新しい「真のフェミニズム」の3つの柱

#Walkaway 第二十八弾 創作や工芸品等にだけ牙を剥く所謂「フェミニスト」に対する対抗言論として、「真のフェミニズムとは」の思考の原点に還った考察です。
12
tarafuku10 @tarafuku10

動画『フェミニズム2.0』を訳してみた。長年にわたるフェミニストであり、全米女性機構の役員も務めたタミー・ブルースは、「米国は男性社会だ」「米国人女性は抑圧されている」などの言葉を聞き飽きてしまった。なぜか? この動画で解決策を提示します。 youtube.com/watch?v=ZR9FHK… pic.twitter.com/mYHzgEelUb

2020-05-24 20:04:28
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

21世紀の新しいフェミニズムについてお話したい。この新しいフェミニズムには3つの柱がある。尊厳、「No」という言葉、そして、男性だ。そう、男性である。 3つの柱について詳しく説明する前に、私自身について知ってもらいたいことがある。私はフェミニズム運動に深く関与していた。全米女性機構の… pic.twitter.com/tyfA5CuOTU

2020-05-24 20:04:54
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

…役員も務めた。これについて、私は非常に誇りに思うと同時に、いくらかの罪悪感もある。誇りに思うのは、非常に重要で必要な変化をフェミニズムが推し進めることができたからだ。罪悪感を持つのは、フェミニズムが多くのダメージを与えてきたからだ。今の私の仕事は、そのダメージを回復することだ。 pic.twitter.com/WP35uE8Ttc

2020-05-24 20:05:12
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

この精神に基づき、この新しいフェミニズムの第一の柱である「尊厳」から話していこう。 尊厳は、フェミニズムが常にその中心に置くべきものである。自身の生きる道を女性は自由に選択できるべきだ、というのが尊厳の意味である。それが、かつてのフェミニズムの原則だった。今でもそうだろうか? pic.twitter.com/xh9d7WKHab

2020-05-24 20:05:42
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

今の女子大生に将来何をしたいか尋ねてみよう。彼女たちは、就きたい職業をいくつも挙げるだろう。しかし、ほとんどの女子学生が見向きもしないものがある。それは、妻になることであり、母親になることである。大学にいる間に夫を見つけたい女性もいるかもしれないと向こう見ずにも言う者がいれば、… pic.twitter.com/2o2aNwowGS

2020-05-24 20:05:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

…フェミニストたちは怒り狂う。それは、最近、大きな成功を収めたプリンストン大学のある卒業生が、大学新聞に送った手紙にそう書いたときに起きたことだ。新しいフェミニズムでは、すべての責任ある選択が評価され、尊重される。 尊厳について言えば、セックスにおいて、… pic.twitter.com/bqz0TaAnEk

2020-05-24 20:06:26
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

…女性は男性と同じであり、したがって男性と同じように振舞うべきだというべきだ、というフェミニストの考え方ほど、女性の尊厳を貶めるものを私は他に思いつかない。これが本当の意味で解放された女性が望むことなのか? 男性がするように、カジュアルにセックスして、すぐに忘れてしまうこと? pic.twitter.com/sibD5Qy2p1

2020-05-24 20:06:44
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

それがフェミニズムの目指すものなのか? 残念なことに、その答えは「Yes」であることが多い。 まとめよう。フェミニズムは、家族を持ちたいという女性の願いを軽視すると同時に、仕事やカジュアル・セックスの旨味を大げさに宣伝した。これを成功や幸福への秘訣だと呼ぶことはできないだろう。 pic.twitter.com/9EBrOnQsDt

2020-05-24 20:07:11
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

新しいフェミニズムの第二の柱は、「No」という言葉だ。これは、第一の柱と深くつながっている。 歴史を通して、女性は「No」という言葉を大いに活用してきた。もちろん、女性が「No」と言うべきところで「Yes」と言ってしまったことも数多くあった。 pic.twitter.com/lMrbmXscHu

2020-05-24 20:07:31
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

それは、さまざまな古典小説のテーマにもなっている。しかし、それは例外であってルールではなかった。「No」という言葉には大きな力がある。そして、多くの場合、女性はその力をどう使えばいいか知っている。しかし、この数十年間で、女性はその力を失った。そして、それは破滅的な結果につながった。 pic.twitter.com/NzDjDxv36r

2020-05-24 20:07:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

女性たちは、セックスの対象として扱われないために戦った。しかし、今ほど女性がモノとして扱われているときはない。それは、いたるところで見ることができる。音楽ビデオでも、広告でも、大学キャンパスのフックアップ・カルチャー(注:アプリなどで出会って後腐れのないセックスをする文化)でも。 pic.twitter.com/FwPXF0l0mi

2020-05-24 20:08:16
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

今では、ティーンエイジの少年がティーンエイジの少女を追いかけるのと同じように、少女が性的に少年を追いかけるという品のない光景が繰り広げられている。なぜこうなったのか? それは、女性は男性のように振舞うべきだとフェミニズムが主張し始めたからだ。 pic.twitter.com/8Gq9iBi884

2020-05-24 20:08:33
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

男性が何をどのように行おうが、女性もそのとおりにしなければならない、という主張だ。フェミニストは男性に腹を立てていた。それと同時に、男性と同じようになりたかった。社会が混乱したのも無理はない。 pic.twitter.com/kbMcdZ3ZNz

2020-05-24 20:09:01
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

女性は、「No」と言う能力をみずから捨て去っている。解決策は、その能力を取り戻すことだ。これは、特に若い女性にあてはまる。「No」と言うということは、私は誰にも規定されない、フェミニストにも、男性の性的な欲望にも、ということだ。それが女性の力である。 pic.twitter.com/9F54yTrHmb

2020-05-24 20:09:44
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

これが、新しいフェミニズムの第三の柱である「男性」へとつながる。フェミニストが男性のことを忘れるのは簡単だ。しかし、政治権力の独占を放棄し、女性に投票権を与えたのは男性だ。バース・コントロール、冷蔵庫、洗濯機、そして女性を解放したその他多くの機器を発明したのも男性だ。 pic.twitter.com/qCMSAT37lC

2020-05-24 20:09:59
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

そして、男性は女性とは異なる。研究者は、男女は基本的に同じだと考えたがる。社会化の過程で違いが生まれるだけだと。しかし、ジョージ・オーウェルの有名な警句にもあるように、その考えを信じることができるほど馬鹿なのは知識人だけなのだ。 pic.twitter.com/IYdieZkpBQ

2020-05-24 20:10:18
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

さらに言えば、男性女性を、女性男性を必要としている。たとえば、女性は男性を洗練させる。それが、私たちの役割である。しかし、この非常に重要なタスクを達成するためには、私たちは尊厳を維持しなければならない。 pic.twitter.com/v7KHaVyRTX

2020-05-24 20:10:36
拡大
tarafuku10 @tarafuku10

「No」という言葉を使うことや、男性を競争相手として、ましてや抑圧者としてではなく、パートナーとして見ることを恐れないこと。 それが、新しいフェミニズムへの道だ。それが、男性にとっても女性にとってもより良い世界へと続く道だ。 タミー・ブルースでした。(了) 動画公開: 2014年2月 pic.twitter.com/7eW68tqEFn

2020-05-24 20:11:12
拡大
irr-Bot @IrrTenkoBot

まあ、かつての社会体制や家族制度も、賃労働の分野だけが異常に発達していく中で、「生産性の低い」家事や育児を価値ある神聖な仕事として包摂しきれなかった、という部分は明らかにあるよね。「女性の社会進出」という言葉は、裏を返せば「専業主婦は社会の一部ではない」ということでもある。

2020-05-22 17:08:22
irr-Bot @IrrTenkoBot

日本のアイドルがどんな服を着たかで地球の裏から殴ってくる欧米メディアが、「帝国主義」でなくて何なんだろうな。

2020-05-23 10:08:23
irr-Bot @IrrTenkoBot

というか、ゲイなどの特定の「マイノリティ」だけが特権的地位を得て、その他の思想や感情は内心で思うだけでも罪、なんていう不寛容な思想よりも、「誰もが思うだけならOK」みたいなオールド・リベラリズムのほうが自分はいいよ。なんでリベラルに保護対象だと「認めてもらう」必要があるんだ。

2020-05-24 20:08:35