安田登 聞き手 = 山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義──第2回『平家物語』を読む」(2020/05/20収録)

【イベント概要】 講師に能楽師の安田登さん、聞き手に文筆家の山本貴光さんを迎える古典講義シリーズの第2回! 鎌倉時代に成立したとされる軍記物の最高傑作『平家物語』を掘り下げます。 新型コロナウィルス感染症が猛威を振るい、日常が危機にさらされるいま、さまざまな古典を読み解くことで、禍の時代を生き抜く術を考えていく同シリーズ。 続きを読む
1
ゲンロンカフェ @genroncafe

源平の合戦で戦死した平経正と、経正が生前愛用した琵琶の名器「青山」について、琵琶奏者の塩高さんも交えてお話しいただいております。 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325936… >【生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」 #ゲンロン200520 pic.twitter.com/mvjLoQsQRf

2020-05-20 20:32:38
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

「さわりがある/ない」とはどういうことか? 元々は琵琶で発見されたという「さわり」を、塩高さんの演奏とともに説明します。 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325936… >【生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」 #ゲンロン200520 pic.twitter.com/yEiLkOKuAm

2020-05-20 20:42:19
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

視聴者からの質問「『平家物語』の音読にチャレンジしてみたいのですが、コツはありますか?」 安田「答えになっているかわかりませんが、慣れてくると、文章が教えてくれるんですよ」 山本「まずは試してみるというのが大事なんですね」 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325936… #ゲンロン200520

2020-05-20 21:03:14
ゲンロンカフェ @genroncafe

視聴者からの質問「『平家物語』の登場人物で、好きな人はいますか?」 安田「実は2人いるんです、それは……」 ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325936… >【生放送】安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」 #ゲンロン200520

2020-05-20 21:09:26
yuuki/юуки @oraly_

安田「琵琶は招魂と鎮魂の力がある。」 「さわり」をつけることで生み出される倍音の力。平家物語を歌うにふさわしい楽器なのですね。 #ゲンロン200520

2020-05-20 22:07:26
yuuki/юуки @oraly_

ゲンロン友の会総会で塩高さんと安田さんの生演奏聴きたい! #ゲンロン200520

2020-05-20 22:08:43
ゲンロンカフェ @genroncafe

「とてもよかった」82.6%+「よかった」17.4%の、よかった100%! 番組は5/27(水)までご視聴可能です! ぜひご覧ください! ☆番組URL: live.nicovideo.jp/watch/lv325936… > 安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」 @eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200520 pic.twitter.com/ibILep01ZQ

2020-05-20 22:11:10
拡大
拡大
拡大
yuuki/юуки @oraly_

安田登さんの『すごい論語』の「樂」の話のなかでも倍音にふれていたが、 倍音は不思議な作用がある。 #ゲンロン200520

2020-05-20 22:12:38
安田登 @eutonie

ゲンロンカフェをご覧いただいた皆様、安田のウェブページは以下になります。 watowa.net twitter.com/genroncafe/sta…

2020-05-20 22:24:02
yuuki/юуки @oraly_

第1回『古事記』の時に知ったのだけど、声を出して読むと黙読とは違う気づきがある。あの放送以来、詩とか戯曲も声に出して読むようになった。 特におうち時間が増えている今、声を発してないな…という時は音読がおすすめ。適当に節をつけても楽しい。 #ゲンロン200520

2020-05-20 22:51:05
谷 卓生 TANI Takuo @TaniTakuo

あっという間の2時間、面白かったです!映像と効果音の関係と似て、語り物のテキストって「黙読」だけでは十分い理解しきれないってことがよくわかりました。また、「平家」自体が、どのように「集団創作」されたのかも, とても興味深いですね。元となる資料はどうしたのか不思議なことばかりです。 twitter.com/eutonie/status…

2020-05-20 23:37:35
谷 卓生 TANI Takuo @TaniTakuo

また、日本語の75調のリズム(字余り・字足らずはあるにせよ)は、どうして75になったのか?どうして、そこが気持ちいいのか?身体に刻み込まれているのか。これも興味深い。他の言語では、違うのだろうか。

2020-05-20 23:37:35
安田登 @eutonie

ご覧いただき、ありがとうございました。リアル寺子屋、早くできるようになりたいです。 twitter.com/tanitakuo/stat…

2020-05-20 23:38:56
山本貴光 @yakumoizuru

安田登さんによる「禍の時代を生きるための古典講義」第2回「『平家物語』を読む」(ゲンロンカフェ)で、琵琶を演奏してくださった塩高和之さんのウェブサイトはこちらです。 biwa-shiotaka.com twitter.com/genroncafe/sta…

2020-05-21 01:43:22
山本貴光 @yakumoizuru

安田登さんの「和と輪」はこちら。「ウェブdemo寺子屋」(YouTube)は『古事記』をテーマに、第6回まで更新されています。(更新情報の「ややnew!」っていいですネ) watowa.net

2020-05-21 01:51:36
山本貴光 @yakumoizuru

私が持参した『平家物語』は「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」第9巻、古川日出男訳(河出書房新社、2016)でした。「一つ鳴れ。鳴らせ。よ!/また一つ鳴れ。二つめの撥、鳴らせ。た!/いま一つ鳴れ。三つめの撥、鳴らせ。は!(略)合戦の年は、来る。いや、もう来た」 kawade.co.jp/np/isbn/978430…

2020-05-21 02:06:19
ゆきか❄️ @yukica_6008

今回も面白かった! 琵琶奏者の塩高さんと能楽師の安田先生の「橋合戦」のセッションが最高でした〜!生で聴きたい! #ゲンロン200520

2020-05-21 12:38:05
ゲンロンカフェ @genroncafe

【ダイジェスト公開!】琵琶奏者、塩高和之氏による繊細かつ大迫力の演奏は必見です!500円で視聴可能!→安田登 聞き手=山本貴光「禍の時代を生きるための古典講義――第2回『平家物語』を読む」@eutonie @yakumoizuru #ゲンロン200520 視聴URL:live.nicovideo.jp/watch/lv325936… pic.twitter.com/0WlM2EM6Iv

2020-05-21 20:54:40