“検察庁法改正案”についてのモトケン氏(motoken_tw)の話

5/10以降の@motoken_tw氏周辺のツイートを収録。言及された法律(案)の条文も適宜引用しています。 検察の独立性については、記事末尾に他の法クラの方々の見解も併せて収録。 前回まとめでモトケン氏の立ち位置が今一つ分からなかったので今回遡ってみたのですが、前回まとめで見た大屋教授との視点の違いが垣間見えて興味深いです。
16
前へ 1 ・・ 8 9
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

もともと検察官の任命と補職は法務大臣で、検事総長や高検検事長の任免権は内閣にあって政治的統制が法律上は可能になっていますね。慣例の話と法律の話が錯綜しているところがややこしいです。

2020-05-10 18:57:12
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

この話も、制度についてきちんと議論してこなかった長年の不作為の結果の1つか。

2020-05-10 19:08:39
shoya @sho_ya

曽我部先生もご指摘されているとおり,従前の慣例が,今回の法改正で維持できなくなるのではないか,という危惧がございます。 卑近な例で恐縮ですが,大きな変更を目的とする交渉は,小さいけれど確実な変更から始めます。私はそれを恐れています。 twitter.com/masahirosogabe…

2020-05-10 19:08:40
曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe

だいぶ以前から「現政権の一つの特徴として、これまでであればいわば節度を持って用いられていた権限を、目いっぱい使うということが見受けられます」などと申してきておりました。検察の独立性と民主的統制とのバランスも、こうした視点で考える必要があると思います。hdl.handle.net/2433/230947

2020-05-10 20:21:27
高橋雄一郎 @kamatatylaw

東京弁護士会所属の弁護士、法律書を読むことと準備書面起案が趣味、ツイートは思考実験です。名誉毀損侮辱訴訟のニュースにも反応します。週末にウクレレの練習をしています。

youtube.com/@user-ls6zw9tp…

高橋雄一郎 @kamatatylaw

素朴な疑問だが、内閣による検事総長等の特例役職定年延長制度に反対している人って、ほんとうに検察官同士が内輪で決める人事がいいと思っているんだろうか。国会同意人事にすることを立法論として主張しているわけでもないからね。

2020-05-10 21:11:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

@kamatatylaw 某役所でかつて「事務次官の最重要な仕事は、次の事務次官を決めることだ」と言われていたそうですが、一子相伝みたいな形で決める人事がいいのかどうか。これまでの検事総長人事も透明性がまったくなかったわけです。議論が煮詰まってませんね。

2020-05-10 21:56:08
弁護士 中村憲昭 @nakanori930

札幌/弁護士24年目/弁理士/猟師/個人+中小企業/労使ともども/刑事・少年/非行事実なし・嫌疑無し不起訴いくつか/ コンサポ/嫌いなもの:供述の変遷 011-272-1266。blog.goo.ne.jp/nakamuralawoff…

nakanorilawoffice.com

弁護士 中村憲昭 @nakanori930

「検察庁の恣意的人事の方が良いと思ってるのか」という意見もあるが、内閣人事局が公務員人事を掌握しておかしくなったのをみても、今まで以上に政治的影響力を強めるより現場の判断を尊重する方が良い場合が多い。よほどの時には内閣の任命権で是正可能だし。 #検察庁法改正案に抗議します

2020-05-10 22:59:53
ystk @lawkus

弁護士。仕事の話はほぼしません。DM開放してますがDMでの法律相談はお受けできません 日々の行動を投稿する場合、日時や場所は故意に改変していることがあります。

otakalaw.com

ystk @lawkus

「内閣が検察官の定年延長に対し裁量を有する法案が問題ならば元々検察官の人事権が法務省にあることや最高裁判事さえ内閣が任命することはどうなるんだ」とか言ってる人々、量の概念がなさそうなので、薬を致死量飲めと勧めれば多分殺せると思う。

2020-05-11 00:22:32
ystk @lawkus

検察官は準司法的性質を有する行政官であることから、他の行政機関に比べ一定の独立を保障されているし保障される必要がある。この検察官の特殊な地位に鑑みると、民主的統制が強く及ぶほど良いとはいえないし、逆に独立性が高いほど良いともいえない。程度の問題であることは押さえておきたい。

2020-05-11 09:50:29

@kmuramatsu はモトケン氏とご同業の村松 謙 弁護士ですが、screennameもプロフィールも現時点で弁護士っぽい情報が載ってないので割愛します。

まとめ #検察庁法改正案に抗議します 法律家の議論。 検察庁法改正について 11625 pv 92 4 users

なお、今回の法改正について先行まとめを投稿されていますので、興味のある方はご参照ください。


野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

@kmuramatsu どこで致死量に達するのか説明がないと意味がないです。

2020-05-11 08:06:58
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

@kmuramatsu とくに私は既に致死量に達していた説なので…。

2020-05-11 10:09:28
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

スタンスが良く分からんと言われたので説明するとこんな感じ。→検察権の行使は中立的であるべきというのは分かる。ただ,歴史的にみると日本の検察権行使が中立だったり不偏不党であったりしたことは一度もないので,そうでないことを前提に統制を考えた方が良いし,今次改正はこの点をクリアにする。

2020-05-11 09:23:00
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

ただ,従前から人事権は内閣にあったので今次の改正のみでここまでクリアになったかというと微妙なところで,混ぜるな危険の波及であると思う。

2020-05-11 09:50:34
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

多くの弁護士が検察の中立性を信じているのは司法修習へのノスタルジーではないかと思い,有力な学説を形成する研究者が検察の中立性を信じているのは良い人達にしか出会わないからだと思っているが,これらは全くの感想です。

2020-05-11 10:01:05
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

もっとざっくりとすると,価値観として反対だけど,これまでの曖昧状態で学説も実務も打破できない状態とくらべれば攻撃目標が明確になるので,悪いことばかりでもないかという。

2020-05-11 16:44:38
野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato

不適切な訴追裁量行使と見られた場合のハレーションは大きくなるし,そう見られたときは起訴独占が危うくなる。今次改正の後で適正にやっているように見えるようにするのはかなり大変だと思う。

2020-05-11 16:56:57
Takehiro OHYA @takehiroohya

Professor of Jurisprudence, Keio University Faculty of Law. Dean, Keio Univ. Correspondence Courses. Visiting Prof., Nagoya Univ. PhD Professional Office.

law.keio.ac.jp/~t_ohya/

Takehiro OHYA @takehiroohya

検察って本来、職務は独立・身分は統制という意味で特殊なんだと思うんだけど、身分を独立にしたら職務が独立になるという根拠のない話してないか、下手すれば身分が独立・職務は統制というダメな事態になってるのを隠蔽してないかという疑問は持つべきだと思うんですよ。

2020-05-15 01:06:52
前へ 1 ・・ 8 9