Early Bird @ 41isyoichiさんの英語講座(2020年4月15日分)

まとめました。
1
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 「太陽は東から昇る」を英訳する際、「東」という具体的な土地から太陽が上昇するのではないから from は使わない。東西南北の四方位に分けたとき、東の領域内で太陽が上昇するととらえ、in を用いる。in は限られた領域内を表す。 👉The sun rises in the east.

2020-04-15 18:25:05
Early Bird @41isyoichi

the east における the は、全体を構成する幾つかの異なった要素からの特定化を表す、他との対立を表す用法だ。「東西南北」の他、「左右」「朝昼晩」「春夏秋冬」「現在・過去・未来」のようなセットになっている名詞群のうちの1つを取り出して述べるときに多い。

2020-04-15 18:25:05
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 「(私たち仲間の中で)彼だけは違う」のような場合は the rest の出番。 👉 He is different from the rest of us. the rest of us は、私たち(us)から彼だけを除いた「残りの私たち」の意。これで間接的に「彼だけは」の感じが出る。the rest は使い方が飲み込みにくいが、使いでがある。

2020-04-15 21:13:10
Early Bird @41isyoichi

👉 I had to be doing my schoolwork when the rest of the family were watching TV in the living room.(家族の者が皆テレビを見ているのに、僕だけは勉強しなくてはならなかった) 「だけ」を表すのに使えるのは only だけではない。the rest の活用例をもう一つ追加する。

2020-04-15 21:13:10
Early Bird @41isyoichi

👉 You can get to Takao by train, but you have to take a bus for the rest of the way.(高尾までは電車で行けますが、それから先はバスに乗らなくてはなりません)

2020-04-15 21:13:11
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 日常会話では、感嘆を表すのに命令文を使うことがよくある。映画『グリーンカード』の最初の台詞は Look at you! だが、それに続く I've never seen you all dressed up like this!(君がそんなにドレスアップしてるのを初めて見たよ)という台詞でそれが文字通りの意味でないことがわかる。

2020-04-15 21:57:18
Early Bird @41isyoichi

この Look at you! は What an extraordinary sight you are!(いつもとずいぶん違うじゃないか)というような意味で、鏡を使って自分の姿を見るように指示しているわけではない。それで、映画の中のこの女性は褒め言葉に微笑を返すのだ。 bit.ly/2wIUH2r

2020-04-15 21:57:18
Early Bird @41isyoichi

イベントや旅行など楽しいことをしている最中に「楽しい」と言うには It's fun! のように現在形を使い、現在の状態を表す。 一方、し終わった後に「楽しかった」と言うには It's been fun! のように現在完了形を使い、現在までの状態の継続を表す。

2020-04-15 22:05:11
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 進行形を「何々している」と日本語への機械的な置き換えで済ませていると思わぬ誤解をする。 The bus is stopping. は「バスが止まっている」ではない。これは分析的に言えば The bus is coming to a stop. ということ。バスがスピードを落として「止まりかけている」のだ。

2020-04-15 22:27:26
Early Bird @41isyoichi

「バスが止まりかけている」は The bus is standing at the stop. とか The bus is at rest. とかと言う。 進行形は行為や事態の始めと終わりは不問にして、その中間点で捉えた言い方である点に注意したい⚠️

2020-04-15 22:27:27
Early Bird @41isyoichi

よって、「何々になってきた」は、その意味からして進行形で表せる。 👉 It is getting light outside.(外は明るくなってきた) 👉 The room is getting very warm.(部屋の中がムシムシしてきた) 👉 The brandy is starting to have its effect on me.(ブランデーが回って来た)

2020-04-15 22:27:27
Early Bird @41isyoichi

このような現象を専門用語では attraction (牽引)と呼んでいる。『研究社英語学辞典』(1940年、p.108)は「文中の語が近くの他の語に影響され数・格・人称などの呼応において特異の現象を生ずること」と attraction を定義。人間らしくて面白いなぁと感じる。ある意味、理に適っていると言えるかも🤔 twitter.com/41isyoichi/sta…

2020-04-15 22:56:50
Early Bird @41isyoichi

[THREAD] 「A or B」を文の主語に据える場合、原則として、述語動詞の数は動詞に近いほうをとってBの単複に合わせる。 👉 If your wife or your parents seem worried, I'll explain the situation.(もし奥様かご両親がご心配なさっているようでしたら、私が事情を説明します)

2020-04-14 22:25:39
Early Bird @41isyoichi

以上、the east における the に関する記述は柏野健次『英語語法詳解 英語語法学の確立へ向けて』(三省堂、2012年、pp.286-7)に基づいて行った。

2020-04-16 07:28:58