Appleの企業文化はクラウドサービスに向かないかもしれない、一方日本の制度とインフラはそれ以上にクラウドサービスに不適、というやりとり

Wiredの記事を発端としたクラウド談議。たしかにAppleはクラウド得意じゃないかもしれないけれど、日本全然駄目じゃん orz
7
WIRED.jp @wired_jp

【本日の更新】米Apple社のクラウド・サービス挑戦は『iCloud』で4度目となる。同社がこの分野が苦手な理由を、米Google社と比較しながら分析する。http://bit.ly/ix57og #wired_jp

2011-06-14 22:45:18
Shumpei Kumon @kshumpei

@tanakatatsuo 田中さん、Appleの企業文化はクラウドサービスには向かないというこの指摘をどう評価しますか?@wired_jp

2011-06-19 07:26:00
tanakatatsuo @tanakatatsuo

遅れましたがレスします。この記事の指摘は的確と思います(続く)RT @kshumpei: @tanakatatsuo 田中さん、Appleの企業文化はクラウドサービスには向かないというこの指摘をどう評価しますか?@wired_jp

2011-06-20 00:40:27
tanakatatsuo @tanakatatsuo

「Apple社はユーザー・フレンドリーな製品を作ることが得意だし、Google社はスケーラブルなネットワーク・サービスを作ることが得意だ。」元の出自からしてそのとおりでしょう。そもそもすでにグーグルは最初からクラウド的でした(続く)。RT @kshumpei: @wired_jp

2011-06-20 00:41:33
tanakatatsuo @tanakatatsuo

あえて反論するとすれば、ここで開発体制が中央集権的か分散的かがクラウドの競争力を左右するとしてますが、それはわからないと思います。クラウドは安定性、信頼性、使いやすさなども大切でこれらは分散的な組織が得意とは必ずしも言えないからです(続く @kshumpei:

2011-06-20 00:48:32
tanakatatsuo @tanakatatsuo

グーグルの優位性はこれまでネットワークの技術蓄積が圧倒的であるという点にあります。現時点はこの差は大きくアップルは不得手なものに手をつけるわけですが、企業文化の点から克服できない壁というわけではないだろうと見ています(終)。@kshumpei:

2011-06-20 00:48:54
Shumpei Kumon @kshumpei

@tanakatatsuo 田中さん、@wired_jpについてのレスをありがとう。記事の指摘は的確だけれど、反論可能ということは、田中さんご自身は指摘に同意しないという意味でしょうか。

2011-06-20 09:13:22
tanakatatsuo @tanakatatsuo

公文先生へ。まとめると、クラウドはアップルにとって不得手な分野なので失敗する可能性が大いにある点は同意。ただ企業文化的にそれが克服不能のように書いてある点は不同意ということになります。RT @kshumpei: 、@wired_jpについてのレスをありがとう。

2011-06-20 09:18:19
tanakatatsuo @tanakatatsuo

わかりにくくてすみません^^。とにもかくにも日本の企業も消費者向けのクラウドに積極的に取り組んでほしいものです。まだ競争ははじまったばかりなので。RT @kshumpei: 納得。感謝。RT @tanakatatsuo:

2011-06-20 09:32:02
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@tanakatatsuo @kshumpei 電気の供給が不安定で、カラオケ法理とか面倒な著作権法解釈のある国で消費者向けクラウドは無理ですね。せっかく日本に持ってきた分も、今回の節電要請で概ね海外に出してしまいました

2011-06-20 09:34:00
tanakatatsuo @tanakatatsuo

うーむ、これはきつい。カラオケ法理も電気もすぐには解決しないし @masanork: @kshumpei 電気の供給が不安定で、カラオケ法理とか面倒な著作権法解釈のある国で消費者向けクラウドは無理ですね。せっかく日本に持ってきた分も、今回の節電要請で概ね海外に出してしまいました

2011-06-20 09:39:42
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@tanakatatsuo @kshumpei 直接的には計画停電の影響が大きいです。夏はやらないといってるけど信用できない。著作権はMYUTA判決がGoogle Music的なストレージサービスを難しくしましたね

2011-06-20 09:42:06
tanakatatsuo @tanakatatsuo

福井健策さんによれば、クラウドの著作権の件は、訴訟すれば戦う余地はあるということなので、勇気ある経営者に期待というところでしょうか。RT @masanork:@kshumpei 電気の供給が不安定で、面倒な著作権法解釈のある国で消費者向けクラウドは無理ですね。

2011-06-20 09:44:09
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@tanakatatsuo @kshumpei メールサービスは通信の秘密との兼ね合いもあるのだから利用者居住国を準拠法にできるよう運用すべきだと思いますよ。だから2009年から日本に持ってきて電気通信事業者の届け出もしたのに。改めて持ってくるのは非常に難しくなった

2011-06-20 09:44:25
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@tanakatatsuo @kshumpei わざわざ日本で訴訟することはグレーを黒にするリスクを伴う訳で、米国からサービスする方がずっと楽だし低コストですね。メールと比べて音楽・映像のストレージサービスは容量を食うので、日本のインフラコストでは困難ですし

2011-06-20 09:47:09
tanakatatsuo @tanakatatsuo

ですね。著作権法制度も国際競争する時代に入っている。不合理な制度からは人・企業が逃げ出す @masanork: @tanakatatsuo @kshumpei わざわざ日本で訴訟することはグレーを黒にするリスクを伴う訳で、米国からサービスする方がずっと楽だし低コストですね。

2011-06-20 09:54:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

日本からIT産業を排除するのは最高裁中心の国策でしょう。RT @tamai1961: やはりそうですか。 RT @masanork: @tanakatatsuo @kshumpei 電気の供給が不安定で、カラオケ法理とか面倒な著作権法解釈のある国で消費者向けクラウドは無理ですね。

2011-06-20 10:10:24