
「これ考えたバカなんとかしろ」同じ物を2つ買ったつもりが…ローソン新デザインの味違いカレーを掴まされてたお話
パッケージが似通った味違いの物を買ってしまう悲劇…

これ考えたバカなんとかしろ #辛口ふたつ買ったつもりだった pic.twitter.com/MZbCrT8LJ2
2020-05-30 15:00:55
同じ列の物を取ってこの様とか…
間違い探しかの様な見比べないと分からないデザインとか利便性死んでません?

@ilovedx3 一応、辛さを示す「炎」のアイコンが増えてるので、表現しようとする努力は見えます しかし、全体のアイコン数を統一させるために、人参とじゃがいもが減ってます。なので、アイコン≠商品特性にです。 結局、デザイン性>>>商品特性 になって分かりづらく訴求力の低い残念な子になってますね
2020-05-31 08:03:59
なにこの間違い探し感は・・・ twitter.com/ilovedx3/statu… pic.twitter.com/vZ9EdDo8Ad
2020-05-30 22:15:14

「一応辛さを示す炎のマークの数が違う」て言われてしばらくどこに炎のマークあんねん!??て思ったわ。 これ許可したバカ誰や。 普通やるなら横並びで分かりやすいとこに配置するやろ。 🔥🔥🔥こういう風に。 なんで 🥔 🔥 🥕 🐄 🍛 🐄 🥕 🔥 🥔 こうやねん twitter.com/ilovedx3/statu…
2020-05-31 18:11:56
せめて炎のマークだけは、別の軸におくとか・・・ このデザインベースでももう少し考えられたかもしれないなって思いましたまる twitter.com/ilovedx3/statu…
2020-05-31 19:55:35
@ilovedx3 @w_ns さて、どちらが味わいの食パン、どちらがもっちりとした朝の食パンでしょう?お値段は108円と149円です😅 まあ、並べれば帯の色とかでわかるけど、どちらかだけ置いてあったりしたら分からないですよね~。というか自分は少なくとも間違えました😧あ、納豆と豆腐もお間違えなく( ノД`)シクシク… pic.twitter.com/74TWJkTUkp
2020-05-31 16:05:42




@ilovedx3 ”デザイン”としてはセンスはある。 ”パッケージ”としての機能は無い。 このデザインで出したら売れるでしょ。って決めた人誰何だろう。
2020-05-31 13:27:21
@ilovedx3 「おい。ローソン。おまいは庶民相手にしている店だ。老眼の年寄やお使いの子供がわかりやすいパッケージが重要だ。おまいは代官山のナチュラルローソンではない。そのことを忘れるな。」 と言いたいw
2020-05-31 09:43:42
自社ブランドの明確化は構わないのだけど、ぱっと見て一緒に見えてしまうデザインは如何なものか🤔 twitter.com/ilovedx3/statu…
2020-05-31 13:26:44
@_justiceprevail @ilovedx3 良いですね、それ。 実際食べて見ないとわからないからな。
2020-05-31 13:23:23ちな、以前のパッケージはこちら(こっちの方がよっぽど分かりやすい)