規制へと向かってしまう出版業界の病原とクオリティコントロール

マンガ論争の編集者『奈良原士郎(@bue1975)』さんのつぶやきをまとめてみました。
12
奈良原士郎 @bue1975

こういう流れになってくると、「俺がやらにゃならんのかなあ」となどと考えてしまう。少なくともあまりやりたくはないし、うまくやれるとも思わんし、なのですが。悪い癖ですね。自らの道で貢献することこそが一番だと信じてはいるのですが。

2011-06-20 00:23:19
奈良原士郎 @bue1975

やはり、現状の「検閲当然社会」対策を、自らのビッグイシューとするべきだと考えています。規制問題は、いってしまえばその一環に過ぎない。メディア、エンタメ産業の人間として、我々とすべての消費者の不利益に繫がる検閲当然体質を何とかしたい。そしてその敵の大半が身内というのが泣けます。

2011-06-20 00:30:04
奈良原士郎 @bue1975

本当のクオリティコントロールってなんなんでしょうね。現状、正解が見えない。表層要因ベースの提案は金銭シミュレートにより否定され、利益予測による提案は表層的要因によって避けられてしまう。営利産業なんだから金額ベースで話すのが本来だが、「表現」に表層が与える影響は無視できないし…

2011-06-20 00:46:56
奈良原士郎 @bue1975

検閲体質を育む病原は、双方の品質低下による不信と、官僚的体質化の進行でしょう。我々は、表現の自由を叫ぶ資格を得るためにも、まず自分たちの相互検閲体質の改善を図る必要があるのではないでしょうか。

2011-06-20 00:50:28
奈良原士郎 @bue1975

同じことは、ほぼすべての事象に当てはまると思います。『鬼平』にあるところの「本格の盗賊」なら別にいい。そいつが間抜けで捕まったら処罰される。それを覚悟で犯罪を行えばいい。しかし、特に著作権侵害の問題では顕著ですが「畜生働き」が多すぎる。「建前」を破ることの正当化だけは許しがたい。

2011-06-20 01:09:08
奈良原士郎 @bue1975

同じことは、ほぼすべての事象に当てはまると思います。『鬼平』にあるところの「本格の盗賊」なら別にいい。そいつが間抜けで捕まったら処罰される。それを覚悟で犯罪を行えばいい。しかし、特に著作権侵害の問題では顕著ですが「畜生働き」が多すぎる。「建前」を破ることの正当化だけは許しがたい。

2011-06-20 01:09:08
奈良原士郎 @bue1975

「正当化」じゃないですね「常識化」ですね。やべえなあ。

2011-06-20 01:20:10