【製造業立国からの脱却】 日本は製造業を捨てた新しい国になるらしい 【亜空間でポン】

阿川大樹さん(小説家) @agawataiju の主張、それを既に理解しているらしい齊藤仁さん @saitoujp の主張にいまいち疑問が残るので、いろいろ詳しく伺ってみた。 阿川さん、齊藤さんは脱原発を急げ、日本は製造業立国であることを諦めて、新しい国になって幸せを追求するべきだ、という主張。 脱原発については既存の議論の繰り返しになるので http://togetter.com/li/135820 をご覧いただくとして、製造業立国であることをやめて、なおかつ日本の経済規模を維持する、安全保障を成立させる、ということが可能なのかどうかについて、いろいろ伺ってみたのだが、どうも決め手がよく分からなかった。
146
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

地震のおおい日本で原発はそもそも経済性に見合わないかもしれない。経済性があると思われていたのは起こりうる自然災害を想定から外した緩い設計基準を適用し、税金や補助金を計算から追い出し、核廃棄物の処分費用も計算外にしていたことによるのではないか。

2011-06-23 00:30:20
加藤AZUKI @azukiglg

遠洋展開してシーレーンを確保する覚悟のない日本に石油・天然ガスを船で運ぶエネルギー調達はそもそも安全保障上見合わないかもしれない。沖縄であれだけごねておきながら常にアメリカが守ってくれるハズ、というのも虫がいい話 RT @agawataiju: 地震のおおい日本で原発はそもそも経

2011-06-23 00:43:17
加藤AZUKI @azukiglg

扇風機が、熱風しか送ってこなくなった件。 扇風機は、本当にエアコンより節電なのか?とSBのキャンペーンに疑問を投げかけたくなる熱帯夜。

2011-06-23 01:11:24
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

3割くらいは地熱とローカルな太陽光でいいでしょう。スマートグリッドに小規模発電を載せていく。火力の分は特に増やさなくても。RT @azukiglg: 遠洋展開してシーレーンを確保する覚悟のない日本に石油・天然ガスを船で運ぶエネルギー調達はそもそも安全保障上見合わないかもしれない。

2011-06-23 01:31:34
加藤AZUKI @azukiglg

3割も地熱と太陽光に委ねるのは、現状では自殺行為です。それらはいずれも安定供給、安定電圧が約束されないものであり、文系には理解できない課題を抱えています RT @agawataiju: 3割くらいは地熱とローカルな太陽光でいいでしょう。スマートグリッドに小規模発電を載せていく。火

2011-06-23 01:33:01
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

@nitecruise ひとりあたりGNPで日本よりずっと小さくて成り立っている国はいくらでもあります。別にそんなに産業が上位にいなくても生きていけますよ。世界の人はそれぞれのやりかたでちゃんと生きている。

2011-06-23 01:34:04
加藤AZUKI @azukiglg

スマートグリッドは消費電力需要の細かい変動に細かく対応できるものでなければなりません。瞬間的な変動に太陽の日照、雲の位置に左右される太陽光発電が対応できるとは考えにくいのです RT @agawataiju: スマートグリッドに小規模発電を載せていく。火力の分は特に増やさなくても

2011-06-23 01:34:31
加藤AZUKI @azukiglg

@reisacker できる人は「地熱と太陽光でGO」とか言わないと思うんだ

2011-06-23 01:34:55
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

@azukiglg 地熱は安定供給できるでしょう。潮汐も安定してます。太陽光は蓄電技術と組みあわせる必要がありますが、夏のピークには最大電力が期待できます。ちなみに私は理系です。

2011-06-23 01:36:54
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

@azukiglg 現状から発想するのではなく、「原子力と同じ規模の開発投資をした上での」将来像での議論です。

2011-06-23 01:38:30
加藤AZUKI @azukiglg

文系とか文章を書く仕事とかの人で、夏場の熱暴走とか、落雷によるルータの発火とかw、停電によるHDDへのダメージとか経験してる人って、まだ多くないのかな。熱くなるとHDDは膨張し、回転数に対する移動距離が変動して、正しく情報を読み書きできなくなるらしいぜ!(都市伝説)

2011-06-23 01:41:33
加藤AZUKI @azukiglg

実際、熱暴走でHDDがボカチン喰らったのって、ほとんどが夏のまっさかりタイム&エアコン使わない熱帯夜とかだったな。最近そういう話をあまり聞かなかったのは「PCを使うご身分の人は、エアコンがある部屋に住んでて当たり前」とかそのへんがセットになってるからかもしれない。

2011-06-23 01:43:13
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

変動分は火力から補えるでしょう。全部を自然エネルギーで槍必要はありません。RT @azukiglg: スマートグリッドは消費電力需要の細かい変動に細かく対応できるものでなければなりません。瞬間的な変動に太陽の日照、雲の位置に左右される太陽光発電が対応できるとは考えにくいのです

2011-06-23 01:44:51
加藤AZUKI @azukiglg

地熱発電所の「安全性、安定性」はどういった根拠から?爆発して跡形もなくなった地熱発電設備の写真を最近見ましたが RT @agawataiju: @azukiglg 地熱は安定供給できるでしょう。潮汐も安定してます。太陽光は蓄電技術と組みあわせる必要がありますが、夏のピークには最大

2011-06-23 01:45:00
加藤AZUKI @azukiglg

変動分を火発で補うのは、原発という「不変の安定した電力供給」が前提なのでは?不安定な電力供給を基盤に火発で可変分を補うというのは、大丈夫なんですか? RT @agawataiju: 変動分は火力から補えるでしょう。全部を自然エネルギーで槍必要はありません。RT

2011-06-23 01:45:48
加藤AZUKI @azukiglg

地熱発電については色々調べて見ましたが、調べれば調べるほど「技術上、法上、長期的安定性」についての裏付けの不鮮明さが増すばかりで、いっそ調べずに地熱地熱言えば良かった、という気持ちになりました RT @agawataiju: 地熱は安定供給できるでしょう。潮汐も安定してます。太陽

2011-06-23 01:47:08
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

常に地熱はそこにありますから熱源としては安定していますね。プラントの安全性はどのくらいアグレッシブに温度差と規模を求めるかというパラメータの問題。RT @azukiglg: 地熱発電所の「安全性、安定性」はどういった根拠から?

2011-06-23 01:47:08
加藤AZUKI @azukiglg

今どきHDDにクーラー付けないPCはほとんどないです(´・ω・`)ヒートシンクも、熱放出先が涼しいことが前提だよなあ、と思います RT @sunako_k: @azukiglg 室温より温度はが低くなることはありませんけど、ハードディスクにクーラーつけてますか?夏は部屋の温度高い

2011-06-23 01:47:53
加藤AZUKI @azukiglg

経済性(事業性)は? RT @agawataiju: 常に地熱はそこにありますから熱源としては安定していますね。プラントの安全性はどのくらいアグレッシブに温度差と規模を求めるかというパラメータの問題。RT @azukiglg: 地熱発電所の「安全性、安定性」はどういった根拠から?

2011-06-23 01:48:35
加藤AZUKI @azukiglg

毎年毎年富士山が「今年こそ噴火する」と言われる地域に育ち、浅間山、桜島、三原山の噴火などの報を聞いて過ごしてきた人間としては、「地熱は安定している」というのはどういう意識の元の理解なのか、分かりかねるところがあります RT @agawataiju: 常に地熱はそこにありますから熱

2011-06-23 01:49:40
加藤AZUKI @azukiglg

@agawataiju RT @takumi_0919: ちなみに地熱発電用のヒ素吸着剤を提供していた会社が倒産…。あと建設の都合上、発電力を大きくすることがかなり困難。例え掘り出した熱源が予想外にエネルギーが高くとも発電量を上げられなかったり…

2011-06-23 01:51:25
加藤AZUKI @azukiglg

僕も文系ですしー RT @purufeido: いつもわりと参考にさせてもらってますが文系とか広すぎる括りでdisられても該当する人へ違和感を与えるだけではないかと……自分も仰る通り電圧降下とか電気に関して理解していませんが RT @azukiglg 文系とか

2011-06-23 01:51:49
加藤AZUKI @azukiglg

地熱、太陽光発電は【ロマンとしてはステキ】これは認める。脱原発ロマン派として。だけど、エアコンとか電灯とかの家庭で目に見える電力消費物じゃなくて、工場、サーバ群など「一般人の視界に入らない分野の安定を支えるものの維持」に必要な電力って、地熱とか太陽光とかで安定できるもんなの?

2011-06-23 01:54:30
加藤AZUKI @azukiglg

技術的、及び事業的に安定できないものは、「これで大丈夫」とは言えないと思うんだけど、僕が心配してることってそんなに変かなあ。供給に当たって通常の発電コストにゲタを履かせた金額で買い取らせないと事業が成立しない太陽光発電って誰が差額分負担すると思ってんの?

2011-06-23 01:55:35
1 ・・ 17 次へ