編集部イチオシ

若いうちに聴きたいクラシック +50曲

将来、音楽学・芸術学・人文科学を専攻したいとおもっている高校生・大学生向けに、若いうちにこれだけは聴いておいてほしい、と私が考えるクラシック音楽の作品をまとめることにしました。 「100曲」の続編です。 https://togetter.com/li/1480224
72
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【8曲目】 フランツ・シューベルト (1797-1828) Franz Schubert 歌曲集『冬の旅』D 911 Winterreise (作曲:1827年) #classicplus50_dhirose

2020-05-31 22:06:10
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

若き日から抜群の描写力と耳を捉える旋律で歌曲の可能性を拓いたシューベルトは、自身の死期を薄々悟りつつ、ミュラーの詩から誰の心にも訴えかける普遍性を引き出します。長調と短調の描きわけで幻想と現実の世界を行き来する主人公がたどり着くのは、そのどちらでもない空虚五度。寂寥の極地。

2020-05-31 22:06:10
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 バリトン:イアン・ボストリッジ ピアノ:トーマス・アデス (Pentatone、2019) music.apple.com/jp/album/schub…

2020-05-31 22:06:10
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【9曲目】 ガエタノ・ドニゼッティ (1797-1848) Gaetano Donizetti 歌劇『愛の妙薬』 L’elisir d’amore (初演:1832年) #classicplus50_dhirose

2020-06-02 21:36:35
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

制作依頼から台本制作1週間、作曲2週間、合計1ヶ月で初演にこぎつけた奇跡の作品。同じ程度の納期で作られた多数の作品の中から本作が生き残ったのは、荒唐無稽さと叙情性のさじ加減が絶妙で、主人公に共感せずにはいられないため。オペラ「職人」ドニゼッティの腕前が隅々まで冴え渡っています。

2020-06-02 21:36:36
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 パヴァロッティ、バトル、他。 メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団 指揮:ジェームズ・レヴァイン (DG、1990) music.apple.com/jp/album/gaeta…

2020-06-02 21:36:36
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

前回同様、「+50曲」プレイリストを本家とオペラ編に分けました。 #classicplus50_dhirose 本家 apple.co/3eafvQq オペラ編 apple.co/2ZZPYWn

2020-06-02 21:37:12
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【10曲目】 ヨハン・シュトラウス1世 (1804-1849) Johann Strauss I ラデツキー行進曲 Radetzky-Marsch (初演:1848年) #classicplus50_dhirose

2020-06-03 19:43:35
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

欧州を揺るがせた1848・49年革命。ウィーンでも旧体制の代表格メッテルニヒが亡命しますが、北イタリアの独立運動を押さえ込んだ「英雄」ラデツキー将軍を称える行進曲は、行き過ぎた(と市民が考えた)革命の沈静化に一役買うことになります。いつの時代も音楽と政治は背中合わせの関係にあるのです。

2020-06-03 19:43:35
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴィリ・ボスコフスキー (Decca、1979) music.apple.com/jp/album/%E3%8…

2020-06-03 19:43:36
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【11曲目】 ジュゼッペ・ヴェルディ (1813-1901) Giuseppe Verdi レクイエム Requiem (初演:1874年、ミラノ) #classicplus50_dhirose

2020-06-04 21:38:15
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

19世紀後半になってもなお、本作はレクイエムとしては宗教性を欠き、あまりにオペラ的と批判されました。が、それがなんだというのでしょう。大太鼓轟くディエス・イレ、ラクリモーザ(ドン・カルロの転用)、闊達なサンクトゥス、リベラ・メのソプラノ絶唱、すべてに作曲家の個性が息づいています。

2020-06-04 21:38:15
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 ステューダー、リポヴシェク、カレーラス、ライモンディ ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クラウディオ・アバド (DG、1993) music.apple.com/jp/album/verdi…

2020-06-04 21:38:15
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【12曲目】 ニルス・ゲーゼ (1817-1890) NIels Gade 交響曲第5番 ニ短調 作品25 Symphony no. 5 in D-minor op. 25 (初演:1852年、コペンハーゲン) #classicplus50_dhirose

2020-06-05 21:18:52
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

メンデルスゾーンに才能を見出され、シューマンとも親交を結んだデンマーク出身のゲーゼ。ドイツで活躍するもプロイセンとの紛争を機に帰国し、故国の音楽振興に力を尽くします。妻との結婚を祝って書かれた本作は、ピアノを用いた「交響曲」として、後の同系統作品の先駆的な模範となりました。

2020-06-05 21:18:53
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 ピアノ:ロナウド・ブラウティガム デンマーク国立交響楽団 指揮:クリストファー・ホグウッド (Chandos, 2003) music.apple.com/jp/album/symph…

2020-06-05 21:18:53
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【13曲目】 ジャック・オッフェンバック (1819-1880) Jacques Offenbach オペレッタ(オペラ・ブフ)『地獄のオルフェ(天国と地獄)』 Orphée aux Enfers (初演:1858年、パリ) #classicplus50_dhirose

2020-06-06 21:00:13
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

自身の作品を上演する「ブフ・パリジャン座」で初演された本作は、グルック『オルフェオ』をもとに、ナポレオン三世治める第二帝政の矛盾をつく痛烈な政治風刺劇として大成功を収めます。曲の最後に向かって盛り上がるべき、という作曲家提唱の作劇術は、最後のカンカンで頂点に達する巧みさです。

2020-06-06 21:00:14
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 デセイ、ナウリ、ブロン、フシェクール、プティボン、他 グルノーブル室内管弦楽団 リヨン歌劇場管弦楽団&合唱団 指揮:マルク・ミンコフスキ (ワーナー、1998) music.apple.com/jp/album/offen…

2020-06-06 21:00:14
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【14曲目】 ヨアヒム・ラフ (1822-1882) Joachim Raff 交響曲第5番 ホ長調 作品177「レノーレ」 Sinfonie Nr.5 in E-dur op.177 "Lenore" (初演:1873年、ベルリン) #classicplus50_dhiros

2020-06-07 10:54:17
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

スイス出身。ヴァイマールのリストのもとで修行を積み、ヴィースバーデン、フランクフルトで活躍。三十年戦争を描いたビュルガーのバラードを題材とした本作は、標題性を押し出しつつも交響曲としての均整美を失っていません。リストからシュトラウスに至る交響詩の系譜を語る際には欠かせぬひとです。

2020-06-07 10:54:17
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 スイス・ロマンド管弦楽団 指揮:ネーメ・ヤルヴィ (Chandos, 2014) music.apple.com/jp/album/symph…

2020-06-07 10:54:17
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

「若いうちに聴きたいクラシック +50曲」【15曲目】 アントン・ブルックナー (1824-1896) Joachim Raff 交響曲第7番 ホ長調 WAB107 Sinfonie Nr.7 in E-dur (初演:1884年、ライプツィヒ) #classicplus50_dhirose

2020-06-07 19:53:19
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

極私的回想。30歳頃までブルックナーが苦手でした。本作第4楽章第3主題など恥ずかしさでいたたまれなくなるほど。音楽的経験を積むある日、ふとこのユニゾンが腑に落ちて、この作曲家をついに受け容れられたことがたまらなく嬉しく本当に涙を流しました。終生付き合うに足る偉大な音楽家のひとりです。

2020-06-07 19:53:19
Daisuke HIROSE 広瀬 大介 @dhirose

お薦め音源 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー (1951年、エジプト・カイロでのライヴ録音) music.apple.com/jp/album/symph…

2020-06-07 19:53:19
前へ 1 2 ・・ 7 次へ