
転スプはラノベなのか?技術書なのか?あるいは『〇〇はいいぞ』本というジャンルについて #XXはいいぞエンタメ
-
TenseiSheet
- 5751
- 35
- 1
- 7
転スプってラノベ?技術書?

タイトルお見かけして「なんでスプレッドシートよwww」と思ってから、ときどき思い出して追いかけつついろいろ考えている 『転生したらスプレッドシートだった件』制作秘話3:下読みからのマジの大幅改稿編 - Togetter togetter.com/li/1524788 @togetter_jpより
2020-05-31 07:26:14
改稿後の本がラノベなのかラノベじゃないのかがいまいちわからないので様子見中 しかし「メイド喫茶ひろしま」をひさびさに見た…いや懐かしい…
2020-05-31 07:26:51
さて戻ってスプレッドシートの本の話 以下、わたしがいちラノベ読みとしてもちもちと考えること まずは著者さん方がお作りになるこの本が「spreadsheet技術書入門編」なのか「spreadsheetラノベ」なのかをはっきり知りたいところ
2020-05-31 07:29:42
技術者のための本と物語読みのための本はぜんぜん違うものだし、両方の売り場を目指すというのはわかるけど、まず第一に「著者さん方の方針としては」どちらなのか知りたいなぁ 技術書の市場はわからないので、ラノベだとすると
2020-05-31 07:30:41
spreadsheetの技術書の少なさは公式さんもおっしゃってるんだけども、それよりもラノベであるなら「ラノベ読みが興味を示すか」が気になるところな気がする 昨今の世には転生ものが溢れているし、その中で敢えて「spreadsheetへの転生」という題材を選んで読むかどうか、
2020-05-31 07:31:09
言い方を変えればspreadsheetを身近に感じて興味を持つラノベ読みに見つけてもらい、それを「面白い転生ものだよ!」とspreadsheetに詳しくない人にも広められるかが鍵ではなかろうかと思う その点で、既にVtuberラノベ読みさんとご関係を持っていらっしゃるのはとてもいい滑り出しをされてると思う
2020-05-31 07:31:28
気がすると思うが多いのはぜんぶわたしの主観だから ということで、まずはラノベ読みがお呼びではないのかそれともラノベなのかがきちんと知りたいなとおもう
2020-05-31 07:32:37
まぁ言うてわたしただのいちラノベ読みなんで、市場とか売り出し方とかそういうのはぜんぜんわかんないですけどね ただ自分好みのおもしろい本をたくさん読めたらいいなというだけの話
2020-05-31 07:34:34※こちらの本の著者さんです
公式アカの回答

ラノベ作家のなみあとさんにむちゃくちゃいいコメント・考察をいただいた😂 ラノベ読み向けの本ですか?それとも技術者向けの本ですか? これは一度時間をかけて回答せねば (RTのスレッド参照) twitter.com/nar_nar_nar/st…
2020-05-31 11:37:36
お昼に頂いていたご質問 転スプは技術書なのか?それともラノベなのか?いったい何を目指しているんだ? これに答えていきましょう twitter.com/nar_nar_nar/st…
2020-05-31 17:36:29
まず怖いことを言うと、『転生したらスプレッドシートだった件』は「spreadsheetの技術書入門編」ではないんです (誤解を怖れずに言ってるので最後まで聞いて欲しい) twitter.com/nar_nar_nar/st…
2020-05-31 17:42:46
エクセルやGoogleスプレッドシートにそんなに詳しくない人が、これを読んで勉強すればスプシがわかる、そういう期待を持っているとしたら、それは申し訳ないのですが「その期待には」応えられない
2020-05-31 17:45:41
世の中には「マンガでわかる〇〇」みたいな技術入門書がけっこうあると思います 転スプは企画段階で紆余曲折ありましたが、「ラノベでわかるスプレッドシート」にはしないと決めたのです これは技術評論社から刊行される本としてはとてもチャレンジングなことです
2020-05-31 17:48:44
書籍版には技術解説コラムが入っていますが初心者向けの入門解説とは程遠い内容です 入門本では上級に位置づけられるVLOOKUPを、しかもINDEX/MATCHと対比で解説からはじまる始末です pic.twitter.com/dpLbtsZFCM
2020-05-31 17:51:43

これが現実的に学びになるのはある程度現場でエクセル/スプシを使っている人でしょう ただし、だからといってそうじゃない人にとってこれが無意味なコンテンツだとは思っていない、という話がキモなのです
2020-05-31 17:53:15
少なくとも「ラノベでわかるGoogleスプレッドシート」ではない、じゃあ解説の内容の通り、中上級者向けの技術書なのか? たぶんそれも本質ではないんです。
2020-05-31 17:59:19
そもそも技術とか具体的なテクニックを伝えたいわけじゃないんです 伝えたいのはExcelもGoogleスプレッドシートもそれを使う人々も包摂した表計算文化への愛なんですよ
2020-05-31 18:02:46
ちょっと脇道にそれたり話が長くなります 著者はある分野の専門的な内容をテーマにした小説やマンガ、アニメなどを「〇〇はいいぞエンタメ」、というジャンルだと認識しています
2020-05-31 18:08:47
昨今一番メジャーになったのはおそらく『はたらく細胞』ではないでしょうか? amzn.to/2zCsT1i
2020-05-31 18:10:44
ラノベでいうなら『異世界コンサル株式会社』や『女騎士、経理になる』あたりがありますね amzn.to/2BlZp8p amzn.to/3eCWQga
2020-05-31 18:14:12