放射性物質を拡散させないために、洗濯のりを使用して一軒家の建物や庭などの除染を実験しました

■2011/06/12 服しまし渡利の個人宅で、除染実験。福島大学、京都精華大学、子どもを放射能から守る福島ネットワーク共同プロジェクト。アイデアは京都精華大学山田先生。 ■除染、被災者自ら簡単に 京都精華大教授ら作業モデル提供 京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110624000061  福島第1原発事故で拡散して土などに付着した放射性物質を除去するプロジェクトを、京都精華大の山田國廣教授(環境デザイン)、細川弘明教授(環境社会学)らが福島市内で進めている。市民でも安全に作業することが可能な除去マニュアルを作成中で、「市民の手で安全を確保してもらえるようにしたい」としている。  福島市は第1原発から60キロ以上離れているが、雨などの影響で場所によって高濃度の放射性物質が検出されている。山田教授らは避難できない住民、特に子どもや若い世代の被ばくを減らそうと「放射能除染・回復プロジェクト」を始めた。 続きを読む
11
赤城修司 @akagishuji

除染チーム二日目。集合ミーティング。これから個人宅除染。福島市渡利。 http://lockerz.com/s/109869456

2011-06-12 09:05:01
赤城修司 @akagishuji

福島市渡利。除染実験開始。メディアも入ってます。 http://lockerz.com/s/109874090

2011-06-12 09:22:15
赤城修司 @akagishuji

福島市渡利。モデル除染。福島大学、京都精華大学、子ども福島、合同プロジェクト。 http://lockerz.com/s/109874839

2011-06-12 09:25:03
赤城修司 @akagishuji

Ustreamには回線が遅いみたいだ。福島市渡利。除染実験。 http://lockerz.com/s/109876395

2011-06-12 09:30:50
赤城修司 @akagishuji

I just broadcasted akagishuji live on #Ustream! Check it out! 2011/06/12 9:43 http://ustre.am/:12iCf

2011-06-12 09:44:03
赤城修司 @akagishuji

I just broadcasted akagishuji live on #Ustream! Check it out! 2011/06/12 9:54 http://ustre.am/:12iEY

2011-06-12 09:54:29
赤城修司 @akagishuji

除染に使う洗濯のり。ホームセンターで購入可。舗装面などには、業者から仕入れた濃度の高いものを使うとのこと。土などにはしみ込む様に水で薄めて使うとのこと。 http://lockerz.com/s/109903388

2011-06-12 11:08:06
赤城修司 @akagishuji

ノリを塗った後に、支持体にするための不織布。はがしやすくなるという。 http://lockerz.com/s/109905874

2011-06-12 11:16:36
赤城修司 @akagishuji

ノリを塗った後で剥がすときにわかりやすくするために、ノリにアクリル絵の具で着色する。 http://lockerz.com/s/109906203

2011-06-12 11:17:45
赤城修司 @akagishuji

奥にあるのは、業者から取り寄せた、希釈前のどろりとした洗濯のり。無いときは、ホームセンターの洗濯のりを煮詰めれば作れる。コンクリートには粘度のたかいものを。 http://lockerz.com/s/109906624

2011-06-12 11:19:18
赤城修司 @akagishuji

コンクリート、アスファルト、壁面などには剥離材を塗ってから、 洗濯のりを塗り、不織布を塗って数時間かわかす。葉がしたものを圧縮し、ブルーシートに包んで自宅の地中に埋める。最終処理は東電に請求する。

2011-06-12 11:22:47
赤城修司 @akagishuji

作業の最初は草むしり。雑草は、最初に放射性物質を空から浴びて、地表の放射性物質を地中から吸い上げて、というふうにかなり線量が高くなる、とのこと。 http://lockerz.com/s/109908523

2011-06-12 11:26:08
赤城修司 @akagishuji

山田先生。自宅の中も掃除機よりも、粘着ローラーやガムテープなどで壁や床を剥がしたほうがいい。掃除機は結局後ろから排気されて拡散する。

2011-06-12 11:28:21
赤城修司 @akagishuji

山田先生。できれば屋根をやりたい。作業的には難しくなるが、屋根にある放射性物質をはがしたい。

2011-06-12 11:28:58
赤城修司 @akagishuji

この作業で最も大変なのは、剥離したノリや土を埋める穴を掘る作業。かなり大きく深い穴をあけなければならないが、地面を50-60cm掘ると、瓦礫や配管がでてくる。

2011-06-12 11:30:36
赤城修司 @akagishuji

雨どいのしたの水滴がつくった溝。そこにアクリルで着直した洗濯のりを浸透させる。どのくらいの粘度に希釈するかは土の硬さによる、とのこと。本来、4,5時間かけて乾かしてから取りたいが、今回は時間がないので早めに剥がす。

2011-06-12 11:34:26
赤城修司 @akagishuji

雨どいのした、水滴が穿った溝に、 赤い洗濯のりがまかれている。 http://lockerz.com/s/109912319

2011-06-12 11:39:14
赤城修司 @akagishuji

草むしりが終わって、土嚢に入れられた表土。 http://lockerz.com/s/109913083

2011-06-12 11:41:52
赤城修司 @akagishuji

枝を切られ、根元から掘り起こされた庭の植木。この家庭での記念がひとつ剥がされた瞬間。 http://lockerz.com/s/109917534

2011-06-12 11:57:11
赤城修司 @akagishuji

雨どいのしたの様子。再び。赤いのは着色した洗濯のり。 http://lockerz.com/s/109917921

2011-06-12 11:58:37
赤城修司 @akagishuji

自ら凝固剤の洗濯のりをまく山田先生。アイデアは山田先生のオリジナルアイデアとのこと。 http://lockerz.com/s/109918405

2011-06-12 12:00:17
赤城修司 @akagishuji

部分的表土剥離。ここは凝固剤の洗濯のりを使っていない。 http://lockerz.com/s/109918688

2011-06-12 12:01:18
赤城修司 @akagishuji

自転車小屋の屋根を、粘着ローラーで剥離実験。ゴロゴロ。 http://lockerz.com/s/109918991

2011-06-12 12:02:26
赤城修司 @akagishuji

途端の溝や段差はローラーでは除染出来ない。ガムテープを形状に合わせて貼り付けてはがす。 http://lockerz.com/s/109919261

2011-06-12 12:03:19