「反省」考

自分を責める「反省」は、果たして失敗を繰り返さないことに有効なのか。考えてみた。
0
shinshinohara @ShinShinohara

同じ過ちを繰り返さないためには、反省が求められる。私は、人一倍(たぶん数倍)数多くの失敗を重ね、反省し続けてきた結果、反省するより自分を「許す」方が効果的に同じ過ちを繰り返さなくなることに気がついた。

2020-06-09 17:54:21
shinshinohara @ShinShinohara

同じ過ちを繰り返さないためには、反省が求められる。私は、人一倍(たぶん数倍)数多くの失敗を重ね、反省し続けてきた結果、反省するより自分を「許す」方が効果的に同じ過ちを繰り返さなくなることに気がついた。

2020-06-09 17:54:21
shinshinohara @ShinShinohara

同じ過ちを繰り返さないためには、反省が求められる。私は、人一倍(たぶん数倍)数多くの失敗を重ね、反省し続けてきた結果、反省するより自分を「許す」方が効果的に同じ過ちを繰り返さなくなることに気がついた。

2020-06-09 17:54:21
shinshinohara @ShinShinohara

「反省」は、猿回しのサルが「反省」してみせるように、ガックリと肩を落とし、自分を責めている姿を思い浮かべる。もし打ちひしがれた様子がなく、ケラケラ笑っていたりすると「反省の色がない!」と言って責めることが多い。日本では、しおらしくするのが文化的には「反省」していることになる。

2020-06-09 17:57:03
shinshinohara @ShinShinohara

「反省」は、猿回しのサルが「反省」してみせるように、ガックリと肩を落とし、自分を責めている姿を思い浮かべる。もし打ちひしがれた様子がなく、ケラケラ笑っていたりすると「反省の色がない!」と言って責めることが多い。日本では、しおらしくするのが文化的には「反省」していることになる。

2020-06-09 17:57:03
shinshinohara @ShinShinohara

「反省」は、猿回しのサルが「反省」してみせるように、ガックリと肩を落とし、自分を責めている姿を思い浮かべる。もし打ちひしがれた様子がなく、ケラケラ笑っていたりすると「反省の色がない!」と言って責めることが多い。日本では、しおらしくするのが文化的には「反省」していることになる。

2020-06-09 17:57:03
shinshinohara @ShinShinohara

そういう意味では、私は子供の頃、ものすごく反省していた。もう、周囲がどう慰めてよいのか分からないくらい。私は「なんであんなことやっちゃったんだ!」と自分を責め続け、その間は何も手が着かず、ご飯ものどを通らないという感じの反省ぶり。

2020-06-09 17:58:53
shinshinohara @ShinShinohara

そういう意味では、私は子供の頃、ものすごく反省していた。もう、周囲がどう慰めてよいのか分からないくらい。私は「なんであんなことやっちゃったんだ!」と自分を責め続け、その間は何も手が着かず、ご飯ものどを通らないという感じの反省ぶり。

2020-06-09 17:58:53
shinshinohara @ShinShinohara

そういう意味では、私は子供の頃、ものすごく反省していた。もう、周囲がどう慰めてよいのか分からないくらい。私は「なんであんなことやっちゃったんだ!」と自分を責め続け、その間は何も手が着かず、ご飯ものどを通らないという感じの反省ぶり。

2020-06-09 17:58:53
shinshinohara @ShinShinohara

中学生くらいの頃、さすがに父が見かねて「ジメジメといつまでも反省してるとかえって周囲はかえって苛立つもの。それよりは「やっちまいましたー!すんませーん!」と、明るく笑って済ますくらいの方が頼もしくて、周囲は許しやすいよ」とアドバイス。それには思い当たることがあり、努力するように。

2020-06-09 18:02:09
shinshinohara @ShinShinohara

中学生くらいの頃、さすがに父が見かねて「ジメジメといつまでも反省してるとかえって周囲はかえって苛立つもの。それよりは「やっちまいましたー!すんませーん!」と、明るく笑って済ますくらいの方が頼もしくて、周囲は許しやすいよ」とアドバイス。それには思い当たることがあり、努力するように。

2020-06-09 18:02:09
shinshinohara @ShinShinohara

中学生くらいの頃、さすがに父が見かねて「ジメジメといつまでも反省してるとかえって周囲はかえって苛立つもの。それよりは「やっちまいましたー!すんませーん!」と、明るく笑って済ますくらいの方が頼もしくて、周囲は許しやすいよ」とアドバイス。それには思い当たることがあり、努力するように。

2020-06-09 18:02:09
shinshinohara @ShinShinohara

なぜ失敗したのか原因を考え、「次はこうするようにしたら失敗しなくなるんじゃないか」という仮説さえ立てられたら、後は「すんませんでしたあ!やっちゃったあ!アハハ!」と笑う。そして、やっちゃった自分も許してしまう。すると面白いことに、皆さん快く許してくれるものだということを知った。

2020-06-09 18:04:50
shinshinohara @ShinShinohara

なぜ失敗したのか原因を考え、「次はこうするようにしたら失敗しなくなるんじゃないか」という仮説さえ立てられたら、後は「すんませんでしたあ!やっちゃったあ!アハハ!」と笑う。そして、やっちゃった自分も許してしまう。すると面白いことに、皆さん快く許してくれるものだということを知った。

2020-06-09 18:04:50
shinshinohara @ShinShinohara

なぜ失敗したのか原因を考え、「次はこうするようにしたら失敗しなくなるんじゃないか」という仮説さえ立てられたら、後は「すんませんでしたあ!やっちゃったあ!アハハ!」と笑う。そして、やっちゃった自分も許してしまう。すると面白いことに、皆さん快く許してくれるものだということを知った。

2020-06-09 18:04:50
shinshinohara @ShinShinohara

どうやら、明るく磊落な様子の方が気力を感じ、頼もしさを感じるからだろう。「ちょっとは反省しろよ」と言いはしても、「しゃあないやっちゃな」で許す気分になるらしい。 周囲が許してくれやすくなるばかりでなく、実際、同じ失敗をしにくくなった。

2020-06-09 18:07:40
shinshinohara @ShinShinohara

どうやら、明るく磊落な様子の方が気力を感じ、頼もしさを感じるからだろう。「ちょっとは反省しろよ」と言いはしても、「しゃあないやっちゃな」で許す気分になるらしい。 周囲が許してくれやすくなるばかりでなく、実際、同じ失敗をしにくくなった。

2020-06-09 18:07:40
shinshinohara @ShinShinohara

どうやら、明るく磊落な様子の方が気力を感じ、頼もしさを感じるからだろう。「ちょっとは反省しろよ」と言いはしても、「しゃあないやっちゃな」で許す気分になるらしい。 周囲が許してくれやすくなるばかりでなく、実際、同じ失敗をしにくくなった。

2020-06-09 18:07:40
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めず、許すと、心のこわばりが取れ、思考が柔軟になる。すると、「あのときあんなことしなければ」と、悔いたり自責したりするところに変に精神的エネルギーを取られず、客観的に「なぜああせずにいられなかったのか」を分析、さの心理に陥らない工夫を考えることができる。

2020-06-09 18:10:03
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めず、許すと、心のこわばりが取れ、思考が柔軟になる。すると、「あのときあんなことしなければ」と、悔いたり自責したりするところに変に精神的エネルギーを取られず、客観的に「なぜああせずにいられなかったのか」を分析、さの心理に陥らない工夫を考えることができる。

2020-06-09 18:10:03
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めず、許すと、心のこわばりが取れ、思考が柔軟になる。すると、「あのときあんなことしなければ」と、悔いたり自責したりするところに変に精神的エネルギーを取られず、客観的に「なぜああせずにいられなかったのか」を分析、さの心理に陥らない工夫を考えることができる。

2020-06-09 18:10:03
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めてしまうと、不思議なことに無意識のうちに「正当化衝動」が生まれやすいようだ。「いや、だって、あいつがあの時こんなこと言うから」という正当化衝動が心のどこかに残り、似た状況が現れると「なんで自分ばっかり!悪いのはあっちだろ!」突如、正当化衝動が爆発。同じ失敗を繰り返す。

2020-06-09 18:13:25
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めてしまうと、不思議なことに無意識のうちに「正当化衝動」が生まれやすいようだ。「いや、だって、あいつがあの時こんなこと言うから」という正当化衝動が心のどこかに残り、似た状況が現れると「なんで自分ばっかり!悪いのはあっちだろ!」突如、正当化衝動が爆発。同じ失敗を繰り返す。

2020-06-09 18:13:25
shinshinohara @ShinShinohara

自分を責めてしまうと、不思議なことに無意識のうちに「正当化衝動」が生まれやすいようだ。「いや、だって、あいつがあの時こんなこと言うから」という正当化衝動が心のどこかに残り、似た状況が現れると「なんで自分ばっかり!悪いのはあっちだろ!」突如、正当化衝動が爆発。同じ失敗を繰り返す。

2020-06-09 18:13:25
shinshinohara @ShinShinohara

だから私は、「やっちゃったのは、しゃーない」と、自分を許すことから始める。心の中に我慢を残すと、「なんで自分ばっかり我慢しなきゃいけないんだよ!」と、肝腎の場面で衝動が爆発することが多い。だから我慢しない。自分も一切責めない。そのかわり、徹底して分析する。

2020-06-09 18:15:44