
もしインド料理屋さんのメチャクチャでかいナンが『これが普通ですよ?って感じで出すと完食するのウケる』っていうのだったら…?→みんな幸せ

インドでは普通はナンじゃなくてチャパティを食べることが多いという人がいっぱいいるけど、多いのはロティです。まあロティとチャパティは同じもので、ロティと呼ぶ人が圧倒的に多い、というかチャパティってあまり聞いたことがない。地域によって、または家族によって呼び方が違うのか? twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-09 05:45:40
もし、インドの人の間で「日本人にメチャクチャデカいナンを『これが普通ですよ?』って感じで出すと完食するのマジでウケる」って流行ってるだけだったらどうする?
2020-06-07 17:06:13
うちのNaanは大きく無いよ〜(笑) Naanは師匠曰く北インドがメインで 南インドは元同僚曰く米がメイン 其々に合うカレーの種類、塩気の濃さも違った。 日本ですら、南〜北で味の好みの傾向は違いますもんね。 それと「完食が美徳」では無い地域や国は 結構多いです。 twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-08 10:49:40

ナンはごちそうだからいっぱい食べてほしい

実はそうなんじゃないかと思ったことあるけれど、絶対おかわりは?って聞かれるからいっぱい食べて欲しいだけなんだなって思うことにした☺️ twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-08 20:37:05
@kunio9209 ナンはインドの人にとってちょっと贅沢な食べ物やねん。せっかくだからいっぱい食べて欲しいらしい。 日本人が新米だからってお客さんに大盛りを食べさせようとしてる感じらしい。
2020-06-07 22:50:39
@kunio9209 カレーとナンどっちもおかわり自由でルー余ったからナンおかわりして、ナン余ったからルーおかわりするっていうデブスパイラルに陥ったことはある
2020-06-07 22:07:17おいしいのでOKです

キーマとかマトンのちょっと辛い味付けになってる本場カレーなら、あれくらいでかいナンじゃないと逆に食べきれない(からすぎて)。 もしそうなんだったとしても、笑われてもいいからとりあえず完食したいのでデカイナン日本人に食わすブーム去らないで twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-08 14:32:36以下、でかいナン

そのデカいナンを完食したとたん、オカワリドデスカ〜?ってもう1枚ナン持ってくる地元のカレー屋さん思い出して笑った、美味しかったな〜あのお店。 twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-09 07:20:48
@kunio9209 インド人の夫婦が店員の店に行ったら老夫婦が『ナンの小さいのお願いします』って言っててやっと来たナンが老夫婦の顔2つ分のでかさで老夫婦真顔なってたな
2020-06-07 22:16:34
昔友達が働いてるインド料理屋に行ったら、インド人のコックさんがボウル満タンのカレーと物凄い広さ(最早大きさではない)のナンを出してくれたのを思い出した。有り難く頂いた。その後しばらく何も入らなかった。 twitter.com/kunio9209/stat…
2020-06-08 21:29:07
ナンだってぇ〜! twitter.com/kunio9209/stat… pic.twitter.com/4WpL92j9m4
2020-06-09 15:08:55

甘味ある生地をサラサラカレーに浸せば おかわりナン追加も躊躇わないヾ(ᐛ)ノ" twitter.com/kunio9209/stat… pic.twitter.com/vnR2YPhAuf
2020-06-08 02:25:36
