アフリカ マリ共和国出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」感想

45
AERA dot. (アエラドット) @dot_asahi_pub

アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 dot.asahi.com/dot/2020051100… #AERAdot #週刊朝日 #AERA

2020-05-14 11:35:03
リンク AERA dot. (アエラドット) アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 〈dot.〉 世界的に感染が広がる新型コロナウイルス。アフリカのマリ共和国出身で京都精華大学学長を務めるウスビ・サコ氏に、新型コロナウイルスがもたらしたさまざまな問題点を語ってもらった。今回の事態から私たちは何を... 2551 users 38522
殿様ルイ54世 @ringringbell7

話が後半に行くにつれ、ただのゆとり左翼に…。 もうウンザリだよ。こういう偉そうな外人の日本社会批判は。とっとと国へ帰って日本を忘れてくれ。 アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/dot/2020051100…

2020-05-14 18:49:12
殿様ルイ54世 @ringringbell7

日本人は自主自立で必死に働いて国を発展させてきた。その時、マリ人は怠惰に過ごし、今でも援助なしに何一つできない国。その前提がサコ氏の頭の中からはスッポリ抜け落ちてるし、聞き手も日本人が「外国人による価値観の押し付け」を有難がって聞いたのは昭和までということに気付いていない。

2020-05-14 19:05:22
解凍マグロ @kaitoumaguro

「学力とは、2週間学校に行かないから低下する程度のものなのでしょうか。」この後に出てくる長期休暇の長い国の学力や勤勉さが高かったら説得力があるんだけどね……

2020-05-15 08:22:47
解凍マグロ @kaitoumaguro

日本人には他責傾向があるってのはそうなんだけど少なくとも自分の体感している範囲で日本人の他責傾向はほかの国よりはマシだと思う。むしろ大多数の国の人が自責の範囲を他責に転嫁する思考持ってると思う。特にアジアとアフリカ圏。

2020-05-15 08:27:35
解凍マグロ @kaitoumaguro

ただ、可能な限り他責に転嫁したうえで自責だと判断したものに対してはすごく真摯になるし考え方の違いでしかないから国民性による抱え込もうとする範囲の違いでしかないしそれで良い悪いが無いのも確か

2020-05-15 08:33:10
Ken @Ken_November

「感染対策が成功してる国」でドイツや北欧をあげ、日本にはダメ出しばかりで大した分析力がない。◆アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 dot.asahi.com/dot/2020051100… 黒人さんに穏やかに言われたら何でも肯定しちゃうんじゃ、外国の子供程度も批判精神ないです。

2020-05-15 09:28:00
Ken @Ken_November

元経産官僚の人がこの記事を激賞してたから読んでみたんですけど……日本の試験秀才はほんと、自分というものを持っておらん。 自己評価が低いんでしょうね。学校から職場から、生殺与奪を採点者に握られて生きてきたから。自分が満点かどうかは自分が決めりゃいい、とは思えない。

2020-05-15 09:35:11
もふもふ(白) @pmanrouu824

アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 日本は他国のように強制できる法律がないからお願いなだけだよ。 強権的な軍事国家と、やらないと守れない国民のセットがお望み? 日本の補償は手厚いのに嘘書いてるし毎度デマのAERAだねぇ😓 dot.asahi.com/dot/2020051100…

2020-05-15 10:03:45
もふもふ(白) @pmanrouu824

AERA(朝日新聞系)は震災時に「放射能がくる」って表紙を出してフルボッコにされたのを覚えている人も結構いるよね。 この表紙で当時、野田秀樹が抗議して連載降りたしなー。そういう前科のある会社です。 news.livedoor.com/article/detail…

2020-05-15 10:08:52
もふもふ(白) @pmanrouu824

アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 声を上げる人が大きい?欧米の方が治安悪く、失業者が日本の何倍もあるのは何故なんですかねー?で、終了する話では?w dot.asahi.com/dot/2020051100…

2020-05-15 11:12:42
もふもふ(白) @pmanrouu824

一部外国人とメディアは、自分の国の事は棚に上げて日本ガーをやるのは、上から目線なだけでボロが出てるのを知られつつあるから。 そろそろ嫌われてると気付いた方がいいんじゃないかしらねー。

2020-05-15 11:16:21
もふもふ(白) @pmanrouu824

「堅い職業の人が、歌舞伎町やパチンコ店でこっそり気分転換したり、表と裏の二面性がある。」 いやいやいや、この時期パチンコ行ってる人の多くは中毒だから(-。-; AERAの記事は99%捏造なんじゃないの?w

2020-05-15 11:51:57
kvxn @kb_shn

アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/dot/2020051100… 話の内容は政府や社会制度に対する批判的考察だがこのタイトルや多くの呟きから察するに日本人論として読まれてしまっているようだな…

2020-05-15 10:52:17
kvxn @kb_shn

批判の仕方についても後半を読むと福祉のない中で自助・共助を重視するという悪しき個人主義的性格が強いという印象を受ける。「人生100年」とか言う時点でくだらなくね?

2020-05-15 11:02:55
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

「ほかの国のように半年間、光熱・水道費や税金をゼロにするなどの…」 いったい、そんな国が、どこにあるのか? そういうなら、5~10カ国くらい、名前を上げて欲しい。 アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (2/4) dot.asahi.com/dot/2020051100…

2020-05-15 11:29:40
えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA

「日本は政府の決断が脆弱で…」 これまた根拠が示されて無い。 何十年、日本に住もうと、真面目に学ぶ気の無い、マスコミ報道のイメージだけで語る人は、 ダメだな。

2020-05-15 11:29:40
yuco @yuco

うーん、休校期間をたった二週間だと思っているくらいごく基本的なデータも押さえていないのにお説教されてもねー。 -- アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/dot/2020051100…

2020-05-15 13:32:07
yuco @yuco

しかも、休校期間が夏休みと同じだと思っている。夏休みと違って祖父母に会ったり旅行に行ったりその他いろんな有益な経験ができないんだよね、と、いうことも想像がつかない人に何を言われてもね…

2020-05-15 13:33:46
心侶 貴要子 kyo_ko_cocoro こころきょうこ @kyo_ko_cocoro

興味深いのは『日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存』し『国からの発言』を待っている事。昔の日本は『共同体の力』があったが今は自治会レベルでも『国の決断』を仰いでいる。共同体が壊れ『相互扶助』もできなくなっている。続

2020-05-15 13:45:09
心侶 貴要子 kyo_ko_cocoro こころきょうこ @kyo_ko_cocoro

そもそも『親が子どもの事を考える暇もないほど忙しい』という現状には疑問がある。日本は子どもの事で親が仕事を休んでも国や自治体または会社が『全面的に補償する制度』になっていない。休んだ分、損をし子どもを育てるお金がなくなるから仕事をしなくてはいけない。続

2020-05-15 13:45:10
心侶 貴要子 kyo_ko_cocoro こころきょうこ @kyo_ko_cocoro

そういう社会だから『わが子との向き合い方』がわからない親が増えている。この機会に社会のあり方を変えていくべき。『サービスが整い過ぎているのが日本の弱さ』で『知恵や能力を使う機会』がなく『自ら考えて動くのが苦手』で『他責傾向』。続

2020-05-15 13:45:10
心侶 貴要子 kyo_ko_cocoro こころきょうこ @kyo_ko_cocoro

ただわかっているのは『この問題は誰かが解決してくれるものではない』という事。私達はこの先もウイルスと生きていかなければならずそれに対応する『強い社会基盤』をいかに持つかが重要。続

2020-05-15 13:45:11
心侶 貴要子 kyo_ko_cocoro こころきょうこ @kyo_ko_cocoro

この機会に『他人がやってくれない事を前提』に『個人の能力』を上げ自分自身や地域でやる覚悟を決めて『人と連帯感を持つ』しかないと気づけば変わっていくだろう。 …国や自治体や会社が無くても幸せに生きて行ける道をこの機会にそれぞれが考え模索する事が必要という事だ。私も再考しよう!

2020-05-15 13:45:11