「自由報道協会」設立準備会の議論のオープン化について

「自由報道協会」設立準備会の規約づくりなどに関して、その議論を全てオープン化してほしいという要望があるのですが、僕自身は、現段階(2/9時点)の議論のオープン化には反対です。その理由をまとめました。 (togetterでまとめたのは6/24)
2
渡部真 @craft_box

【1】「議論の過程を全てオープンにしてほしい」という意見に、僕は同意しない。政策なり規約なりのたたき台(草案)を作る過程の情報に一体どれだけの価値があるのか? 例えば、上杉さんの作った設立趣意書の草案を作る上で、上杉さんの頭の中でいろんな思考が交錯しているはず。(続) #fpaj

2011-02-09 03:26:18
渡部真 @craft_box

【2】また、上杉草案の前に実は事務局草案というのが存在する。僕自身が、上杉さんと神保さんと畠山さんから「自由報道協会」(仮)の設立に対する思いを聞いて、それを「規約っぽく」、そして「議論の過程で出ていた矛盾」やあるいは「批判好きが突っ込みやすい箇所」を訂正して、(続) #fpaj

2011-02-09 03:26:53
渡部真 @craft_box

【3】さらに、3人の思いを無視しない形で、僕なりの思いを込めた。例えば「編集者も取材者だ」というのは、3人とも「書く事のない程当然の事」と言ったけど、それでも書くべきだと判断して、事務局草案では記載した。もっと言うと、僕が書いた事務局草案も、(続) #fpaj

2011-02-09 03:27:16
渡部真 @craft_box

【4】ある人が作った構想をベースにしているし、会見開放を求める会で作った文章の引用もあるし、某労組や某団体の宣言や見解なども十分に考慮に入れている。余談だが、僕が書いた事務局草案は、3人の思いを聞いたその晩中に作ってほしいと言われて、あわてて作ったものだ。(続) #fpaj

2011-02-09 03:27:49
渡部真 @craft_box

【5】その日、僕は色んな資料に目を通し、これまで自分が書いてきた文章なども読み返した。こうした思考の交錯の過程では、「神保さんならこう書くかな?上杉さんは?畠山さんは?先輩ジャーナリストたちは?会見開放の人たちは?」なんてシミュレーションもしている。(続) #fpaj

2011-02-09 03:29:06
渡部真 @craft_box

【6】「Aさんはこう突っ込んでくるはず」「Bさんはこう書くと嫌がるだろうな」なんて想像もする。だから、他の人達にもそのことを相談する。これはAやBに対する僕の評価だ。僕の本音。もしそんなことまで公開しないといけないなら、事務局のとりまとめなんて、絶対にできない。(続) #fpaj

2011-02-09 03:30:46
渡部真 @craft_box

【7】例えば、僕は、色んな人に相談していた時に「Cさんが結果的に団体に参加しなくても、設立の過程では議論に参加するような準備組織でなければ、意味がないと思っている」と言ってきたし、本人にも言った。でも、こんな僕のCさんの評価は、一般の人にまで公開する必要がない。(続) #fpaj

2011-02-09 03:31:15
渡部真 @craft_box

【8】中には同意した人もいるし、中には「全員同意なんて無理無理。議論に参加する事だってお断りという人がいて当然」という人もいた。それはもしかしたら、その人のCさんへの評価かもしれないし、一般論として語ったかもしれない。いずれにしても、こんな会話が常時飛び交う。(続) #fpaj

2011-02-09 03:31:35
渡部真 @craft_box

【9】僕が否定的な想像をして、それに傷つく人がいて、その人が議論や団体設立に参加しなくなってしまったら本末転倒だ。個人名を出さなくても、僕らがすぐに誰の事か分かってしまうような事を言い合って、それで本人が傷つく事もある。必要以上に軋轢を生む可能性がある。(続) #fpaj

2011-02-09 03:32:14
渡部真 @craft_box

【10】「一般の人から受ける印象は」「否、一般の人なんてそこまで考えてる人ほとんどいないよ」「まぁ実際に行動までは起こさないよな」なんて議論もあり得るだろう。それに対して、「結局お前らは、上から目線で『一般人』を見下してるんだな』」と誤解を受けるかもしれない。(続) #fpaj

2011-02-09 03:33:02
渡部真 @craft_box

【11】職業ジャーナリストではなく、僕らとは異なる市民記者や一般の人のための事を考えるときは、どうしたって主体的になりきる事は無理だし、見る人によっては誤解する事も少なくないはずだ。それを攻撃材料に利用する人もいるかもしれない。そんな事まで考えるのが草案作りだ。(続) #fpaj

2011-02-09 03:33:23
渡部真 @craft_box

【12】ちなみに、そうやって作った事務局草案は「渡部さん、徹夜でご苦労様。でも長過ぎ」と却下されてしまった(笑)。他にも紆余曲折を経て、最終的に上杉草草案が公開された。そうした編集作業を経ている事が、果たしてどれほど公開されれば「全てオープン」となるのだろうか?(続) #fpaj

2011-02-09 03:34:02
渡部真 @craft_box

【13】一方、こんなものを、いちいち開示するメリットは、一体どれほど価値だろうか? 「面白い」という評価はいただけるかもしれない。しかし、それだけでは済まない事も、たくさんあるはずだ。オープンすべきなのは、そんな草案作りとか、その準備段階の事ではないはず。(続) #fpaj

2011-02-09 03:34:25
渡部真 @craft_box

【14】いま、設立準備会が新しい団体のための「規約案」を作ろうとしている。その「規約案」をたたき台に、新しい団体に参加を希望する全ての人で、総会を開き、議論をして、規約を決定するだろう。その総会は、まさにオープン化すればいい。生中継して、議事録も公開すればいい。(続) #fpaj

2011-02-09 03:35:28
渡部真 @craft_box

【15】しかし「案」を作る過程まで見せる必要なはないというのが、僕の考え。会のメンバーだけでなく、興味を持っている全ての人が、そんな事への想像力を働かせれば、少なくとも「議論を全て公開すべき」という単純化に対する一つの布石になると思う。以上、長々と失礼しました。 #fpaj

2011-02-09 03:36:18
渡部真 @craft_box

ということで、議論のオープン化はこの先のことだと思う。今は、まだまだ草案の手前、草案のたたき台を作っている段階。草案が出来たら、みんなに公開されると思うので、もう少々お待ちを。僕の本音は、「たった22人ですらまとまらないのに、不特定多数で議論なんぞ出来るか!」って思う今日この頃。

2011-02-09 03:40:41