新型コロナと免疫のしくみに大展開

ここ数日で新型コロナの免疫に関しての理解が大きく進んだ。 ひとつはサイエンスとセルに掲載された論文によるもの。過去の血液を調べるとカゼコロナに感染していて免疫ができていたのではないか?という報告 *どうやら新型コロナはT細胞を攻撃している。このため抗体が上がってくるのが遅くなるらしい 続きを読む
17
笑い猫 @bokudentw

西川伸一 新型コロナウイルス制圧に向けた大きな進歩(CellおよびScienceオンライン掲載論文) aasj.jp/news/watch/131… 二編の論文は、コロナに対する免疫反応を理解し、治療や予防を考える上で大きな貢献をした研究

2020-05-17 18:31:06

コロナに負けない免疫力をつけるために/宮坂昌之氏(大阪大学名誉教授)

新型コロナは大変に免疫学的にふしぎなウイルスコロナに負けない免疫力をつけるために/宮坂昌之氏(大阪大学名誉教授) 

悪玉抗体、善玉抗体、役ナシ抗体などができる!

コアラ🗾 @ZPcgsfxbVG3bXNd

@influenzer3 CD4 T細胞は普通のかぜ コロナウイルスで できたということですよね メモりーTセルですよね?

2020-05-17 20:43:12
笑い猫 @bokudentw

新型コロナウイルスに免疫を獲得できる可能性、鍵となる「T細胞」とは一体どんな細胞なのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20200518-… 人体が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する免疫を獲得できる可能性がある

2020-05-18 14:47:57
笑い猫 @bokudentw

その結果、全ての患者のヘルパーT細胞がSARS-CoV-2のスパイクタンパク質に反応することが確かめられました。さらに、SARS-CoV-2を標的にするキラーT細胞も患者の70%から発見

2020-05-18 14:48:56
笑い猫 @bokudentw

目下100種類以上のSARSCoV2ワクチンが開発されていますがその多くはスパイクタンパク質に対する反応を引き出すことを目的。一方、実験ではSARS2のスパイクタンパク質以外のタンパク質に反応するヘルパT細胞も見つかっています。1つのタンパク質だけに集中しすぎないことはワクチン開発の上で重要です

2020-05-18 14:50:58
笑い猫 @bokudentw

→ ここへきて急速に「T細胞」というキーワードが新型コロナと戦う上で重要になってきた。 本来のT細胞は、獲得免疫とは別の自然免疫に分類されるものだが、どうやらT細胞だけは何らかの「記憶」を持つ。そしてそれが新型コロナウイルスと戦う上で重要になるらしい。

2020-05-18 14:53:05
とし @toshiowatanabe

新型コロナウイルスは、ヒトが有するT細胞で撃退することができる。このことから、多少の暴露であれば自然免疫で撃退できている可能性。獲得免疫がどれくらいできるかは、現状では不明。このことから、マスクをすることと他者との距離を取ることは有効。 sciencemag.org/news/2020/05/t…

2020-05-18 14:56:11
とし @toshiowatanabe

T細胞は血液の仲間で、骨髄の中にいる造血幹細胞から作られる。造血幹細胞は年齢とともに減少するから、高齢者になるほど感染しやすく重症化しやすいことの説明が成り立つ。 kawamoto.frontier.kyoto-u.ac.jp/public/public_…

2020-05-18 14:59:52
とし @toshiowatanabe

20歳以下の発症が極端に少ないのは、造血量が多く、T細胞も潤沢にあるためではないか? 気になるのは、新型コロナウイルスに適したT細胞が感染によって一時的にでも増えるのか否かという点。増えるのであれば、そのメカニズムの解明が待たれる。

2020-05-18 15:00:16
磐田のえいちゃん / 自然農4年目(プロでは無い) @eichan4649

抗体が陽性でなくてもT細胞がアクティブであれば感染することもなくコロナをやっつける。 しょうもない自粛するのではなくウィルスと仲良く付き合う。 BCGマクロファージ説 その2 youtu.be/gW19omPK-OA @YouTubeさんから

2020-05-18 16:14:44
拡大
Isseki Nagae/永江一石 💉接種済💉 @Isseki3

キラーT細胞による免疫はどうも非常に重要で、新型コロナウイルスに感染して治った患者さんをみると新型コロナウイルスに特異的なキラーT細胞ができています。 新型コロナと子供の川崎病や血栓症の関係について免疫の宮坂先生に尋ねてみました(下)(木村正人) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimuram…

2020-05-18 16:49:10
n.kaz【撮影家】 @softwave11

@Isseki3 感染が成立する前に自然免疫だけでウイルスを撃退した可能性がある事と、BCG接種により自然免疫が訓練・強化された可能性がある事は分かりました。 新コロ感染して治った患者にキラーT細胞がある事も(調査中)。 後はHLAの型が多くて関係性は分からんけど、HLA説がどうなるかですね。

2020-05-18 16:40:49
おほしちゃん @kirakirabyebye

細胞と免疫の事ははたらく細胞という漫画でよく分かります🤯🤯理科的な知識が少しでもある人なら面白く読めるのでオススメです🤯🤯 キラーT細胞というイケメンが出てきます🤯🤯 twitter.com/isseki3/status…

2020-05-18 16:53:57
amisuzu @amiya0515

元気の習慣 カテキンには、ウィルスを撃退する効果がある。つまり免疫力UPですね。緑茶に風邪菌の増殖を防ぐ作用があることも立証されています。これは、緑茶が免疫力を強くする調節性T細胞の数を増やしてくれるからだとか・・・

2020-05-18 17:29:39
高校生物基礎_選択問題演習bot @kubolabo1

@SAT0407 [067]答え ③ 細胞性免疫ではキラーT細胞が活性化され、感染細胞やがん細胞などの非自己と認識された細胞を攻撃します。

2020-05-18 17:42:45
Stray @K9FCR

@Crispercas20 OC43かあ…。NL63の方がACE2をレセプターにするので可能性が高いと思うのですがね。でも、まあ交差が見られたのは間違いなさそうなので、あとは川崎病との関連かな?抗体ではなく、T細胞ではどうなのでしょうか?

2020-05-18 17:43:56
悪魔の提唱 @6CLW77Y102

@m214m2 @Isseki3 「抗体を見るだけでなくてウイルスに特異的なキラーT細胞がどれだけできているかを調べないと、本来は免疫の程度が測れません。キラーT細胞は特別な研究室でないと測れないので、今は目に見える抗体だけで測るしかありません。」 おっと、結合抗体しか見てないSERS-X仮説の先生の悪口は、そこまでだ

2020-05-18 18:37:31
Yoshi Yonemitsu MD PhD @yoshipatho

T細胞免疫応答がCTLも含め2015-2018のサンプルの70%から見られたので、これは既存風邪コロナ由来だと喜んでいるが、では重症化した人たちは風邪コロナの既往が無いのか? そんなことは考えにくいだろう。 むしろメモリーされているのに重症化するメカニズムを調べるべき。 gigazine.net/news/20200518-…

2020-05-18 18:56:16
限界免疫学生 @crisprcas20

@K9FCR Strayさんが以前他のコロナに関するレセプターのまとめをツイートされていたのを拝見しました。今回はOC43に絞っていますが、他のコロナでも同様の現象があれば面白いですね。T細胞の件もまた明日ツイートしようと思いますが、CD4, CD8共に交差する細胞が非感染者でも検出されるようです。

2020-05-18 19:14:29
apathology3_bot @sirusiru2_bot

DLBCLはanaplastic variantになってくるとCD30が発現してくる。あとspindle shape variantもあるからにょろにょろ細胞が出ているからといってすぐにNK/T cellに飛びつかないこと

2020-05-18 19:38:11
Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa

次、BCGワクチンの株の効果についてです。BCGワクチンは、パスツール研究所で作られたものが各地に分与されていく歴史の中で、ゲノム上の欠失が何回か起きてます。Group3という欠失の中には、28ものT細胞エピトープが含まれてます。で、BCG Tokyoは最も欠失が少ない株。 10.1371/journal.pone.0071243 pic.twitter.com/Bna3YIUBW6

2020-05-18 20:16:22
拡大
ひのしもよう @hinoshimoyou

「ウイルス感染を抑える1型インターフェロン(抗ウイルス系のサイトカイン)」つまりインターフェロンαとβはリンパ球(T細胞、B細胞)、マクロファージなど多くのタイプの細胞で産生されるらしい。つまりやはり「ヘルパーT細胞が働いていない」と。 #新コロ

2020-05-18 20:59:35
ひのしもよう @hinoshimoyou

というかヘルパーT細胞もひっくるめて全ての免疫細胞の初段が働いてないんだよね。初段ガード不能ウイルスってことでしょ?逆にいうとそれでこの感染の仕方は #新コロ そのものは大した感染力じゃないってこと。恐らくインフルエンザより劣る。

2020-05-18 21:06:38
滑川@勉強アカウント @kensaoutput

国試第60回am(48) 急性炎症は主に自然免疫反応だが、慢性炎症では獲得免疫反応(リンパ球が主体)が加わる。 B細胞…抗体を産生。 CD4+T…サイトカイン(敵情報をマニュアルにしたもの)を放出し、マクロファージの補助など。 CD8+T…ウイルス感染細胞を攻撃。 好中球は炎症部に最初に向かう遊撃隊。 pic.twitter.com/16uxHc02Ce

2020-05-18 21:08:50
拡大
1 ・・ 4 次へ