なぜPBMはWEB化の波に乗れなかったのかとか

基本的に自分メモ。 もし関連発言あれは追加していただけると嬉しいです。 WEBとWAVEをかけているのは結果的にそうなっただけであって。
13
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

Minecraftに手を出してしまってから一週間。面白さの理由は、MMOやPBM界隈で言い続けてきた「2つの対となる要素」と同じなのだろうと結論づけた。「自らの意志で書き換えられる」、「誰の意志からも離れて更新される」という世界。それのとてもシンプルなカタチがここにあるのだと。

2011-06-11 12:22:15
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

MinecraftはMindcraftでもあると感じて。「自己/他者の意志更新される世界」="metaphorizer"の明確な実装の一つなのだろうと思う。バックアップ/ロールバック/フィードバックを巧く利用した、PBMとMMOが融合した何かが生まれてもおかしくない。

2011-06-11 12:26:57
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

「ポップコーン片手に気軽に楽しめるのはゲームとしては贅沢だよね」とか「ゲームの面白さは簡単な入力に豪華な出力が返されることだ」みたいな話を見かけたんだけど、それって良いことでもなんでもなくて、退化・退廃してるようにしか思えないよ。みんなは「ゴージャスなゴブリン」を目指してるのか?

2011-06-14 19:33:49
小林ろむ @ROM_Kobayashi

@kzhn4a それって映画の話でなくて? ゲームの話?? そんな事真面目に言う人とかいるんすか??

2011-06-14 19:35:06
わんわん2号 @wanwan2goh

@kzhn4a 技術だけ進歩して、ゲームそのものは単純な方向に回帰してるのかも、と感じたり。後は、人間そのもの?の退化…。。。上手く言えないですが。。。

2011-06-14 19:35:37
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

@ROM_Kobayashi ゲームの話です。ゲームとしての文化ではなく、業界としての視点が主眼なんだろうとは思いますが。

2011-06-14 19:36:23
波島想太 @ele_cat_namy

@kzhn4a モバゲー的な物が流行るという理屈に近いのでは? それが進化なのか退化なのか、まだよくわからないですが。

2011-06-14 19:36:32
わんわん2号 @wanwan2goh

同意してみたり。 RT @ele_cat_namy: @kzhn4a モバゲー的な物が流行るという理屈に近いのでは? それが進化なのか退化なのか、まだよくわからないですが。

2011-06-14 19:36:59
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

@wanwan2goh わたしは「ゲーム文化」として、"gamer"としてどうか、という観点で捉えてます。ゲームとは創造的なものであり、消費するためのエンターテイメントではない、という立ち位置からの視点として、それは退化であると見えます。ゲーム全体で見ても、PBMに絞っても。

2011-06-14 19:38:57
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

@ele_cat_namy 「ゲーム業界」としての視点が主だろうと思います。が、「ゲーム文化」としては退化だと思います。消費するだけのエンターテイメントに、ゲームである意味はありませんから。

2011-06-14 19:40:09
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

@ROM_Kobayashi さっきのreplyにあった「映画の話ではなくて?」という疑問がとても正解に近いと思っていて、それは既に「ゲームの話」ではなく「消費するための娯楽の一つ」の話なんだと思います。わたしもそんなのは要らない、ときっぱり言い切りますね。

2011-06-14 19:42:30
波島想太 @ele_cat_namy

@kzhn4a 当初は「別のバックボーン」を持つ人が活躍するから奥も深いけど、やがて「それが好きだった人」が作り手になってくるとどんどん薄くなっていく、という話は珍しくもなく。ライトノベル然り、ビジュアル系然り。もしかしたらPBMも。

2011-06-14 19:55:32
くにゃ(かため) @kunyatta

そんだけ日本にゲームクリエイターとか職人の居場所が無くなってきてるんだという事なんじゃないすかね

2011-06-14 20:00:17
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

進化すれば方法が洗練されて本質から独り歩きし、やがて衰退していくが。進化できないものは洗練もされずに滅びていく。ということに対抗する手段について。

2011-06-14 20:20:34
波島想太 @ele_cat_namy

「卵の殻を破らねば、雛は生まれずに死んでいく」ちょっとタイムリーなセリフを思い出しました。

2011-06-14 20:49:27
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

蓬莱はやっぱり強いよねーと思うけど、一度も関わったことがなかったりもするので突っ込んだ話ができない。http://togetter.com/li/146107 http://togetter.com/li/150260

2011-06-18 19:09:14
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

グランドデザインとして「こういうゲームを運営しますよ」という旗を掲げること。http://togetter.com/li/147906 そして、その境界を巧みに捌くことがゲームキープであり、マスタリングのはずじゃないのかなっていう話。

2011-06-18 19:13:10
くにゃ(かため) @kunyatta

色んなPCのアクションの結果であればイベント消滅というマスタリングを支持するけども。たぶんそうじゃないんだろうな。。。

2011-06-19 19:19:53
くにゃ(かため) @kunyatta

PBMでは全ターン通してのサクセスルートを検討をしたりするも、ゲーム本番中はそれ以上か裏切ってくれる事を求めるという。なんという業

2011-06-19 20:50:10
波島想太 @ele_cat_namy

簡略化とは要素を切り捨てることであって、本作でも様々なものを切り捨てています。(中略)いろいろな物を削ぎ落としていって、それでもPBMと呼べるのであれば、そこにPBMの本質が見えてくるのかな、という期待はありました。 http://bit.ly/l7da1W tpbmブログ更新

2011-06-21 20:49:49
風花@アイマス全ライト収集終了します @kzhn4a

そこで「もうひとつ削ぎ落とせないか」とか「入れ替え可能な物はないか」と考えていくと定理が見えてくるとかだったような気がする。

2011-06-21 21:18:57
波島想太 @ele_cat_namy

今のところは普遍的な真理までは必要ないので、自分なりの見解が見つかれば、という感じです。いずれもっと先まで見えれば面白そうですが。

2011-06-21 21:23:27
波島想太 @ele_cat_namy

突き詰めていけば物語である必要がないって所まではカストリで判明している。でも僕は物語で遊びたいから物語という要素には拘りたい。

2011-06-21 21:35:09
波島想太 @ele_cat_namy

もちろん僕が不要と省いた物の中には、商業ベースでは省けない物もたくさんある。普遍性なんて欠片もない。これは続けよう、これはやめよう、ということがいくつか見つかったのでそれは収穫。

2011-06-21 21:36:50
波島想太 @ele_cat_namy

自分のペースを知ることが目的。

2011-06-21 21:37:40
1 ・・ 4 次へ