飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか

126
リンク 日経ビジネス電子版 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか 先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』だって、本当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。貴方もきっと、同種の話を耳にしたことがあると思う。 933 users 10437
tomo @tonagai

あれ?この記事(松田 卓也先生が吼える!)、ずっと前に見た?と思ったら2014年のものの再公開か。 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkei.com/atcl/seminar/1…

2019-06-20 21:20:29
tomo @tonagai

こちらも参照: 飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? 翼の揚力を巡る誤概念と都市伝説(松田卓也先生) jein.jp/jifs/scientifi…

2019-06-20 21:22:11
リンク jein.jp 飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 知的人材の活用を通じて、科学技術の発展に寄与することを目的に設立されたNPO法人です。 162 users 635
{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

あ,惜しい…。普通の翼形なら迎角なくても循環は発生する。平板なら迎角要るけども。 "翼上下の流れは滑らかに合流する。すると翼に迎え角がある場合は循環が発生して、揚力が発生する" /「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-16 21:48:55
あらきけいすけ@岡山理科大学 つぶやきはあくまで個人の意見です @arakik10

循環発生の説明がいい加減(迎え角、尖った後端以外に粘性が必要、即ちダランベールのパラドックスを無視)なので「言いくるめポイントをちょっと正しい知識寄り」にシフトしてるだけな感じがして良い話の部分が台無し / “「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経…” htn.to/zxm8D1BN8r

2019-06-19 19:40:52
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

さりげなく反知性主義の本質を批判してますね。『松田:ああ、可視化できない、自分の目で見えないと、存在を信じられませんか。Y:そういわれると中世の人みたいで恥ずかしいんですが、その通りです』:「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2016-04-25 12:43:26
Juntera @jun_tera

"Y:「あるとすれば」ということは、実際にはない、ということですか。 松田:「循環」は、単に数学的な表現です" ■「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか buff.ly/2vFrMsk pic.twitter.com/fUhWz2xR9c

2018-08-14 08:58:05
拡大
キーChan @KeyCh007

😇#なーるヘソ 翼が揚力を持つのは、翼回りに空気の循環があるからです “「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…pic.twitter.com/gmR3IDzU0H

2014-05-16 05:32:02
拡大
いなんず @inanzu

「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか business.nikkeibp.co.jp/article/interv… 翼端渦も学説の一つでしか無いと思うんですけどね……渦は循環であって鉛直方向の力を積分したら0にならないと定義的に可笑しいので、コレで「飛ぶ」わけがない

2018-08-30 19:10:55
いなんず @inanzu

循環(渦)を鉛直方向の力に変えるところが曖昧だという指摘をあえて聞かずにさもこう語るのってどうなのか

2018-08-30 19:11:40
いなんず @inanzu

少なくとも、渦を起こせば飛ぶわけではない。猛烈に回転するコマは決して推進方向に対して鉛直力を受けてどこかへ横向きにすっ飛んだりしない。つまり、渦はなにかの力で進行方向に対してプリセッションした力を発生する理由の一つに過ぎない

2018-08-30 19:13:29
beans_card @beans_card

ベルヌーイの定理の前に「クッタの条件」がある 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:02:39
beans_card @beans_card

「上が膨らんだ翼の形が必須条件ならば、背面飛行ができませんよね。」 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:07:09
beans_card @beans_card

なるほど翼端流か →「翼下面の空気の圧力は、上面の圧力よりも高い。そこで、翼の周りの渦を構成する大気は、左右の端で圧力の高い下面から、低い上面に回り込もうとします。ですから渦ができるのです。」「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:13:46
beans_card @beans_card

「翼端渦の効果を抑えるために使われているのが「ウィングレット」です。」 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:14:39
beans_card @beans_card

「揚力」の説明 一般書では「正しい16.2% 、 十分でない50.0% 、間違っている33.8%」、物理の教科書では「正しい61.0% 、 十分でない22.0%、間違っている17.1%」 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:22:31
beans_card @beans_card

第1定理は「人は自分の意見は主張する、相手の意見は聞かない」。第2定理、「サルは反省するが人間は反省しない」 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkeibp.co.jp/article/interv…

2014-05-20 05:25:39
tal9 @tal9

ふむ|第1定理は「人は自分の意見は主張する、相手の意見は聞かない」。第2定理、「サルは反省するが人間は反省しない」。要するに人間は理性で動いていない / “「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネス電子版” htn.to/3E9YjWhdyx

2019-06-19 19:40:10
シノハラユウキ @sakstyle

2014年記事の再録らしい/航空力学の先生に、飛行機が飛ぶ理由を解説してもらった後、物理学者でも間違った説明をすることがあるという話をして、この先生の人間観みたいな話になってくんだけど、ややブーメラン感がある 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? business.nikkei.com/atcl/seminar/1…

2019-06-19 11:30:04
シノハラユウキ @sakstyle

最後の話、二重過程理論をこの先生なりにかみ砕いて話してるっぽいんだけど、自分も正直二重過程理論全然分かってないのでなんとも言えないのが、この説明でいいのかなーと思うところが(「理性は不自然」とか言い切りすぎなのでは感)

2019-06-19 11:40:21
シノハラユウキ @sakstyle

あと、システム1とシステム2のことを理性と感性と呼び変えてて、あくまでも自分がそう呼んでいるという但し書きのもとで言ってるので別にいいっちゃいいんだけど、理性はともかく感性は、(哲学や工学でそれぞれ)違う意味で使われることが多いから、気になる

2019-06-19 11:40:21
シノハラユウキ @sakstyle

あと、完全に些細な話なんですが、「「全てを疑え」という科学哲学者の目」というのも、それは科学哲学とは若干違うんじゃないか感はありますよねw

2019-06-19 11:40:21
シノハラユウキ @sakstyle

「物理学者でも飛行機が飛ぶ説明を間違っていることがある」事例について、この先生は、人間には理性がなくて間違った思い込みに引きずられる的な説明をしているんだけど、個人的には、専門家であっても専門外のことについては理解があやふやなことがあるという例かなと思って、

2019-06-19 11:50:49
シノハラユウキ @sakstyle

後半、二重過程理論を元にちょっとそれっぽいことを話しているくだりで、この先生自身、同じく、専門外のことについてあやふやな話をしてしまうのにはまってしまっていないか、という意味でブーメラン感かなーと。

2019-06-19 11:50:49