
#謎のグラフ を作ってTwitterで遊んでみたら、2万人が参加する正解率0.09%の大クイズ大会になった件について
-
cnxt_nozomu
- 243382
- 75
- 180
- 148
- 433
「#謎のグラフ」の出題内容とは?

ある謎のグラフを紹介しよう。これはあるキーワードの検索需要を調べたもので、2004年からの月ごとの検索回数を調べたものだ。2016年11月にピークを迎えたものの最近まで堅調に推移していたが、2020年3月頃から急落している。特に2020年5月は低い。果たして何のキーワードを表したものだろう。 pic.twitter.com/8kRA5v9MN5
2020-05-13 13:44:31

@1amageek なお、「タピオカ」は2019年6月に急上昇して、2019年9月以降は急落してますね。何度もブーム来たイメージでしたが、1年前のあのブームはとんでもない勢いだったことがわかります。クイズのキーワードも急落している点では一緒ですが、2020年3月頃から急落しています。そこにヒントがあるかもです。 pic.twitter.com/BR5foYRlaD
2020-05-14 14:13:38

@cnxt_nozomu コロナ関連だろうなと辺りはついてるんですが、増えたものは思いつくものの、減ったものって認識外だなあとドキドキしている次第です。 ピークの年に何があったかなと調べてこれかなと思ったけど、全然違った…… pic.twitter.com/0MTxfFivLW
2020-05-14 08:38:40

@cnxt_nozomu 2016年7月に発表されて一気にピークのこのキーワードの2文字を取ると、赤いグラフになるやつです(о´∀`о) 爆発的に話題になったものの、一時的でしたが、好きな人はずっと好きって傾向はこうなるんですね。 pic.twitter.com/vN1tNmOQuE
2020-05-14 09:55:56

@kojiyamada あー、そのキーワード面白い!始発、終電とかも調べる人も急落してそう・・・。実際、調べて見たら、確かに急落してた・・・! でも、始発や終電は、2004年の時にもしっかり検索需要があるキーワードです。クイズとなっているキーワードは2004年1月当時は、検索需要が「全くなかった」のです。 pic.twitter.com/x0gv0qh2HP
2020-05-14 13:43:54


@Hiromichi_Taka うおーーー。そのキーワード超面白いですね。調べて見たところ、なんとむしろ「最近急増しているキーワード」でした・・・!みんなコロナで寂しくなって、飲みたがってるっぽいですね。 pic.twitter.com/W4rrqmewCF
2020-05-14 13:46:37

Twitterキーワードクイズやってたら凄いことに気づいてしまった…。コロナのあとで、飲み会と言うキーワードは凄まじい勢いで増えてるのに、女子会と言うキーワードは急落してる。この現象、誰か説明出来る人います? #つぶやきマーケ講座 twitter.com/Hiromichi_Taka… pic.twitter.com/jIZcbfaXXx
2020-05-14 13:57:16

@cnxt_nozomu 女子会を辞めた女性陣は、マッチングアプリでのエンゲージメントを上げているってことですね...笑
2020-05-14 14:15:51
@3years_on_stone え・・・。光貴さん凄い・・・。マッチングアプリは凄まじい勢いでトレンドキーワードですね。 pic.twitter.com/W5KKD1NFO3
2020-05-14 14:18:20

@cnxt_nozomu どこかのマッチングアプリが、「自粛期間に入ってから、それまで受け身だった女性からのメッセージ送信率や相手探しのエンゲージメントが上がってる」てデータ出してました!笑 あと僕の友達も「初めて出会い系で自分からいろいろやった」て話してたので笑
2020-05-14 14:21:55
@cnxt_nozomu 飲み会以外の●●会は、急落傾向なんですよね。 グラフにないですが、「婚活」も↓ 女子だけでオンライン飲み会してる場合でも、オンライン女子会とは言わず、飲み会と言っているから?? ●●飲み会っていうのが、ゴロがいいのもあるかもです。 pic.twitter.com/tbXGoYioZX
2020-05-14 14:40:13

@sachico_makino なるほど・・・!確かに「オンライン飲み会」と言うキーワードは急増しています。ご指摘の通り、zoom飲み会、LINE飲み会みたいにも使いやすいフレーズですよね。 「婚活」まで急落しているのは意外ですね。結婚式などの需要は減り、婚活も下がり、マッチングアプリや飲み会は増えるこの現象は一体…。 pic.twitter.com/jysU92DwyN
2020-05-14 14:47:47

@cnxt_nozomu なんですかね~? →オンラインでするのが難しいイベント等KWはいったん下がる →オンラインでできるように準備したりためしたり →YouTubeでもオンラインで●●する方法動画が増える オンライン展示会とか(サイトに動画はめてるだけじゃん?と目新しさを感じないですけどねw)
2020-05-14 15:00:24
@sachico_makino 確かに思いつきやすくて、試しやすいという2つの条件に合致したのがオンライン飲み会だったのかもしれないですね。婚活とかをオンライン使ってやることを想像する人はそもそもマッチングアプリとかを最初からイメージするかも。婚活という言葉はどこかリアル寄りな言葉ですもんね。
2020-05-14 16:19:24
@cnxt_nozomu 女子会は外食ありきのワードなのかと。 女子会プラン、女子会コースといった表現が飲食ではよく使われていたので🤔 あとはオンライン飲み自体がすべてのカテゴリを包括してて、 今は女子会や歓迎会みたいなワードがLINEなどのツールで連絡するときにしか使われていないのかも? と考えました。
2020-05-14 15:35:38