【明確で具体的な指示、ってのを理解できない大人も多い】

【小学校での「プログラミング教育」はプログラマの量産を目的としていない】という東洋経済の記事を読んで。
17
Nicholai MARO @MAROCKs

【小学校での「プログラミング教育」はプロ目グラマの量産を目的としていない】 記事より… ------------------------- プログラマの量産を目的としてはいけない。 プログラミング的論理思考を身に付けてもらうこと。 toyokeizai.net/articles/-/320…

2020-01-12 12:12:17
リンク 東洋経済オンライン プログラミングを楽々習得する子の学びのコツ | 子育て 「プログラミング教育」は、なぜ必要なのか?この質問に対して、大きな誤解を持っている親御さんが多くいます。文部科学省(以下、文科省)も明言していますが、小さな子どもたちを対象としたプログラミング教育の… 4 users 242
Nicholai MARO @MAROCKs

「プログラミング的論理思考」とは「的確な指示を出す力」ということ 「AのときはBをしてね」「CがDに変わったらEをしてね」と、あらゆる状況を想定して明確な指示を書いておかないといけない。 「まあ、こんな感じでよろしく。細かいことは任せたよ」という曖昧な命令では通用しない。

2020-01-12 12:12:18
Nicholai MARO @MAROCKs

与えられた前提条件や課題を正確に読み解く能力(読解力)が必要 次から次へと起こる不具合をその都度、原因を究明し、手直しをするという作業がプログラマーの主な仕事

2020-01-12 12:12:19
Nicholai MARO @MAROCKs

先入観を疑うとの癖を身に付ける 失敗を責めない:失敗に気づくことは正解への1歩 「何が想定外だったのか?」 「どうやったら正しくできるのか?」 を考え抜く。 ------------------------ 上手くいくと良いね 期待できないけれど

2020-01-12 12:12:19
Nicholai MARO @MAROCKs

明確で具体的な指示、ってのを理解できない大人も多い。 例えば「部屋を片付けなさい」「綺麗にしなさい」は抽象的な指示なんだけれど、期待通りの結果が得られない時に指示された人を叱りつける人は多いね。 言われた方はその人なりの感覚で「綺麗」「片付け」をしているのにね。

2020-01-12 12:12:20
Nicholai MARO @MAROCKs

「掃除機をかけてゴミを拾いなさい」 とか 「おもちゃ箱は決められた押入れの中へしまいなさい」 とかなら言われた方も期待に近い結果を出せる。 双方にとって既に明確に認識の一致があって 「片付けなさい」 や 「綺麗にしなさい」 なら指示者の望む結果に近いものが得られるだろう。

2020-01-12 12:12:20
Nicholai MARO @MAROCKs

人生でお会いしたことのある7割程度の人たちは抽象的と具体的の区別が(本人の自覚は別にして)できていないと感じるよ。 ※当社調べ 「良い人格」「悪い人格」って話じゃないことに注意してね。

2020-01-12 12:12:21
Nicholai MARO @MAROCKs

「具体的な指示」とはこういうこと 札幌市の発達障がいの人たちへの支援ポイントがありがたいし、発達障がいでなくても職場には必要という声 - Togetter togetter.com/li/1097061

2020-01-12 12:20:25
Nicholai MARO @MAROCKs

「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい? - Togetter togetter.com/li/1393382

2020-01-12 12:35:53
まとめ 「なんで宿題やってないの?」理由を聞きたい?宿題をやらせたい? 【同人誌】Postpone 意識低い系ライフハックvol.2 計画、破綻。放棄。 https://imasuguyaru.booth.pm/items/1510584?fbclid=IwAR2VauwAGbpv3qGuoJQRamiCtBzKRhSXi9FMCSdUvW3LJDjsMAD-11NKwyQ 【動画】大人のための国語セミナー「話の通じない人に困っていませんか?」 行動分析学、学習理論、コミュニケーション理論により話の通じない人の構造と対策を解明。 https://www.facebook.com/aiko.ohosato/posts/2571093439589640?__tn__=-R 183837 pv 685 479 users 955
Nicholai MARO @MAROCKs

元ツイートの人、鍵にしちゃったのかぁ。 じゃあ、元ネタの札幌市のpdfからキャプチャしとくか。 pic.twitter.com/g2NCTzgkvv

2020-05-13 16:43:49
拡大
拡大
拡大
拡大
Nicholai MARO @MAROCKs

人生で何人かお会いした 「そんなもん常識だろ!」 「言わなくてもわかるだろ!」 「言わなきゃ判らないのかよ!」 って怒鳴るタイプの人を思い出すよ。 pic.twitter.com/IjFfy7K4O3

2020-05-13 16:56:23
拡大
拡大
Nicholai MARO @MAROCKs

発達障害じゃなくてもこんな指示の仕方をされた「わかんないよ!」ってことなんだけれど、それを判っていない人たちが多いから、お互いが不幸になるんだよね。

2020-05-13 16:56:24
まとめ 【具体的な指示】「みんなで頑張りましょう」は単なる掛け声であって、戦略とは違う」 「毎日10時間の残業を行なってください」と命じる上司はむしろまともで、ブラック企業的な場所ではたぶん、上司は「売上を2倍にしてください」と命じるのだと思う。企業の白黒を分けるのは、不可の絶対量ではなく、コントロールできる命令を下せる上司の有無であって 「床ずれの発症をゼロにしましょう。患者様のためです」という目標は道徳的には正しいのだけれど、「発症ゼロ」はコントロールできない。「今まで4時間おきだった体位交換を、今月から1時間にします」は、無茶な命令ではあっても、コントロールはできる by medtoolz 16306 pv 115 37 users 206