力... →book.akahoshitakuya.com/cmt/41185537 #bookmeter

2014-09-15 13:43:29
inamura fumiya @inamura_do

「わかりやすく」はものごとを単純化して話したり、平易な言葉で表現すれば実現できると考えている人がいますが、それは明らかな間違いだと思います。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p005

2016-07-14 09:40:17
inamura fumiya @inamura_do

本当に身につけさせるべきなのは、与えられるさまざまな問題を解けるようになることではなく、何が問題なのか、何が課題なのかを見つける「課題設定」の力です。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p037

2016-09-08 09:56:58
inamura fumiya @inamura_do

創造とは日々の実際の活動の中からしか生まれない▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p185

2016-09-13 16:48:17
inamura fumiya @inamura_do

私の印象記は、自分の活動の単なる記録ではなく、後に使うことを考えながら、そのときに自分が得た知見について書いているものなのです。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p169

2016-09-24 08:47:11
inamura fumiya @inamura_do

直観的理解ができる人は、その対象について自分だけでなく第三者にも理解させることができます。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p062

2017-08-16 18:40:02
inamura fumiya @inamura_do

生徒たちが身近に感じられる話題から入ってもらえれば理解のとっかかりになるはずなのに、学校の授業では、そうした進め方になっていないことが問題なのです。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p036

2017-10-17 08:30:30
inamura fumiya @inamura_do

結局、面白い話をする人は、話を通じて聞き手のテンプレートを豊かなものにしてゆける人なのです。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p138

2018-05-06 12:58:18
inamura fumiya @inamura_do

余計なものを取り去ってシンプルにした分だけ、それを理解するために必要な新しいテンプレートがなかなかつくれないという問題▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p038

2018-08-04 17:06:13
inamura fumiya @inamura_do

私はまた、以前から意識してこんな訓練も行っています。たとえば、地下鉄の駅などで階段を昇るとき、目測で何段あるかを推測し、これを実際に歩きながら調べるのです。▼『畑村式「わかる」技術』 畑村洋太郎(講談社現代新書2005)p100

2018-09-08 11:30:42
さとまい @satomai79

『畑村式「わかる」技術』 amazon.co.jp/dp/B009I7KOYS/… 「わかる」という状態を以下のように整理し、具体的にどのように分かる力を身につけたら良いかが書かれている。 ・テンプレートを暗記して、事象がそれに当てはまったとき「わかる」 ・自分自身で新たにテンプレートを構築して「わかる」 →→

2018-09-26 18:25:19
さとまい @satomai79

前者の「わかる」は後者の100分の1くらいの労力でゴールまでたどり着くことができるが、 これからの社会では後者のように、「自分で課題を設定して、誰も答えを持たないことを解決していく力」が求められる。

2018-09-26 18:29:19
そう @posensible

東大名誉教授が「わかる」の仕組みと必要性、鍛え方を言語化した本著 印象的なのは ・鍛えるために自分の尺度(写真)を持つ、定量化の癖をつける ・面白い人の話を真似る時は内容の上位概念まで理解してから話す #そうくんブック 畑村式「わかる」技術 (講談社現代新書) amazon.co.jp/dp/4061498096/… pic.twitter.com/HgyEBIHuGa

2019-05-12 11:11:12
拡大
拡大
そう @posensible

著者は仕組みを ・既知のテンプレートとの一致 ・新たなテンプレートの構築 とし、 後者は丸暗記して構築できるが、「わかる」力を鍛えるには、未知に出会った時に自ら要素分解、構造化、検証して構築する必要がある としている VUCAと言われる今日では「わかる」力の重要性がますます高まるだろう pic.twitter.com/1sMH230wS4

2019-05-12 11:21:30
拡大
そう @posensible

「わかる」力、特に大事な領域はいわゆる課題設定能力 この文脈の課題とは、「売上減少を改善するには?」みたいな抽象的な大論点のみを指すのではなく、課題解決に向けた作業イメージが湧くレベルまで分解した中・小論点までを指す もちろん一朝一夕で身につくものではないので長期的な努力が必要

2019-05-12 11:36:40
sierra @sierra2501

僕も技術同人誌を書いている理由がコレなんだなと、メッチャ納得しました。(出典、畑村式「わかる」技術) pic.twitter.com/jaPvF1iYkl

2019-12-15 12:30:57
拡大
拡大