VE-11 サンダーシーカー制作

今回も恒例の電飾仕様で
5
Fz @qlfactory

次期百式空間偵察機をチェック(違 んーデカいから基本電飾は難なく行けそうですな。 その気になれば高機動ノズルも...ってそこは予定してなかったのですが(;´д`) pic.twitter.com/ascrSIN0Ug

2020-05-06 15:21:06
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

思ってたより遥かにデカい...気がする。 同じ1/72だよなぁ。パイロットのフィギュアも一回りデカいのは...体格差なのか🥺 まぁ電飾ではデカいほど正義なので嬉しい誤算かもしれない(;´д`) pic.twitter.com/PDchdoybgR

2020-05-06 23:16:42
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

そんなわけで暫くは高次元ヤマト作りつつコイツと戯れるかも。 明日から仕事なのでまた亀進捗ですね😅 pic.twitter.com/LBNLVJHNsC

2020-05-06 23:50:57
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

イメージ掴むため大体を仮組みしてみました。 んー、ノズルは6発になるのかな?🤔 これ少し高めの台座で高高度イメージで電飾したらやっぱりヤバカッコいいんでしょうね😭 主翼端は光ファイバーで光源は主翼内で行けそう。 あとレーダーアンテナの左右もなんとかしたい。作戦考えてます(;´д`) pic.twitter.com/DU1OtkYjpU

2020-05-07 23:19:06
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

@submarineaaaf91 ありがとうございます😆 スーパーパック?のノズル、丸型もあったんだけどE型でこれ使うのは禁じ手なのかな? まあプラモだから好きにしてもいいんだけどw 実は7だけ未視聴(;´д`) pic.twitter.com/Te7zOtY7ZI

2020-05-07 23:42:05
拡大
Fz @qlfactory

前回の仮組みで電飾の道筋をつけたので、作業前の下準備を。 ハセガワさんのモデルはとても精密ですがプラが薄くてすぐ透けるため、裏側をガッツリ遮光塗装します。 バンダイのプラモだとプラが厚いので多少はサボれるのですが(;´д`) pic.twitter.com/x83gy6ZF7V

2020-05-09 13:00:50
拡大
拡大
Fz @qlfactory

PIC触りながらキシダ模型ライブ(;´д`) youtu.be/2W5VhBUUTQo pic.twitter.com/q82mE4yHFK

2020-05-09 21:33:46
拡大
Fz @qlfactory

たはは、PICはやはりArduinoに比べるととっつきにくい印象😅 ただ、チップだけなので絶対的に省スペースだし色々幅が広がりそうですね。 コイツに回路収めるならPICの方が向いてるので勉強しています😭 pic.twitter.com/gy8TFodYNq

2020-05-09 23:56:37
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

おっしゃ、PICはマスターした😎 (光らせただけじゃねーか) pic.twitter.com/Dna8L3lZir

2020-05-10 11:55:42
拡大
Fz @qlfactory

書き込み装置が必要な分、ジャンパー設定とかソフトでのコンフィグなどとっつきにくさがあるけど、この圧倒的な省スペースは魅力ですな😆 チップサイズの小さいPICチップも用意していたのですが、今回はこれでも良さそう。 書き込み装置にセットできないので下駄が必要か。調達せねば(;´д`) pic.twitter.com/Pdm4P6n73N

2020-05-10 15:43:27
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ボチボチやっとります。 これも電飾絡むと組み立て順考えるのに難儀しますね(;´д`) pic.twitter.com/WTjgk10PGs

2020-05-11 00:19:06
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

LED少なめの電飾モデルなら5V電源も使いやすいな〜ってことでお手軽にUSBから電源取ることにしよう。 発注発注♪ pic.twitter.com/e6h23DWKNZ

2020-05-11 12:23:07
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ノズル周りの電飾...の前の下準備。 塗っておかなければならないとこをやっておきました。 そして、どっちのノズルにするかまだ悩み中(;´д`) pic.twitter.com/y2yrnncSjl

2020-05-13 20:21:34
拡大
拡大
Fz @qlfactory

脚部メインノズルのテスト点灯 ええやん😆 pic.twitter.com/1tljN3Orxl

2020-05-13 22:34:37
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

続いてスーパーパック?のノズル点灯テスト。 眩しすぎて直視できませぬ(;´д`) pic.twitter.com/Z3JwhFkz0k

2020-05-14 00:09:00
拡大
拡大
Fz @qlfactory

今回は少しでも光源の拡散を狙いたいので、拡散タイプのLEDを剥き出しで取り付けています。 不覚にも内部フレームの整形を怠ったため気になる部分が...😭 というわけで削り落として塗装し直しです(;´д`) pic.twitter.com/fniZNAX7LB

2020-05-14 11:52:01
拡大
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

遮光塗装剥がしちゃったらこんな感じに透けます。外装まだ未塗装ですが、これだと確実に透けるでしょう😅 なので、電飾に遮光は欠かせません。 twitter.com/qlfactory/stat… pic.twitter.com/ZPdEkRxM1k

2020-05-14 11:54:53
拡大
Fz @qlfactory

というわけで片脚は完了。 さて、この状態から脚本体の合わせ目消しと塗装が面倒そう😅 後から電飾仕込むのがどうにも困難なのでここでやらないと(;´д`) pic.twitter.com/mdlaBfMwzJ

2020-05-14 18:23:12
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ノズルは丸で行きます! 光が強烈すぎて映りがおかしくなる(;´д`) pic.twitter.com/FYRMQvwFlB

2020-05-14 23:43:25
拡大
拡大
Fz @qlfactory

飛行状態で作りたいのに主脚カバーの閉じるパーツが入ってなかったり。 スケールモデルでは普通なのでしょうか? ハセガワさんの飛行機なんて小学位の頃パチ組したぐらいなので全然覚えてません(;´д`) 仕方がないので開いているパーツのいらない部分を切り飛ばしてくっ付けたらあらピッタリ😆 pic.twitter.com/nCrBYnwuET

2020-05-17 11:10:07
拡大
拡大
拡大
Fz @qlfactory

ちゃんと対策取らずに進めてたら塗装中に断線した🥺 これが怖いんですよね。まあこちら側が空いてるので何とかなるべ(;´д`) pic.twitter.com/8kyi264Wz1

2020-05-17 23:55:24
拡大
拡大
1 ・・ 6 次へ