メモ:研究室生活覚書

研究室生活で気をつけた方が良いことをメモしておく。方針は学生への苦言や教員への苦言ではなく、できるかぎり建設的なものをつぶやく方向で。
26
next49 @next49

先輩や教員からのリアクションが欲しい場合の情報伝達手段は、対面>電話>テキストのみメール>PDF・画像添付メール>その他(WordやExcelファイルなど)添付メール。情報を入手するのに手間がかかればかかるほどリアクションが遅れます。 #lablifejp

2010-04-19 13:08:07
next49 @next49

メールベースのコミュニケーションのコツは、1) テキストで済むことなら、テキストのみで完結する(添付ファイルをつけない)。 2) 自分が思っているよりも柔らかめに書く。 3) 1通のメールで1件の用件とする。 4) 必ず自分に同報で送る。 #lablifejp

2010-04-19 13:11:42
next49 @next49

(承前) 5) 受け取った、読んだ、理解したの3段階を分けてできるかぎり早く反応を返す。とりあえず、受け取った旨だけでも相手に伝えておくと相手は安心する。 6) 研究室内のメールもビジネスメールの一形態なので、全文引用で返信する。 #lablifejp

2010-04-19 13:14:32
next49 @next49

先輩や先生の「えっ、何、聞こえなかった。もう一回言って。」を「お前、何寝ぼけたこと言ってんだよ。良く考えてから口開け、このバカ。」と勝手に超訳しない。単に言い直せばOK。 #lablifejp

2010-04-19 13:26:42
Motoshi Tomita @motoshit

言葉の使い方に気をつけないとw RT @next49: 先輩や先生の「えっ、何、聞こえなかった。もう一回言って。」を「お前、何寝ぼけたこと言ってんだよ。良く考えてから口開け、このバカ。」と勝手に超訳しない。単に言い直せばOK。 #lablifejp

2010-04-19 13:28:14
next49 @next49

先生や先輩が会話の中でちょいちょい英単語を混ぜてきても、それにのる必要はない。普通に「すみません、それは何の意味ですか」と聞き返してOKというか聞き返すべき。あと、「ルー大柴みたいですね。」とか言わないこと。 #lablifejp

2010-04-19 13:29:51
まっしー @kumassi

ありますねw RT @next49: 先生や先輩が会話の中でちょいちょい英単語を混ぜてきても、それにのる必要はない。普通に「すみません、それは何の意味ですか」と聞き返してOKというか聞き返すべき。あと、「ルー大柴みたいですね。」とか言わないこと。 #lablifejp

2010-04-19 13:37:26
このツイートは権利者によって削除されています。
next49 @next49

掃除や学内行事への参加など研究室の構成員が分担して行うことは、あらかじめルールを決めて、それに従い分担するのが吉。そうじゃないと、気づく人ばかりがやることになり、その人がある日突然キレてしまう。 #lablifejp

2010-04-20 00:58:12
@taku_koji

まさに!RT @next49: 掃除や学内行事への参加など研究室の構成員が分担して行うことは、あらかじめルールを決めて、それに従い分担するのが吉。そうじゃないと、気づく人ばかりがやることになり、その人がある日突然キレてしまう。 #lablifejp

2010-04-20 01:04:03
next49 @next49

雑談を楽しもう。雑談を通して人柄を理解したり、親しみを感じたりするのはもちろんのこと。モノの観方や、自分一人ならば収集できなかった情報や単語を得るチャンス。修士学生までぐらいならば、一日が雑談で終わったとしても長期的に見てマイナスにならない。 #lablifejp

2010-04-20 01:33:16
next49 @next49

辞書に親しみ、辞書を使いこなそう。私の先代の助教の名言「辞書はお金で買える実力」。まともな文書を作りたいならば、辞書の力を借りないのは、素手で猛獣に挑むようなもの、瞬殺必至。国語辞典は当たり前として、自分の分野に応じた専門用語辞典も持とう。 #lablifejp

2010-04-20 01:36:26
next49 @next49

大学が提供している各種サービスや施設、自分の住んでいる自治体が提供しているサービスや施設をうまく利用しよう。特に運動系の施設、健康系の施設は自分でお金出して使おうとするとかなりつらいので、利用しよう。 #lablifejp

2010-04-20 01:38:50
next49 @next49

体を動かそう。特に精神的疲労や頭脳労働で精神がぴりぴりきているときは、体を動かしてバランスをとろう。中国理系最高峰の清華大学いわく「七は八に勝る」。 八時間ずっと勉強するより、七時間勉強して一時間運動したほうが効率が良いとのこと。 #lablifejp

2010-04-20 01:40:30
next49 @next49

毎日一定のリズムで暮らそう。教員や親は「朝からちゃんと大学行け」というかもしれないけど、重要なのは毎日一定のリズムであるということ。夜型なら夜型一定。朝型なら朝型一定が良い。朝の作業の方が効率が良いというけど、それは毎日続けられるならの話。 #lablifejp

2010-04-20 01:42:49
next49 @next49

考える「だけ」を止めよう。「~を考えた」と言えるのは、頭の中身を何らかの形で頭の外に出せたときだけ。文章、図、つぶやきでも何でも良いから頭の中のもやもやを外の世界に焼き付けよう。そうでないと、考えたつもりになってグルグルと堂々巡りをしているだけになっちゃう #lablifejp

2010-04-20 01:50:44
next49 @next49

否定から入るのを止めよう。って、これは私が自分に言うことか。 「でも、~」というのが口癖になって良いことは何もない。 #lablifejp

2010-04-20 01:52:33
next49 @next49

人は自分にとって未知のものを説明されると、それのどこが良いのかを理解することができない。だから、あなたが説明したことについて「それは価値ないでしょ」と言われても、説明の仕方を変えてもう一度説明しよう。未知のものを相手に伝えるのはそんなに簡単な作業じゃない。 #lablifejp

2010-04-20 01:54:12
TatsuKawa @tat2o

床につく前に、良いツイート発見。ありがちな話ですね。。何事も前向きになって生きていきたい。 RT @next49: 否定から入るのを止めよう。って、これは私が自分に言うことか。 「でも、~」というのが口癖になって良いことは何もない。 #lablifejp

2010-04-20 01:56:17
next49 @next49

自分からお願いして人にものを教えてもらうことに慣れよう。大学3年生までは、頼まなくても教えてくれる人ばかりだった。これからは本当に必要なことを知りたければ、教えを請わないといけない。今は良いチャンス、学生は教えを請うて当然ということになっている。 #lablifejp

2010-04-20 01:56:56
next49 @next49

自分の発言や発表、文章、作品に対して批判されたときには、「より品質が上がるのだから何の問題もない。そして、それができるオレかっこいい」と自分を慰めよう。批判を何の抵抗もなく受け入れられるようになるなんて嘘。研究始めて10年目、いまだに泣きそうになる。 #lablifejp

2010-04-20 02:00:12
next49 @next49

自分で研究が進められるようになると一時的に天狗になっちゃうけど、そういう時期を恐れない。何万人も通ってきた道。君だけ例外になれると考えるのは既に天狗。どうせ、すぐに誰かに鼻をへし折られるのでご安心を。 #lablifejp

2010-04-20 02:04:26
next49 @next49

納豆、カレー、ソース焼きそばを研究室で食べるときにはちゃんと換気すること。寒いとかスギ花粉とかそういう問題じゃないんだ!あと、納豆のパックを捨てるときはビニール袋で密閉して捨てろ!というか、研究室で納豆を食うな! #lablifejp

2010-04-20 02:05:49
next49 @next49

寝袋を持ってきて寝ないこと。 #lablifejp

2010-04-20 02:06:19
next49 @next49

飲み会でタバコを吸うときは「吸ってもかまいませんよ」と言われるのが分かっていても「タバコ吸ってよいですか?」と伺うのが幸せの方程式。たまに、喘息などで本当にアウトな人がいるので、そのためにも必ず尋ねよう。 #lablifejp

2010-04-20 02:09:19
1 ・・ 12 次へ