モトケンさんの検察庁法改正に関するつぶやき

それ、私の知り合いの検察関係のえらい人もみんな陰で言ってますが、逆に2月に辞めずに留まっちゃった以上、今さら止められないのかも。 twitter.com/sanngatuusagin…
2020-05-15 09:27:55
@nobuyoyagi しかし、ここで辞めれば男を上げられると思うんですけどね。 しがらみにがんじがらめの可能性がありますが。 仮にそうだとすると、黒川さんも権力志向の安倍総理の犠牲者。
2020-05-15 09:31:06
@motoken_tw ご本人も500万円だかの賄賂受け取ってたという報道もありますから、いろいろ微妙なのかもしれませんねえ
2020-05-15 09:37:56
@nobuyoyagi 黒川さん自身は、自分は(定年の関係で)検事総長にはなれないと諦めていたはずです。 今回の件は、安倍総理がそのような立場の黒川さんを利用して、俺は(今までの総理大臣がビビって手を出さなかった)検察庁でも意のままになるんだぞ、ということを示したかっただけだという可能性があります。
2020-05-15 09:43:30
@motoken_tw ただ、黒川さんがまったく知らなかったはずはありません。もし知らなくて(安倍首相が勝手にやったことで)、黒川氏の寝耳に水なら、2月の段階でお辞めになっていたはず。
2020-05-15 09:45:55
@nobuyoyagi 黒川さんを擁護するつもりはありません。 自身の定年延長が問題になった段階で辞任すべきでした。 彼にも、検事総長の地位に対する色気があった可能性は否定できないけど、検事としてはそれ(違法な定年延長)に乗ってはいけなかった。
2020-05-15 09:50:18
これは毎度おなじみの安倍首相のごまかし。首相が法相に指示して法務省から提案した形をとっただけ。こういう人間が首相をしているからこそ検察庁法を改正していはいけない。>首相、定年延長「法務省が提案」 異例の検察人事、官邸介入を否定 | 2020/5/17 - 共同通信 this.kiji.is/63466198606526…
2020-05-18 07:41:48
地検の平検事ですと異動期の直前に殺人の現行犯逮捕事案が発生したりして、通常の異動期からずれた異動をする必要が生じる場合がありますが、検事長にはそんな事情は生じません。 つまり、検察庁の都合で役職定年を延長しなければならない事態は生じないのです。 ということは、政府の都合ということ。 twitter.com/motoken_tw/sta…
2020-05-18 08:48:39
@motoken_tw 安倍首相より、IR関連で連座しそうな与党大物議員とか河合関連で捜査されそうな与党議員が裏から手を回したとかなら、なんとなくわかるけどね。 安倍首相から見れば、事実なんじゃないですか? 自民党を全部一緒にするのは流石に陰謀論。
2020-05-18 08:49:47
@alsnova ①安倍総理から法相に法務省から提案するように指示→②法相が安倍総理の指示にしたがって→③法務省から提案 ③だけピックアップすれば事実。しかし①と②を隠したらごまかし。
2020-05-18 08:53:02
@motoken_tw 自分はどれくらいの期間や頻度で行われるかは解りませんから推測でしかないですが、「全会一致でまとまりそうだけど、一人だけ定年で後任がどういう意見か解らない。なので、定年を延長をした方がスムーズに行く。」と言うのはありそうですが。
2020-05-18 09:37:08
検察の暴走をとめるため、という人は私のTLにもたくさんいるけど、「検察の暴走ってどんなこと?」と聞くと誰も答えられない。 そういう人は、この連ツイを読むべし。 twitter.com/imarockcaster4…
2020-05-18 09:43:21
@motoken_tw 弁護士が検事の人事に言及しそれが反映された場合、検事が弁護士を忖度するようになる危険性は無いですか?無いなら検事が政府に忖度する危険性も少ないですし、有るなら止めた方が良いと思います。
2020-05-18 10:21:26
@motoken_tw はい。なので、普通にサクッと1回で終わる程度のものなら問題ないですが、回数を重ねる会議の場合は定年延長は検察側にメリットがある事になると思います。 シャンシャンで終了する形骸化した会議という事なら話は別ですが。
2020-05-18 11:24:07
@motoken_tw @alsnova これではAlsnovaさんの疑問に答えた事にはならないですよね? モトケンさんが①②が事実だと断定した根拠を教えて頂けますでしょうか?
2020-05-18 11:59:56
@motoken_tw 元々、今迄検察庁に忖度していた検事が法改正によって内閣に忖度するかもしれないという権力欲に関する思考実験ですよね?
2020-05-18 12:46:52
@MaskTheRed 検察幹部は、1年から2年という短期間で変わるので、次の会議で人が変わるというのは当然の前提で運営されています。 それは決してシャンシャンで終了することを意味しません。
2020-05-18 13:05:39