MMT、池戸万作氏、”京都学派”に関する論点整理

せっかくなのでまとめておきました。以下関連まとめ 池戸万作氏とMMT(er)の齟齬を確認する https://togetter.com/li/1398280 真面目にMMTやってる人もいるんです、という弁明 https://togetter.com/li/1516084
14
まとめ 池戸万作氏とMMT(er)の齟齬を確認する 池戸万作氏は経済論議に際して度々MMTを援用しているかのように主張していますが、彼の経済主張は根本的にMMTとは相容れないものとなっています。 (※関連して、池戸氏以外との方との議論も一部含めております) 31915 pv 389 9 users 75
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

バブルは、長期停滞の中の徒花に過ぎません。 これはMMTer的にも、修正ニューケインジアン的にも同じ見解。 潜在的な総需要抑制の構造が動いているから、バブルが起こらないと長期停滞から逃れられないという喜劇的かつ悲劇的な状況が生まれるのです。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2019-09-22 12:46:47
池戸万作@経済政策アナリスト @mansaku_ikedo

バブルの栄光よ、もう一度です。私たちの世代も、バブルを味わいたいです!まあ、バブルのように行き過ぎは問題かもしれませんが、本物の好景気にはしたいです。 twitter.com/Mission_job314…

2019-09-22 01:32:06
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

例えば、拙note『バブルと長期停滞の関係と対策 / "北欧モデル"の落とし穴』 note.mu/motidukinoyoru… では、修正ニューケインジアンの議論を念頭に、長期停滞を背景として、「バブルが不足する総需要を支えていた状況」、「バブルが無いなかでは長期停滞が持続する必然」について整理しています。

2019-09-22 12:50:50
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

また、Mitchell, Wray and Wattsの "Macroeconomics" macmillanihe.com/page/detail/ma… では、第26章「不安定な経済の安定化」で、マルクス経済学を引用しつつ、資本主義的な投資の隆盛が、企業家自らの搾取→総需要の抑制によって崩壊を迎えるという「資本主義の自滅」について整理されている。

2019-09-22 12:56:05
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

これは極めて興味深いことなのですが、himaginaryさんの記事『企業の高収益と長期停滞仮説』 himaginary.hatenablog.com/entry/20160402… で紹介されているように、ローレンス・サマーズは「企業高収益と長期停滞の並行は、企業の独占力の発露によるもの」という、まさしくマルクス経済学じみた見解を出している。

2019-09-22 13:00:48
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

バブルと長期停滞の関係と対策 / "北欧モデル"の落とし穴 note.com/motidukinoyoru… バブルが経済パフォーマンスを改善するという状況自体が、すでに潜在的な長期停滞状態であることを整理した記事。 『バブルの栄光よ、もう一度』と口走ってしまう政治経済評論家さんは、浅慮と言わざるを得ません…。

2020-05-13 13:31:16
リンク note(ノート) バブルと長期停滞の関係と対策 / "北欧モデル"の落とし穴|望月慎(望月夜)|note 近現代型の金融資本主義経済は、バブルとは切っても切れない関係にあると言っても過言ではありません。 (バブル経済-Wikipediaより) 昨今は特に、日本のバブル景気(崩壊後、"失われた20年"に陥った)、中南米バブル(崩壊により、メキシコ通貨危機などが生じた)、世界的な不動産バブル(このバブルの崩壊は、俗に”リーマンショック”と言われる世界同時金融危機を起こした)といった具合に、バブルとその崩壊(ブームとバースト)は、その規模と頻度を大きくしてきているように見えます。 巷では、こうしたバブルに対し、「先 3 users
Nonsuke38 経世済民 @nonsuke38

「政府支出に財源の裏付けは必要ない」MMTの財政赤字論 ニューヨーク州立大学ケルトン教授 forbesjapan.com/articles/detai…

2020-05-16 18:22:22
cargo 💴💶💵🌹🐾 @cargojp

しかしたまげたよ。まさかForbesでMMT絶賛の記事が出るとは。 米国では300兆円も支出する(民主党案では560兆円)し、政府がいくらお金を出しても破綻しないことが証明されてしまったので認めざるをえないんでしょう。 じゃあ今、「コロナ後に増税で回収しなきゃ」と言ってる人は何なのかって話になる

2020-05-17 01:55:47
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

国債発行が、お金の発行であることを知らない人たちですね。国債発行とは、お金の量を増やすことなのですが、未来永劫、増え続けるのは当たり前のことです。アメリカのトランプ政権も当たり前のことをしているまでです。 twitter.com/cargojp/status…

2020-05-17 01:59:43
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

MMTについて、京都学派はケルトン派、経済学101派はミッチェル派という印象を受けています。 twitter.com/nonsuke38/stat…

2020-05-17 02:53:36
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

国債発行は、政府支出によって発行した通貨を有利子資産提供によって事後的に”回収”する行為だ、というのは、MMTの基礎的な理解なのであるが、これは確かに難しい論点なので、きちんとMMTを「履修」していないといささか掴みづらいのかもしれない(以下のように)。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-17 06:38:01
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

国債は、金利を維持するために(金利に”上昇”圧力をかけるために)事後的に発行されるということを池戸氏は知らぬご様子だが、かように基礎的な理解も曖昧であるにも関わらず、大上段に「ケルトン派」「ミッチェル派」などと胡乱なことを主張なさるのは見ていて不思議である。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-17 06:40:52
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

中野剛志さんは、租税貨幣論を必要条件ではなく十分条件と書いていましたが、望月君の場合は、租税貨幣論を必要条件だと読み違えているように感じます。もし、海外のMMT派の経済学者も租税貨幣論は必要条件だと言っているならば、それはMMT派の間違っている点だと私は指摘します。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-05-18 03:17:39
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@aiai_yukkuri_KZ そうですね。 拙著「MMTがよくわかる本」 shuwasystem.co.jp/book/978479806… でも、もろにその問題は取り上げたところなんですよね。 もし読んだなら、いの一番に留保して欲しいポイントなんですけどね……。 pic.twitter.com/yHxZAzDRTV

2020-05-17 09:04:44
まとめ 真面目にMMTやってる人もいるんです、という弁明 アリバイのために残しておきます 5192 pv 40 2 users
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

日本語の問題として、既に無税国家が有り得ている以上、租税貨幣論はその地点で棄却されていて、正しくは「税以外の通貨受領方法貨幣論」とするべきです。それを「広義の租税貨幣論」と言うのは詭弁だと感じます。これからも、租税貨幣論は十分条件ではあっても、必要条件ではないと言えてしまいます。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-05-18 03:24:49
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

①経済101派は京都学派はMMTではないと言っている。 ②京都学派とMMTのケルトン教授との間には齟齬を感じない。 ③MMTの学者の中でも、主張は様々なのではないか? ④経済101派はケルトン教授以外のMMTの学者の主張に沿っているのではないか? この流れです。京都学派を否定する点が分かりません。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-05-18 03:32:20
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 京都学派とMMTがどうこう、とか、京都学派の否定が云々、という以前に、池戸氏はそもそもそんなにMMTのことをご存知ないと思うので、齟齬がある/ないを判定するのに必要な事前情報が元々不足しているのではないか、と推測する次第です。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-18 05:51:25
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo そのことについては、「産油国の無税国家説批判、租税貨幣論・表券主義の構造」 togetter.com/li/1493260 において十二分に語ったので無用に繰り返しはしませんが、「貨幣を貨幣たらしめるのは国家による受領である」という表券主義の基本を押さえれば、理解を誤らないかと。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-18 05:54:03
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

そうですね。事前情報が元々不足している人間からすれば、京都学派とMMTのケルトン教授との間には違いは見えません。上座部(小乗)MMT派としては、学術的にしっかり学んだ人間でなければ、MMTを語るなといった感じですかね。ただ、そうした態度は、主流派経済学そのものではないでしょうか。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-05-18 06:07:17
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo ・貨幣には、支出→徴税のサイクルで動くcurrencyの他に、融資→返済のサイクルで動くbank moneyもあることに注意。 ・レイ自身、著書にて「貨幣を裏付ける唯一のものが……「ババ抜き貨幣論であるなどとは恥ずかしくて自分の教科書には書けない」と舌鋒鋭く批判している。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-18 06:09:26
池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo

ですから、「貨幣を貨幣たらしめるのは国家による受領である」は、十分条件のことを言っているのであって、必要条件ではないと解釈します。国家による受領が無くても、流通している貨幣は存在します。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-05-18 06:11:32
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo twitter.com/motidukinoyoru… で書いたのは「京都学派とMMTが乖離しているかどうか」という話ではなくて、「池戸万作氏にそれを大上段で語るだけの事前の知見が十分にあるのか」という疑問です。 池戸氏に対しての批判だったのに、京都学派への批判にすり替えられては、彼らも良い迷惑ではないでしょうか。

2020-05-18 06:15:34
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@mansaku_ikedo 「国家による受領が無くても流通している貨幣」を紐解いて見ると、その流通根拠は海外による受領にあったり [ドル化] 、国家体制の復活予想にあったり [ソマリア・シリング]、国家企業の事業収益による広義の徴税にあったり [産油国] して、表券主義的構造を逸脱しない。 twitter.com/mansaku_ikedo/…

2020-05-18 06:19:34