2020-05-23のまとめ

基礎研レター 新型コロナによる家計消費の変化~世帯属性別に見た消費支出の違い 久我 尚子 (ニッセイ基礎研究所) / https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64468?site=nli 研究員の眼 ニッポンの離婚はいつ起こっているのか?(2)~同居期間分析/5年未満離婚は3割超 天野 馨南子 (ニッセイ基礎研究所) / https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=64455?site=nli 海外研究員レポート:ニューヨーク市で感染爆発したCOVID-19と人種、所得・教育水準 牧野 百恵(アジア経済研究所) / https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Overseas/2020/ISQ202030_008.html 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

基礎研レター 新型コロナによる家計消費の変化~世帯属性別に見た消費支出の違い 久我 尚子 (ニッセイ基礎研究所) / nli-research.co.jp/report/detail/…

2020-05-23 00:38:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2020年3月の二人以上世帯の消費支出は前年同月比▲17,060円、実質増減率▲6.0%である(図表1)。内訳を見ると、「教養娯楽」(▲5,520円、実質▲19.9%)や「被服及び履物」(▲3,238円、▲26.3%)、「教育」(▲3,313円、▲17.4%)での減少が目立つ。

2020-05-23 00:38:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世帯属性別に見た消費支出の実質増減率の前年同月比(2020年3月)※単身世帯は前年同期比(2020年1~3月) pic.twitter.com/tKaNG4Mivd

2020-05-23 00:38:28
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

勤労者世帯で可処分所得が比較的少なく、家族の人数が多い世帯ほど、新型コロナの影響で消費が減っている。無職世帯より勤労者世帯で消費が減っている理由は、勤労者世帯の多くは現役世帯であるため、外出自粛などによる影響が大きいためだろう。

2020-05-23 00:38:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

二人以上世帯と無職世帯の消費支出の実質増減率(%)の比較 pic.twitter.com/rxUP7VjzDh

2020-05-23 00:39:07
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「教養娯楽」の減少幅は二人以上世帯と比べて大きいが、これは主にパック旅行費の減少によるものだ。二人以上世帯では約8割の減少だが、高齢無職世帯では9割前後も減少している。高齢者は新型コロナの感染による重症化リスクが高いため、旅行を控える傾向がより顕著に表れたのだろう。

2020-05-23 00:39:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

二人以上世帯と現役(勤労者)世帯の消費支出の実質増減率(%)の比較 pic.twitter.com/XV9Dh2by9O

2020-05-23 00:39:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「教養娯楽」では旅行関連の支出に加えて、遊園地や映画館の入場料などが含まれる他の教養娯楽サービスも減っており、新型コロナによって多方面から春休み需要が奪われた

2020-05-23 00:39:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

研究員の眼 ニッポンの離婚はいつ起こっているのか?(2)~同居期間分析/5年未満離婚は3割超 天野 馨南子 (ニッセイ基礎研究所) / nli-research.co.jp/report/detail/…

2020-05-23 00:40:20
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

全離婚に占める離婚までの同居期間の累積割合(%) pic.twitter.com/mm5SCiao9p

2020-05-23 00:40:22
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

全離婚のうち、同居1年未満の超スピード離婚は6%であり、3年目までのいわゆるスピード離婚の累計でみると、ちょうど20%となり、5組に1組がスピード離婚という状況である。

2020-05-23 00:40:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

同様に累積発生率でみると、やはり短期間での離婚といえる同居5年未満離婚は31%となり、現状としては、3組に1組は5年未満で離婚している様子が示されている。

2020-05-23 00:40:24
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

同居5年未満の離婚割合の推移1970年~2018年(件、%) pic.twitter.com/cPhDgrrz6z

2020-05-23 00:40:25
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

離婚総数に占める同居5年未満離婚の割合をみてみると、1970年は52%、1980年は37%、と、実は早期離婚の割合自体は大きく減少してきている

2020-05-23 00:40:26
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

海外研究員レポート:ニューヨーク市で感染爆発したCOVID-19と人種、所得・教育水準 牧野 百恵(アジア経済研究所) / ide.go.jp/Japanese/IDEsq…

2020-05-23 00:41:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

居住区(郵便番号)ごとのCOVID-19感染者数(5月1日までののべ人数) pic.twitter.com/nTcOYbcvfI

2020-05-23 00:41:48
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

市内の感染者の分布は一様ではなく、ブロンクス区、ブルックリン区中南部など、黒人・ヒスパニックの人たちが多く居住する地域に多いことがみてとれる。

2020-05-23 00:41:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) ニューヨーク市は人種のるつぼと言われるが、ミックスジュースのように混じりあっているわけではなく、人種によって居住区がかなりはっきりと分かれている

2020-05-23 00:41:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

黒人やヒスパニックの人口シェアが高い地域では、感染率も有意に高い

2020-05-23 00:41:50
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

所得水準を一定としたときのCOVID-19感染率と人種との関係 pic.twitter.com/rErnOlS0Ty

2020-05-23 00:41:51
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

年間所得が上昇すると感染率は有意に下がるが、所得を考慮しても人種による感染率の違いが大きいことが分かる。ちなみに、所得の自然対数をとった場合は、所得と感染率に有意な関係はなくなり、決定係数が小さくなるが、示唆するところに大きな違いはない。

2020-05-23 00:41:52
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

所得・教育水準を一定としたときのCOVID-19感染率と人種との関係 pic.twitter.com/fujzOlvA2Y

2020-05-23 00:42:41
拡大
1 ・・ 6 次へ